助産院産婆の家笑顔はぬちぐすい友利翠栞歩(しのぶ)

沖縄在住 助産院 産婆の家 助産師歴24年        魔法の質問認定マスター  魔…

助産院産婆の家笑顔はぬちぐすい友利翠栞歩(しのぶ)

沖縄在住 助産院 産婆の家 助産師歴24年        魔法の質問認定マスター  魔法の胎教カウンセラー  助産師・産婆として、いつも側に寄り添う近所のおばあちゃんのような存在で、一人でも多くのお母さんが自分らしく育児を樂しめるよう、不安や悩み・気になる事を一緒に解決します

最近の記事

【おやつ忘れた🍭🍩】

【おやつ忘れた🍭🍩】 数年前の出来事 時々思い出すフレーズ (今回は流産した赤ちゃんの不思議) 「おやつ🍭🍩忘れたから取りに戻ったんだよ」 流産で入院したお母さん 原因がわからなくて 悲しくて 「私が何かしたから?」 「もしかしたらあの時?」 たくさん考えて たくさん悩んで たくさん泣いて 自分を責めていたとき 子どもが 「赤ちゃんね、おやつ忘れたから取りに戻ったんだよ」 って話してくれたそうです その時は 「おやつなら生まれたあとに好きなだ

    • 母乳で悩んでいるお母さんへ

      【どっちにしたい?】 母乳を少しでも飲ませていれば 母乳育児 母乳だけで赤ちゃんの栄養がとれて 体重が増えてたら 母乳栄養 完全母乳 少しでも母乳を飲ませてたら 母乳育児ができてるってこと 知ってくれるといいな~

      • 「もう 生まれてこなくていい!<(`^´)>」

        「もう 生まれてこなくていい!<(`^´)>」 「ずっとおなかの中にいたらいい」 「そんなに生まれたくないなら、もう生まれてこなくていい!」 妊婦さんが聞くと衝撃的な言葉ですよね・・・ (妊婦さんじゃなくても衝撃的に聞こえるかも(-_-;) これ、予定日を10日過ぎても生まれてくる気配がない赤ちゃんに 向かってお母さんが言った言葉です 実はこのお母さん、予定日の時期と 上の子の学校の予定 仕事のこと 行政との手続き 住居のことなど等 いろいろ重なってしま

        • 手放したら楽になった(^^)

          手放したら楽になった(^^) 夫に理解してもらおうとか 夫にわかってもらおうとか 努力することを手放して そこに使ってた労力を子供に使うようになったら 前より楽になりました(^^) 4人目の出産を終えたお母さん 産後、3人目まではご主人に子供の行動や 自分の考えを理解してもらうと いろいろ話したり 相談したりしていたが なかな上手くいかず だんだん疲れてきた そのうえ3人の子のお世話となると 疲れがたまっていっぱいいっぱい・・・(-_-;) な

          【赤ちゃんの反応が少しずつ分かるようになった気がします(^^♪】

          【赤ちゃんの反応が少しずつ分かるようになった気がします(^^♪】 産後4日目のお母さん 初めての出産で新生児と関わるのも初めて 最初はおそるおそる抱っこしていたのが 4日目にして赤ちゃんを抱き上げるのもスムーズになって オムツ交換の手順もいい感じ(^^) (すでに、2回おしっこをかけられるという洗礼も経験済み( *´艸`)) そんなお母さんが 「なんとなくですが、赤ちゃんが何を言いたいのか?  反応で少しずつわかるようになった気がします」 「これって気のせい

          【赤ちゃんの反応が少しずつ分かるようになった気がします(^^♪】

          赤ちゃんと一緒に楽しんで(^^♪

          赤ちゃんはお母さんを笑顔にするためにやってくる(^^♪ 【「妊娠継続できるか心配です・・・」】 妊活を経て妊娠した妊娠初期の妊婦さん 今回妊娠するまでにいろんなことを乗り越えて 医師から『次回から妊婦健診を始めましょう「親子健康手帳」を交付してもらってください』 と言われて親子健康手帳の交付手続きにいらっしゃいました。 その時に、妊娠・出産について不安なことがあるとチェックしていたので お話しを聞いてとこと「妊娠継続できるか心配です・・・」と。 妊活中、なかなか妊娠

          おっぱいトラブルは赤ちゃんのサインと早めの対応が大事!

          【赤ちゃんのサインと早めの対応が大事!】 先日、産後7ヶ月のお母さんから 夜におっぱいトラブルの連絡があり 翌日訪問で確認したところ 大きなしこりが出来てるものの まだ赤みはなく炎症は起きてない状態 最近、赤ちゃんが乳首を引っ張ったり 噛んだり、遊び飲みをしたり…と おっぱいをちゃんと飲んでくれなかったとのこと 原因はそれか~(-_-;) マッサージ中はそう思ってた で も ね ・ ・ ・ それまではちゃんと飲んでてくれてたのが 遊んだり、引っ

          おっぱいトラブルは赤ちゃんのサインと早めの対応が大事!

