見出し画像

広報PR関連の実績紹介

杖村紳吾の広報PR関連の実績からピックアップしてご紹介します。
※面白い事案が発生しましたら、随時アップデートしていきますね。


【日経クロストレンドに記事露出】

支援先企業様(電子決済業)のプレスリリースを『日経クロストレンド』で記事にしていただきました。
カフェの決済サービス導入事例のプレスリリースですが、話題性や見せ方を工夫した結果、特集記事になりました。


【ITmediaに記事露出】

支援先企業様(電子決済業)で開催したメディア向け勉強会の内容で『ITmedia』で記事にしていただきました。
メディアニーズの高い情報についての勉強会を開催したため、複数のメディアにご参加いただき、各メディアで記事になりました。
ここでは、最も早くに公開された『ITmedia』の記事をリンクします。


【都営交通100周年事業】

かなり前の事例になりますが、東京都交通局(都営交通)の100周年事業として、都電荒川線マスコットキャラクターのイラスト公募コンテストを実施しました。
100年前に事業開始した都電の、唯一現在も走っている都電荒川線に関心を持ってもらうため、みんなにマスコットを考えてもらおうということでキャラクター公募を提案しました。私は、企画提案と事務局開設、選考の一端を担当しました。
デザインコンテストとしては異例の応募総数2000件超え。その中から選ばれたキャラクターは今も人気です。


【日本パブリックリレーションズ協会のコンテンツ企画】

日本パブリックリレーションズ協会の広報委員として、協会サイトに掲載するコンテンツ企画を担当しています。
ここでは、ベテラン広報と新人広報のインタビュー記事をリンクします。


【TOPPANエッジの文化事業】

TOPPANエッジ様(公開当時はトッパンフォームズ)の文化事業(新規事業)立ち上げで、ブランディングとキャッチフレーズ制作、コピーライティングを担当しました。
日本古来の絵巻物を復刻する文化事業のプロジェクトにて、世界へ、未来へ、巻物のように長く続いていくことを願って「As Long As Possible」としました。


【図書印刷のPRツール】

図書印刷様のPRツール『絵本っていいね!』の立ち上げから携わり、企画、構成、取材、ライティングを担当しました。
同社のフラッグシップでもある絵本の製造に焦点を当て、絵本作家のインタビュー、編集者やデザイナーのコメントのほか、プリンティングディレクターや製本コンシェルジュといった印刷・製本のプロフェッショナルにもインタビューするという、絵本製造のPRツールです。


【学会誌への論文掲載】

日本広報学会の学会誌『広報研究』第27号(2023年4月発行)に、『ISM構造におけるパーパス策定の「分かりやすさ」についての考察』という論文が掲載されました。
私が独自に開発したブランドコミュニケーションフレームワーク『ISM構造』に関する考察論文です。
ざっくり言うと、「社内・社会・市場と対話しながらビジョンやパーパスを策定しましょう」というフレームワークの説明です(笑)


【広報PRセミナーの実施】

広報PRやブランディングに関するセミナーを、複数回にわたって実施しました。
不定期になりますが、今後も開催し続けたいと思います。


【お問い合わせ】

お問い合わせはこちらからお願いいたします。
お名前ご連絡先を必ずご記載ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?