Shinju

日々の記録と思い出。

Shinju

日々の記録と思い出。

最近の記事

  • 固定された記事

Noteを書く理由

初めましての方も。お久しぶりな方も。 Noteというのは時間を超えて人に挨拶できるのがいいですね。 どうも。改めまして長谷川信寿(はせがわ しんじゅ)です。 私がどんな人か。簡単に説明すると。 ・生まれはハワイで実家は群馬県にある曹洞宗のお寺で。 ・ハワイでみたマジックをきっかけに夢中になった人で。 ・群馬→青森→東京って移住暮らしで今は札幌で仕事をしてます。 さて、今回はなぜ私がNoteを書くのか。そんなテーマで書いていきます。 Noteを書く理由を結論から説明すると 「

    • プログラミング教育って論理的思考を育てるの?

      プログラミング教育に関心がある親御さんの中には、実際にScratchやRobloxが遊びに見えて、実際に子供の成長に通じているのか不安に感じることがあるかと思う。その不安を解消すべく3つの論点を考えてみようと思う。 プログラミング教育って論理的思考をどう育てているの? 将来につながる「遊び」とそうでない「遊び」は何が違う? プログラミング 教育にかける時間は将来役立つの? ①プログラミング教育って論理的思考をどう育てているの? 確かにこれまでの学校教育の中で、「算数

      • 子供は幼いうちからプログラミング教育を受けた方がいいと思いますか?

        間違えない達人を育てる時代は終わりました。 誰もがスマホをもち、ネット環境がつながる世の中に 詰め込み型の学びの多くは必要なくなりました。 これからの時代に必要なのは、 自らの好奇心を思う存分に広げ、 国内・世界の課題に興味を持ち、 自分ならどんなことができるのか。 そういった"仮説と実行"の回転数です。 ・思いついたこと表現し、世界に問いを立てる。 ・自分の考えを組み立てて商品・サービスにする。 ・社会の複雑な問題を分解し、整理し、解決する。 これらの力を身につけるに

        • 建築の素材

          不動産屋に勤めていると様々な素材に出会う。 新築の内装企画もそう。 リフォームの壁紙や床材もそう。 そういった建築にまつわる素材を知ることで 魅力的なイエ創りを考えられるのではないかなと思います。 私のアイデアがベースとなって動き出した 「感染に強いアパート」が8月ごろに完成する。 玄関を開けるとすぐに手を洗える場所を設け 衣服の脱着もリビングに入る前にできる導線作り。 単純に抗菌の壁紙を貼るといった域から 少しステップアップしたお部屋です。 出来上がるのも楽しみで

        • 固定された記事

        Noteを書く理由

          「カナリア諸島にて」を聴いて

          いつの時代も山下達郎氏を聴くたびに爽やかな青春時代を彷彿とさせる。 そんな曲を聞き流しているといつのまにか大滝詠一氏の曲が流れてきた。 Citypopといわれるジャンルだそうだが実に世界観が好きである。 「音楽性」と「歌詞」の古くないスカっとした気持ちがするのはなぜか。 この曲は...大瀧詠一さんの『ロングバケーション』(1981年)に収録されており、「君は天然色」や「恋するカレン」など名曲の詰め合わせである。作詞は松本隆さん。寺尾聡「ルビーの指輪」や松田聖子「赤いスイー

          「カナリア諸島にて」を聴いて

          時事ネタオピニオン#2

          私が得た時事ネタの中から気になるものをセレクトしピックアップします。私的な見解とコメントするNoteです。 ----- 【日本】 1.コロナ禍で広がるテレワーク格差 在宅勤務求めた非正規、雇い止めも 「まさに階級社会」と訴え 所得の少ない人ほどテレワークする割合が低いというデータで批判しているわけだが、所得で区分する理由や意味はなんだろうか。所得に関係なく、テレワークをという勤務形態をマネジメントする能力ある人は限られているのだから、このように訴えても実態は厳しそう。

          時事ネタオピニオン#2

          時事ネタオピニオン#1

          すっかり投稿が疎かになってしまいました。 ごめんなさい。 今回はちょっと趣向を変え時事ネタです。 私が得た時事ネタの中から気になるものをセレクトしピックアップします。私的な見解とコメントするNoteです。 ----- 【日本】 1.五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明 「選手同士の交流の場」規制せず 一人よりも、誰かと楽しさを分かち合いながら、お酒の時間を過ごしたいものである。新しい出会いやアイデアの共有はお互いのスキルアップする上でも尊重したい。 2.「抗原検

          時事ネタオピニオン#1

          山下達郎さんはもちろんだけど、南佳孝さん、杉山清貴さんの曲がいいな。時代が異なるので、同世代で知っている人は少ないのですが、粋っていうか、純な感じがします。大人になりきれない男子が当時ラジオで聴いてたのかなと想像してます。憧れの存在だったのだろう。

          山下達郎さんはもちろんだけど、南佳孝さん、杉山清貴さんの曲がいいな。時代が異なるので、同世代で知っている人は少ないのですが、粋っていうか、純な感じがします。大人になりきれない男子が当時ラジオで聴いてたのかなと想像してます。憧れの存在だったのだろう。

