見出し画像

「思い入れのある投稿」だけを並べて、花畑を作る計画。

こんにちは。桜小路いをりです。

私には、ひそかな信条があります。

それは、noteに投稿する記事には、必ず何かしらの「思い入れ」をもつこと。

もちろん、その中でもひときわ「この記事は上出来!」「なんだか印象に残っている」というものも、いくつもあります。

でも、たとえリアクションやコメントが付かなくても、逆に、たくさんのリアクションをいただけた記事も。
私にとっては、等しく大切な「思い入れのある記事」です。

「思い入れ」というのは、もう少し因数分解してみると、「こういう人に、こんなことを伝えたい」という気持ちや、「私はこれを伝えたい」「これが書きたい」という想いのこと。

また、そんな想いをもった背景も、私の「思い入れ」の中には含まれています。

「記事の出来」に上下はあるかもしれないけれど、それは客観的なもの。
「思い入れ」は主観なので、大小はあれど、上下はありません。
そんなところが、「思い入れ」の素敵なところ。

なので、書き上げてみて「なんだか思い入れが湧かない」とか、「この記事にある思い入れって何だっけ」と思ってボツにした記事も、過去に2つ3つあったりします。

でも、不思議と後悔はしていません。
むしろ、そういう記事ほど、今や「何を書いたっけ?」というくらい印象が薄くなっていたりします。

私の目標は、ひとつひとつに「思い入れ」をぎゅっと閉じ込めた投稿を並べていくことです。

記事だけじゃなくて、「つぶやき」や「写真」の投稿なども、全部全部に、「思い入れ」を持っていたい。

そして、それがたくさん集まって、いつか、私のクリエイターページが、お花畑みたいになったらいいな、と思っています。

ひとつひとつのお花全部に「思い入れ」があるお花畑って、すごくすごく素敵ではないでしょうか。

どのお花を見ても、ふわっと笑顔になれて、「これはこうだったな」なんて考えて。

どこを見渡しても心が弾むような。

私のnoteは、私自身にとっての、そんな場所にしていきたいなと思っています。

だからなのか、私は、見出し画像にお花の写真やイラストを選ぶことが多いです。(ほぼ無意識ですが。)

ペンネームにも「桜」が入っているし、私にとって、お花や植物は、無性に心惹かれる大切な存在。
だからこそ、「お花畑」なのかな、とも思っています。

これからも、ひとつひとつの投稿に込める「思い入れ」を大切にして、「私の中ではどの記事もいちばん!」と言い切れるくらい、素敵な記事をたくさん書いていきたいです。

そして、読む方が、ふらっと気軽に立ち寄って、ほっとひと息つけるような「花畑」にできたらいいな、と思います。

今回お借りした見出し画像は、カモミールの花畑の写真です。花言葉は、「清楚」や「あなたを癒す」など。私のnoteが、ほんの少しでも気持ちをゆるめられる場所になっていたら、とても嬉しいです。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 私の記事が、皆さんの心にほんのひと欠片でも残っていたら、とても嬉しいです。 皆さんのもとにも、素敵なことがたくさん舞い込んで来ますように。