マガジンのカバー画像

大企業社員のリアル

70
大企業に従事する課長が、大企業にいても感じる不安・焦燥を公開して皆様からの意見で視野を広げていくためにまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#昇格

メモは手書きとPCの共存へ!最近仕事のやり方見直しました!

『ノートを手書きでとってるオッサンなんてだせぇ!』 と、ついちょっと前まで思っていた僕が…

説得するなら主観を捨てて客観的事実を集めることから始めよう!

主観的な主張だけで仕事をすると、うまく回らない場合が圧倒的に増えてしまいます。 主観だけ…

課題解決の型を紹介!詰みへ向かって策を練ろう!

学生の授業とは違い、サラリーマンは日々課題解決を命じられます。 『答え』を探しても教科書…

意思決定するならメリットだけじゃなくデメリットも探そう!

何か新しいもの・便利なものを知ったとき。 そのメリットだけを見て、デメリットについて考え…

マインドマップ作成の実践的ポイント紹介!手書きとPCどっちが正解?

アイディア出しで『マインドマップを作るときには絶対PCソフトで作るべきだ』と考える僕ですが…

マインドマップを課員と共有して60分でアイディアを2倍にした話

自分の頭の中身って他人に見せられませんよね? 普通なら。 『マインドマップ』というツール…

問題解決なんてしたことない!?衝撃的な発言に立ち向かう!

上場企業の営業部長が発した『問題解決なんてやったことはない』という言葉には衝撃を受けました。 もちろん特別な仕事術の話ではありません。シンプルに『問題を解決できない』という宣言です。 この状況への葛藤はありますが、僕が当然のように使っている発想法ツールを使って即座にアイディア出しを行ったという記事です。 時折書く『大企業の闇』シリーズです。 リスクの高い方針転換をどうやって説得するのか?普段は製造業に属する企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための

初めて受けた360°人事評価の結果を最大限活用して経験値を増やした話

360°人事評価といわれる部下・上司からうける匿名評価のフィードバックを初めて受けました。…

社内教育のために小売業の方の努力をしなければいけないと気づいた話

社内教育のために施設の図書館をオフィスに作りましたが、なかなか借りていってもらえません。…

環境の変化は避けられないなら楽しんで適応しようと思った話

妊婦である妻のつわりをきっかけに断食(ファスティング)を始めたんですが、やってみるととて…

経験値を上げるためには『自分ごと化』することが大事と気づいた話

普段は会社員としての自分をnoteにつづっています。プライベートの自分の変化からも会社員とし…

急がば回れ!を実践できる人ってどんなメンタルかを考えた話

今日は進捗管理システムへの入力作業がありました。これがすごく面倒。こんな状況に自分の会社…

社内私設図書館で年末年始キャンペーンを始めた話

今年の巣ごもり年末年始に向けて、会社に作った私設図書館を使ってもらうキャンペーンを開催し…

自分の変化を通じて他人に変化してもらうポイントを模索しました!

note大学というnote内サークルで記事の添削をしてもらい、自分が変化することを通じて他人を変えるポイントを考察しました。 ・納得させること ・メリットを示すこと これがポイントになりそうです。 note大学での添削note大学というサークルに入って、主催をされているひな姫さんという方に記事を添削していただく機会を持ちました。 かなり真摯にアドバイスしていただいています。 ただこれが意外とキツイ(笑 誤解の無いように書いておくと、ひな姫さんは真剣にとても分かりや