見出し画像

【完全に持論】誰を採用担当に起用すべきか?

リブセンスで採用担当をしていたsiso50といいます。
今はこれから拡大を目指す会社一人人事をさせてもらってます。
2社で感じた、採用担当を誰に任せるのが良いかについて書いていきます。

※本noteは一般論でありつつも、私の経験に基づく各論であることもご留意ください。

⭐️こんな人に読んで欲しい
 ・採用担当を探している会社の方
 ・未経験から採用の仕事をしたい方

まず結論から

能力とマインドに着目します。
能力的にはバランスが良い人。マインド的にはその会社っぽくてその会社を好きな人。

だと思います。

能力のバランスが良い人とは?

採用の仕事というと面接をイメージされる人が多いと思います。しかし、仕事内容は面接だけじゃないので、バランス良い能力が求められます。

《仕事例》
・会社の方針理解する
・会社にとって必要な人材を定義する
・必要な人材を採用する戦略を作る
・必要な人材を選ぶ(面接、インターンなど)
・必要な人材に自社を選んでもらう
・関係者の巻き込み
・日常運用(求人票作成、スカウト、目標管理、オペレーションなど)
など

そうなってくると、面接は超得意だけどオペレーションはまったくわからんというタイプよりかは、尖ってなくても全部満遍なくできることが大切になってきますね。

具体的に分解すると下記が必要です。

・論理的に考える力
・幅広いコミュニケーション力


・論理的に考える力
上記仕事例でいうと、この辺りですね。

《仕事例》
・会社の方針理解する
・会社にとって必要な人材を定義する
・必要な人材を採用する戦略を作る

《なぜ》採用するのかという目的から始め、《誰を》《どう》採用するのか戦略戦略を構造的に作ることが求められます。

・幅広いコミュニケーション力

具体的にはこのあたりです。

《仕事例》
・必要な人材を選ぶ(面接、インターンなど)
・必要な人材に自社を選んでもらう
・関係者の巻き込み

採用担当は候補者・社内関係者・社外関係者と日常的にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進します。
コミュニケーションの相手は多岐にわたるので、幅広いコミュニケーション力が必要です。例えば、営業とエンジニアという職種の違いでも人の気質は違いますし、メンバークラスと経営層では視点が違います。どちらともフラットに対話することが求められます。

その会社っぽくて、その会社を好きなこと

これが一番大事と私は思います。

人事はその会社の代表人格。その会社っぽくて、その会社を好きな人じゃないとできません。

会社を好きじゃないのに、大事な友人を会社に誘えるでしょうか?
その会社っぽくない人がその会社にマッチした人と話が弾むでしょうか?

いくら能力が高くても、マインドが会社と近くない人に採用の仕事はできません。

採用担当が必要な会社はどうすれば良いのか?

世の中ではたくさんの会社が採用担当を必要としています。しかも、需給バランス的に需要の方が大きいので採用するのが難しい職種とも言えます。

それでも、能力のある人材を急いで採用してはならないと私は考えます。今いる社員の中でとびっきり自社を好きな社員を育成する方が中長期的に見て意味があります
急ぎの場合は、能力がある人に業務委託などの形でノウハウの提供役として入ってもらい、既存社員を育ててもらうのはどうでしょう?

もし外部から採用するのであれば、「自社っぽくて自社の事を好きになってくれる人」を採用要件としてしっかり定義する必要があります。


ということで、採用担当をどんな人に任せるのが良いか書いてみました。
たぶんいろいろな意見があると思うのでぜひお寄せください。どんどんアップデートしていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?