          ゲームに関するニュース🎮

          本日もニュースを5つピックアップします。 1.若者の心に刺さる燦鳥ノム燦鳥ノムさんの活動は歌うだけでなくて、「eスポーツアンバサダー」になってからは、熱心にゲームをやります。ライブや、ほかのVチューバーさんとのコラボも。またサントリーの工場見学にも参加するなど、ノムちゃんを通してサントリーや製品の情報を伝える役割を果たしてくれています。 2.「文化に必要なのは観客」esportsのこれから人気がある大会は、多額の放映権や広告料が動く一大ビジネス。 ・昨年の市場規模は世界で

          ゲームに関するニュース🎮

          北海道の建設に関するニュース-2

          今回も北海道の建設にまつわるニュースを ピックアップしてまとめていきます。 1.道内地価が5年連続上昇住宅地編 ○地価上昇率1位は倶知安町山田83の29(プラス25%) ・1m²当たりの価格は13万5000円 ・市街地から離れたリゾート地で外国人による別荘用地として需要が高い ○地価上昇率2位は北広島市共栄町1丁目10の3(プラス17.7%)  ・23年にBP開業が予定されるため、雇用増加とそれに伴う定住人口の増加が見込まれる。 ※全国6位までは倶知安町と北広島市が占める

          北海道の建設に関するニュース-2

          2.ゲームに関するニュースまとめ

          1.岡本吉起が語る"ゲーム×投資"。ゲーム業界ではモックが大切であり「ゲームを作るときに守ってほしい4つ」というものがある。それは「聞いてオモロイ,見てオモロイ,遊んでオモロイ,繰り返してオモロイ」と岡本吉起氏は説明した。 2.キャラクターを好きになる心のメカニズムこちらは直接ゲームとは関係ありませんが、ゲームのキャラクターの魅力作りに役立つと思い選びました。ジャンプのキャラクターがどのように生まれているかを描いています。 内容は「キャラクターを好きになる理由は?」というも

          2.ゲームに関するニュースまとめ

          北海道の建設に関するニュース

          1.函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想 新計画により函館―青森間の所要時間は自動車で2時間半となり、フェリーに比べ半減。大型車の物流コストは46%削減される。  経済効果は年間878億円を試算。内訳を見ると、道内から移出される農畜産物の物流が約60万㌧増え340億円、観光を主体とした域内消費が北海道側で393億円、青森側で145億円としている。 2.ICT拠点施設を21年2月7日にオープン(旭川市) ICTパークは、3条通8丁目にある民間ビル「神田館(7階建

          北海道の建設に関するニュース

          1.ゲームに関するニュースまとめ

          本日はゲームに関するニュースをキュレートします。 1.ピップがeスポーツ用商品拡充 ピップはスポーツケアブランド「プロ・フィッツ」にeスポーツ向け腰サポーター「プロ・フィッツ for e-SPORTS ウエストアーマー」を追加した。 2.eスポーツを通じた次世代人材育成 NASEF JAPAN 代表の松原昭博氏やeスポーツ戦略室の内藤裕志氏らが,同団体の設立経緯や2021年度の年間活動予定などを公開した。 「eスポーツ競技」「プログラミング」「eスポーツ周辺活動」という3

          1.ゲームに関するニュースまとめ

          コロナ禍のパフォーマンス

          最近やっと、「もっとうまくできるはず!」と 完璧を求めてしまうのが、独りよがりだったと気づいたんです。 Shinjuです。さて今回は距離感をとったマジックショーについて。 実は3/20(土)にそっとマジックショーを再開しました。 Onlineでのショーはお客さんの本当の真意を感じることは難しく、 私にはライブが必要で楽しみにしていました。 今回はそんなライブを通じて感じたことを綴ってみます。 避けるべきコンテンツ今回は初めてソーシャルディスタンスを保つことが求められる中

          コロナ禍のパフォーマンス

          なぜマジックが好きなのか。

          これは私のマジック自伝になるかもしれません。 これが皆さんにとって何かお得な情報や役に立つ話があるかは分かりませんが、私の経験を振り返りながら描きました。ちょっとでもマジックの面白さに触れてもらえたら嬉しいです。 さて、私とマジックの出会いはハワイのマジックショーJohn Hirokawaによる "Magic Of Polynesia"でした。当時の記憶は今もな鮮明で、マジックはいつの間にか自分にとってコミュニケーションの”武器”となりました。とはいえ正直に言えば武器なんて

          なぜマジックが好きなのか。

          Tommy Wonder氏の魅力

          自宅より札幌の喫茶店の方がマジックの読書が捗るShinjuです。 今回は私の好きなマジシャンについて紹介します。 第一弾はTommy Wonder。 マジックをやっていれば誰しも目にしたことはあるはずです。マジックに対して尋常じゃないほどの熱意は「演技」自体にも感じますが、それ以上に裏側のタネや演出へのこだわり。それを知れば知るほど、マジックに対して大変真摯に向き合って取り組んでいることが分かります。 その真摯な姿からはあらゆることを学ぶことができますが、 今回は3点に絞

          Tommy Wonder氏の魅力