見出し画像

珈琲 コーヒーの味の表現の豊かさについて考えた

#珈琲 #coffee #コーヒー #自家焙煎 #味の表現 #shinmr #私のコーヒー時間

こんにちは、こんばんは、shinmrです。
日々の積み上げが何かにつながる、このnoteもつながる、つながる。

粉雪、細雪、ぼたん雪雪を示す言葉は日本語では20語程度
転じて、北極圏で暮らす人々はもっと多くの雪を示す言葉を持っている
言葉の豊かさは、その表現したい対象との関わりの深さに比例して、育っていく
なんて話を大学の英語の授業で読んだ記憶が懐かしい。

コーヒーの味の表現について、興味深かったものの、紹介です。

美味しいコーヒーを淹れる第一歩は、自分好みの味を捉え、
好みの味わいを言語化することらしいです。

知れば、今日から、使える味の表現。

Coffee Taster's Flavor Wheel

コーヒーワインビールなどなど。
人との関わりが長く、かつ、愛好者が多いものだけに
味の表現が深いんやなぁ。

青山孝平さんが和訳してくれてて、ありがたい。

英語版(原本)

日本語版

焙煎の味の表現の深みを知れば、色んな味を試したくなる。
自家焙煎の良さは、焙煎をいくらでも自分好みにできること。
自家焙煎のやり方はこちら。

コーヒーの生豆もオンラインで買えます。

関連情報

青山孝平「山と珈琲、心の一杯」


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?