最近の記事

成長マインドセット①

自己啓発書は血肉にならないことが多いので避けていたが、この書籍は私の経験に合致する考え方のようだったので久しぶりに購入してみた。読んでみると、私の苦手な物語形式のものだったが、思ったよりも内容がしっくりくるもので今のところ満足している。最初に出てくるのがアイスバーグ理論というものである。どこかで見たことのある図だが、この歳で初めて理解したところである。氷山の見えるところが結果で、水面下にある部分が結果を導き出す原因であるものであるという。この見えない部分が大事で、氷山を含める

    • コロナ

      娘の運動会が先週末にあり、その数日後にコロナに感染した。まさかコロナにかかるとは思わず、完全に油断していたことを今になって反省している。持病を患ったのが今から約8年前。その後、2回手術をし、もう二度と持病を悪化させないと誓ってからは大きな病気にかかることはなかった。もう絶対に病気をもらわないと思っていたはずなのに、娘の運動会では終始マスクなしで応援してしまった。コストコやショッピングモールなど、人込みに入る時はセンサーが働き、家族全員にマスクをするように話をするのだが、この時

      • 自己肯定感

        小学校2年生の娘の様子を見ていると、決して自己肯定感が高いと言えない状況と言える。1年生の頃は学級の仲間と楽しく過ごす様子が見られたが、2年生になり毎日のように腹痛があるという。原因はある程度わかっていて、1年生になってから仲良くしている近所の友達にあるように思う。その友達は1年生の頃に学級で友達ができなかったことから、近所で仲良くしている娘が2年生で同じクラスになるよう調整されたようである。環境の変化が最も大きな要因であると思うが、その友達は2年生になり友達ができたようだが

        • 逆境の必要性

          今朝も渡邊美樹さんの父と子の約束を数ページ読んだ。コマーシャル会社の父親からは好きなだけお金をもらい、母親からは甘やかされ続けた美樹さんだったが、父の会社が倒産し、母が病死したことにより、小学校5年生から中学校3年生までの5年間は、肉体的にも精神的にもボロボロの生活だったという。生活は困窮し、真逆の人生を歩んでいたそうである。この時代があったからこそ、今の自分がいるとのことが書かれてあった。甘やかされ続け、欲しいものを手に入れ続けられる人生から今の美樹さんを想像することは難し

        成長マインドセット①

          相手の気持ちを考える

          私の苦手なことである。最近は認知機能が低いからとか、寝不足だからとかいって逃げていることが多いが、さすがにこの歳になると最低限のことはできるようになりたいという思いになってきている。どのぐらい相手の気持ちがわからないのかをはっきりするために、妻から私の気持ちのわからなさ加減を言ってもらった。子どもが生まれた頃から現在の小学校2年生になるまで、毎週欠かさずサーフィンに行くことが信じられないという話の後に、本当に相手の気持ちがわからないよねとはっきりと言われてしまった。どうしたら

          相手の気持ちを考える

          認知とは

          これまであまり意識したことがなかった認知機能。学校で学んだことがないし、何かの本を読んで専門的に学んだこともない。たまたまYoutubeを見ていて、Youtubeを見すぎると子どもの認知機能が低下するという話題があり、認知機能とは何だろうと疑問を持つようになった。まだはっきりとわかっていないが、脳の機能のことを言っているようである。コンピュータでいうところのCPUやメモリ、ハードディスクに加えて、言語能力、判断力を含めたものであるという。普段子育てをしている中では意識すること

          内側を広げていく

          毎朝、渡邊美樹さんの父と子の約束を読むことにしている。今朝は1,2ページしか読んでいないが、その中に濃いエッセンスが詰まっている。今回の話は、渡邊美樹さんの家族観である。毎朝晩と仏間で亡き父母、祖父母を前に様々なことを語ったり、約束したりするようであるが、この家族観を社員にも広げているという。社員は決して外部の人間ではなく、内部の人間であるという。だからこそ、社員を見限ったりはしない。失敗してもチャンスを与え続けるし、成長を見届け続ける。私は毎週末に美樹さんのラジオを聞いてい

          内側を広げていく

          スマホよりパソコン

          ホリエモンはスマホでほとんどの仕事を終わらせているというが、これを真似しようとこれまで続けてきたが、やはり一般人にはスマホは使い勝手が悪い。車や電車等の移動中はスマホ一択となるが、家で何かをするとなった時にはむしろパソコン一択だろうと思う。ここ最近の週末はそんなこんなでTODOが貯まる一方となっている。やるべきことが終わらずに様々なことが後ろ倒しとなっている。仕事も同様である。昨日はようやくこれに気づいてパソコンでTODOを片付けていった。おかげで住宅ローンの借り換えについて

