マガジンのカバー画像

中央競馬レース回顧

69
毎週日曜メインレース直後の回顧RTAを文字起こし。レース終了後1時間で勝ち馬の走り、展開、パトロールビデオ、次走への期待などを語ります。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

G1の谷間の3重賞回顧。秋に繋がるのは牝馬路線?(第41回エプソムカップ・第31回函館スプリントS・第29回マーメイドS回顧)

G1の谷間の3重賞回顧。秋に繋がるのは牝馬路線?(第41回エプソムカップ・第31回函館スプリントS・第29回マーメイドS回顧)


第41回エプソムカップ蒼山サグ:
東京11レースです。エプソムカップの方に移りましょう。こちらの回顧もこひさんからよろしくお願いいたします。

こひ:
はい、エプソムカップですが、こちらは近い条件設定の重賞があって、メンバーが分散しがちなレースです。ここは新潟大賞典から巻き返しを狙って、レーベンスティールと、1年ぶりのヴェルトライゼンデといった実績組に、条件戦を勝ち上がってきた組が揃いました。特

もっとみる
雨降る京都でブローザホーンが初G1獲得!菅原明良騎手の好騎乗とドウデュースの誤算を振り返る(第65回宝塚記念回顧)

雨降る京都でブローザホーンが初G1獲得!菅原明良騎手の好騎乗とドウデュースの誤算を振り返る(第65回宝塚記念回顧)


第65回宝塚記念蒼山サグ:
本日は宝塚記念の回顧を早速行っていきたいと思います。こちらまずはゆたさんの方からお願いできますでしょうか。

くらみゆた:
今年の宝塚記念ですが、昨日の展望でも述べた通り、道悪の適性がかなり問われることになったのではないかと思います。その道悪にバッチリはまったブローザホーンが菅原明良騎手の好騎乗に導かれてG1初制覇という形になりました。宝塚記念は、チャンピオン決定戦と

もっとみる
ロマンチックウォリアーの強さばかりが目立った勝利に少しの物足りなさと秋への展望を(第74回安田記念・第77回鳴尾記念・第138回目黒記念回顧)

ロマンチックウォリアーの強さばかりが目立った勝利に少しの物足りなさと秋への展望を(第74回安田記念・第77回鳴尾記念・第138回目黒記念回顧)


第74回安田記念蒼山サグ(以下、蒼):安田記念の回顧。こちらはまずはゆたさんの方からよろしくお願いいたします。

くらみゆた(以下、ゆ):今回、香港の最強クラスロマンチックウォリアーが参戦というところになりましたので、これがどういうレースを見せるかというところが見どころだったと思います。結果を見ると、日本の今のマイル最上位クラスが能力通りに走ったけども、力の違いを見せつけられてしまったというレー

もっとみる