見出し画像

Istituto Marangoni Milan マスターコース留学記 〜学校編5〜

【[学校編5 多忙期  】

お久しぶりです。前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました。
忙しさも一旦区切りがついたので、この約1ヶ月間の内容について書こうかと思います。

まず前回投稿した、ブランド「SETCHU」とのプロジェクトが本格的に始まりました。
最初の段階としての課題は、1ヶ月でリサーチブックを完成させること。
このリサーチブック作成にほとんどの時間を割いていました。
ブックにマストで含まなければいけない内容ですが、コンセプト設定とムードボードの作成、ブランドのリサーチ、60着以上の洋服のデザイン提案とその説明、30点のアクセサリー提案と説明、10ルックのカラーイラストと6点のアクセサリーのカラースケッチ、生地のサンプルと、生地へのプリントや加工の提案と作成。
これらを1ヶ月で全て終え、尚且つ先生が行うセレクションにおいてそのクオリティが認められた生徒のみがMID REVIEW と呼ばれる、デザイナーに対して行う中間発表のプレゼンテーションに参加する権利が与えられます。
今回私はブックを終え、MID REVIEW参加の権利を無事獲得できました。。
私は日本にいる間はブックの制作などしてこなかった為少し出遅れてしまい、残り3週間になってやっとコンセプトなどが決まったため大急ぎでこなさなければいけませんでした。
そしてもちろんブランドのプロジェクト以外にも同時進行で行わなければいけないパーソナルコレクションのブック制作や、他の授業の課題もしなければいけないため、今まで味わったことのない忙しさを体験することとなりました。。
本当に怒涛の日々でしたが、段々と力がついてきているような気がしています。
残り年末に行われるMID REVIEWに向けての作業などまだ色々残っていることがあるので、この勢いのまま今年を駆け抜けていきたいと思います。

それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?