          スマホよりパソコン

          風邪

          妻と娘が体調を崩している。二人には何も伝えていないが、恐らく、私が夜中に扇風機をつけたことが原因だったように思う。ここのところ日中、夜にも関わらず扇風機をつけることが多い妻。この日はそこまで暑くはなかったのだが、いつものように扇風機のタイマーをセットして寝ていた妻と娘に1時間遅れてベッドに入ったのだが、暑くて眠れないと思い扇風機をセットしたのである。2人を起こさないよう暗がりの中、出来る限り扇風機の電源コードを伸ばして自分に近づけたつもりだったが、今思い出してみると、妻と娘に

          時短術

          異動してから仕事がなかなか終わらない日々が続いている。業務中に隙間時間を作れなくなってきているのが一番の理由だろう。毎日帰りが遅い日が続くと、妻と娘の関係が悪くなっていき、私がそれに対して物申して私と妻の関係、私と娘の関係が悪くなるという悪循環に陥ることがあった。そのため、できるだけ早く帰りたいと思ってはいるものの、未だにこれを実現できないでいる。どうしたものかと潜在的に思いつつ解決策が見えないさなか、鬼・時短術というサムネイルの動画が目に入った。電通で業務改善を行い、全体の

          大事なことを伝え続ける

          渡邊美樹さんの父と子の約束を読み直している。この書籍を購入したのはいつだろうか。娘が生まれた直後だったかと思う。その頃にこれだと思い読んだような記憶があるが、今読み返してみると新しい発見の連続である。やはり問題意識がある時とない時では吸収力が違う。改めて読むきっかけとなったのは渡邊美樹さんのラジオだった。サーフィンに行く車の中で毎週欠かさずラジオを聞いているのだが、その時にいつも私も美樹さんのようになれたらなと思う。ただ、そこから先の行動は毎週かわらない。ただ思うだけである。

          大事なことを伝え続ける

          要約力

          これまでこのことを意識したことはほとんどなかった。国語の学習で長文を○文字に要約せよのような問題でイヤイヤ要約したのを最後に、人生の中で要約というものをすることはほとんどなかった。ただ、これからの私の生活にはこの力はなくてはならないものになるかもしれないと感じている。要約の重要性に気づかされたのは、私の最も尊敬する渡邊美樹さんの著書、父と子の約束の中で、最愛の息子との勉強会で課題図書の要約と感想を毎週必ず行うというところから、これだと思い始めたのだがこれが調子がいいのである。

          ライブ配信アプリ

          昨日ホリエモンのYoutubeチャンネルを見ていて、ライブ配信アプリが取り上げられていた。これまで何度か聞いたことのある単語だったが、今回詳しく動画の中で解説されていたのでなるほどと思うところがあった。ライブ配信する側の課題として、何を配信したらわからないというところがあるようである。確かに私もYoutuberになりたいという潜在的な思いはあるが、いざやってみようと言った時に何を発信しようかと悩んでしまうに違いない。そこでこのQA方式である。問答のようなもので、予めフォローワ

          ライブ配信アプリ

          近所のみなさんとの夢

          有難いことに私の家の斜め前に元同僚が住んでいる。とてもいい同僚で、私より年下なのだが様々なことに気をかけてくれる。BBQをやりましょうや海に行きましょう、サーフィンに行きましょう等、一緒に何かをやりましょうと声をかけてくれる。その他には仕事の話なども積極的に話をしてくれ、ネタを毎回のように提案してくれる。私はといえば、そのことに答えることで精いっぱいで自分から何かを提供することはほとんどない。芸人が立ちトークなどで何気ない話題から会話をつなげていくのを見ると、何故こんなにもト

          近所のみなさんとの夢

          久しぶりに見た夢

          何年か前にスマホに6つの視点での夢を描いた。渡邊美樹さんの提唱する6つの柱で、仕事、家族、財産、教養、趣味などである。柱によって抽象度は異なるが、家族で言えば、10年先までの旅行予定を夢として描いている。数年前まではこれを定期的に見るようにしていたが、忙しくなってきた最近は見ることがなくなっていた。いつぶりにみたのか全くわからないが、久しぶりに見てこれだこれと引っかかるものがあった。例を挙げればきりがないが、自身の道しるべを確認するためにもここで吐き出しておきたい。仕事でいえ

          久しぶりに見た夢

          頭がボーっとしている

          昨日は11時25分に寝て、今朝は6時25分に起きた。7時間睡眠を確保できたのだが、何時から何時まで起きていたのかはわからないが、途中起きてしまうことがあった。結果として、朝から頭がボーっとしている。明らかに血がめぐっていない、そんな感覚である。そう言えば、血流をよくするために水筒を持っていこうと昨日思ったところだった。今日は忘れずに持っていこうと思う。喉が渇いた時に水分を取るとそれだけでエネルギーがチャージされるようである。今chatGPTで調べたところ、水分不足を解消するこ

          頭がボーっとしている