見出し画像

スズメバチ酒

蜜を採取しようとすると、大抵、先約が居る。
数匹、倒すことになるので、そんな時はコレ。

スズメバチ酒

愛知県東三河や宮崎県北部など日本の里山。
農作業や山仕事での肉体疲労の回復にスズメバチを焼酎で漬けた蜂の酒を薬膳酒として飲む文化があるそう。

レシピ

材料:

  • スズメバチ

  • ホワイトリカー

作り方:

  1. スズメバチをホワイトリカーに生きたまま漬け込む。
    死んでしまったものは良くないとのこと。
    スズメバチを生きている状態で焼酎の中に入れると、毒を焼酎の中に吐き出すため。このスズメバチが吐き出す毒に人間に有益なものが含まれているため。

  2. 数年待つ。全体が茶色っぽくなり、色が移ると熟成OK。
    スズメバチを焼酎に100匹以上入れて、8年ほど経過したものは、
    エキスが十分に抽出され琥珀色になる。

味についての声

  • 塩っぽい

  • 生臭い

効能

効能についての声

  • 美肌効果

  • 疲労回復

  • 血行促進

  • 血糖値の上昇を抑える

  • 生活習慣病の予防

最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)

スズメバチレシピに興味があればこちらも是非です。

#スズメバチ
#養蜂
#レシピ
#スズメバチアミノ酸
#毒
#酒

スズメバチ酒


スズメバチを食べる


商品説明の引用から気になる箇所をマーク

手間暇かけた煮干し加工(塩味)。 幼虫には身体の半分を占める消化管があります。この消化管があると口当たりも味も見た目も、保存性まで悪くなります。そのため私たちは幼虫1匹ずつ、手作業で消化管を取り除いています。だからTAKEOのスズメバチは雑味が無くてピュアでおいしいのです。 「昆虫煮干し 宮崎スズメバチ」は、この幼虫に前蛹、さなぎ、成虫を加えて、こだわりの海水塩でシンプルな煮干しに加工しました。 幼虫、前蛹、さなぎ、成虫もぜんぶ。 前蛹はさなぎになる直前の、消化管の中身がカラになった状態のものです。身が詰まっているので最上級のおいしさがあります。幼虫と前蛹は共通して、ハマグリのような濃厚な味わいが特徴です。さなぎは特に希少で、幼虫に近い味わいとサクサクした食感が楽しめます。成虫は見た目のインパクトが抜群なだけでなく、元気が出そうな独特な風味を持ち、サクサクと楽しい食感が特徴です。 「昆虫煮干し 宮崎スズメバチ」は、これらスズメバチの魅力を余すことなく味わえる1品です。 昆虫はエビやカニに似た成分を含みます。食物アレルギーに注意してください。

スズメバチとの縁はニホンミツバチの養蜂がきっかけ。
ニホンミツバチの養蜂に興味が湧いたら、こちらもぜひです。

連載 ミツバチと暮らす

ミツバチ、養蜂について、連載で書いてます。
よければ読んで欲しいです。

1 はじめいろいろ気になること

2 1年間に必要な基本の世話

3 ミツバチについて知る

4 ハチミツについて知る

5 ミツバチの生産物

6 巣箱をつくる

7 分蜂時期、いつがはじめ時?

8 ミツバチを寄せる。巣箱の仕上げ

9 ミツバチの敵 スズメバチ

10 ミツバチの敵-スズメバチの駆除

11 ハチミツ採取 ~蜜の詰まった重箱を回収する~

12 冬を越すには?

13 必要な申請って?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?