          【妊娠中だけじゃない⁈          産後お母さんにも赤ちゃんにも影響する貧血予防策】

          【妊娠中だけじゃない⁈産後お母さんにも   赤ちゃんにも影響する貧血予防策】 妊娠中 貧血を指摘されて鉄材を飲んだことがあるってお母さん けっこういますよね 妊娠中は赤ちゃん一人を育てるために 血液の量が妊娠前と比べて増えるんですが 妊婦さんの血液って妊娠してない人と比べると 血液全体を水で薄めたような感じになっています これって、血液を流しやすくすることや 産後の大量出血に備えて体が準備していることでもあるんですが ただ、薄めるだけだと鉄分などの栄養分も薄くなっ

          【妊娠中だけじゃない⁈          産後お母さんにも赤ちゃんにも影響する貧血予防策】

          いいお産だった〜🥰💖

          【有り難いことです🥰💖】 数日前に関わらせてもらったお産 生まれてすぐに お母さんの胸に抱っこしてもらい お父さんには お母さんの手の上から  赤ちゃんをしっかり支えてもらって 赤ちゃんの心拍や呼吸を確認🩺👂 生まれてすぐに大きくひと泣きしたあとは お母さんに抱っこされながら お父さんに支えてもらって すごくおだやかにすごしていた ・ ・ ・ ・ のですが、 おヘソの処置やら体重測定やら何やらで お母さんから離した瞬間 大 泣き😭 お

          赤ちゃん、なぜ眠らない(-_-;)

          赤ちゃん、なぜ眠らない(-_-;) 「おっぱいもミルクも飲んで、おむつも汚れてないのに  何で赤ちゃん眠らないんですか?(-_-;)」 授乳後に母児同室をしてたお母さんからの一言 それはね・・・ 赤ちゃんは今、眠くないから👆 ただ、それだけ(^^) 私たちもご飯食べてすぐに眠らないのと一緒で 赤ちゃんもおなかでも眠らないことがある お母さんとおしゃべりしたいとか 誰かと一緒に遊びたいとか そんな時もある なので、 その時は、お母さんやお父さん、家族の誰が一緒

          基本、よく食べて、よく出して、よくおしゃべりしてたら元気(^^♪       おむつはこまめにチェック

          産後入院中のお母さんからよく聞くきかれることに・・・ おっぱい足りてるか不安? ミルクの量は大丈夫ですか? 体調悪くなった時気づけるかな? が、あります。 その時にお伝えするのが、 新生児期は 基本、よく食べて、よく出して、よくおしゃべりしてたら元気大丈夫です(^^♪ 赤ちゃんも私たちと同じ人間です なので、ご機嫌さんの時はよくおしゃべりするし 元気なのでおっぱい・ミルクもよく飲みます おっぱい・ミルクをよく飲んでそれが十分に足りていると おしっこやう

          基本、よく食べて、よく出して、よくおしゃべりしてたら元気(^^♪       おむつはこまめにチェック

          乳頭ケアやマッサージは禁忌の症状がある妊婦さん以外は妊娠中からしてた方がいいと思う

          賛否両論ありますが。。。 乳頭ケアやマッサージは禁忌の症状がある妊婦さん以外は妊娠中からしてた方がいいと思う 産後にマッサージに始めてもOk なんらなしなくてもOk というのもありますが 個人的には妊娠初期、切迫流早産、前置胎盤など マッサージが禁忌の妊婦さん以外は ご自身のおっぱいの状態を知る意味でも マッサージやケアはしていた方がいいと思っています ただ、 マッサージをする際に痛みを感じながら 行うのはNG 痛みなく、おっぱいに負担なく、正しいやり方で 定期的

          乳頭ケアやマッサージは禁忌の症状がある妊婦さん以外は妊娠中からしてた方がいいと思う

          布おむつにしない?

          布おむつにしない? 「おむつがすぐになくなる」 それなら布おむつにしてみませんか? 私が小さかった頃は紙おむつではなく 布おむつが当たり前ので 天気のいい日は沢山の布おむつが お日様に照らされて気持ちよさそうになびいていました 最近はその風景を見ることはほとんどなくなってしまって たまに産後のお母さんに布おむつのことを話すと 「見たことない」とビックリされることが多くなりました うんちを洗い流して、つけおきして、洗濯して、たたんで・・・ という手間を考え

          お父さんも子育ては初めて

          お父さんも子育ては初めてなんだなぁ 最近、嬉しいことに育児休暇をとるお父さんが少しずつ増えてきている 産後まだ体が回復途中のお母さんにはとても心強いサポーターになってくれてありがたいな~と、思っていたのです ・・・が!!! お母さん達の中には 「抱っこのしかたが心配で・・・」 「寝かしつけじゃなくて寝かされつけ、になってる💦」 と、お父さんの育児参加に少ないですが、不安な声がちらほら聞こえたり聞こえなかったり・・・ そりゃそうですよね~ 赤ちゃんをの抱っこに慣れ

          添い寝で一緒におやすみ😪

          添い寝で一緒におやすみ😪 産後間もないお母さんから おっぱいもミルクも飲んで やっと眠ったと思ったてお布団に 寝かせると30分もしないうちに起きる …で、また抱っこしてあやして寝かせて の繰り返しで休めないし 家事も何もできない😭 って、いうお母さん多いです😅 そんな時、 何もできないのならいっそのこと 赤ちゃんと一緒に添い寝して 休んだらどうですか?って、お伝えしています。 赤ちゃんがすぐに起きるのは お母さんと離れてると不安になるから とも言われているので、一緒

          身体に優しくしてね(o^^o)

          身体に優しくして過ごしてね(o^^o) 産後1か月のお母さん 恥骨と尾骨の痛みがあって 簡易骨盤ベルトを使っているんだけど 着け方を確認したら 間違った使い方してた⤵︎😱 なので、 一緒に確認しながら着け方を確認して 産後の骨盤体操を体に触れながら 本人さんに 体の動きを感じながら 痛み、違和感が無いかを 確認してもらってたら 少し楽になってきたって 嬉しいお返事☺️ で、そのあと 骨盤辺りから 『頑張ったんだよ 大変だったんだよ😫』 って、聴こえた⁈😳