マガジンのカバー画像

読書をしたので皆様と共有したい事

28
読んだ本をまとめたり、読んだ本の内容をアウトプットしたり、部下に伝えたりした記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#新米課長

メモは手書きとPCの共存へ!最近仕事のやり方見直しました!

『ノートを手書きでとってるオッサンなんてだせぇ!』 と、ついちょっと前まで思っていた僕が…

『決算書は直感で9割読める』をスライド3枚まとめ

『会計の勉強はなんか難しいから逃ちゃおう』これが今月までの僕でした。 そんな僕に『決算書…

勉強したての損益計算書の利益を解説した資料をアウトプット!

遅ればせながらようやく会計の勉強を開始しました。 内容は基礎の基礎ですが、自分の記憶定着…

『世界で一番やさしい会議の教科書』をスライド3枚まとめ

世の多くの会社と同じように、うちの会社も不要で長い会議にまみれたていました。 でもたった…

学習で気づいた『基礎的授業』に大事な要素3つ

会社で社員教育を自主的に担当していながら、家では学びを続けています。 内容がとても分かり…

部下からの読書挑戦状に応えて『メタ思考トレーニング』を読みはじめた話

会社での教育活動として、読んだ本を並べて図書館を作ったり、紹介用のまとめ資料を作っていま…

自分の小さな「箱」から脱出する方法のスライド3枚まとめを作った話

最近会社で作った私設図書館の利用者増加を狙って試行錯誤をしています。図書館に置く図書紹介資料として、過去に読んだ『自分の小さな「箱」から脱出する方法』という本のまとめ資料を作成しました。 私設図書館の利用者増加のために奮闘中普段は企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための苦悩についてnote投稿をしている『ケツアゴ新米課長』と申します。 少し前の記事にも紹介したのですが、会社に僕が読んだおすすめの本を貸し出している私設図書館を作っています。 そして、

ザ・ファシリテーターのスライド3枚まとめを作った話

最近会社で作った私設図書館の利用者増加を狙って試行錯誤をしています。図書館に置く図書紹介…

社内教育のために小売業の方の努力をしなければいけないと気づいた話

社内教育のために施設の図書館をオフィスに作りましたが、なかなか借りていってもらえません。…

ザ・ファシリテーターという本を読み始めました。サラリーマン必携辞典です。

年末年始読書企画の一環でザ・ファシリテーターという本を読み始めました。会議に出席する事が…

『プレゼン』とは『プレゼント』であるという衝撃を受けた課長の話

新人の部下が主担当として初めて開発した製品をお客様にプレゼンしに行くことが決まったときに…

家庭での自分だってマネジメントしてこそ課長だと気づいた日の記事

このnoteを始めたモチベーションは仕事のことを発信し、吸収することだったのですが、今日は短…

IT企業が製造業の要素を取りいれていることに驚いた課長の話

僕が尊敬して非常に勉強させていただいている『マコなり』社長のビジネスモデルの中にまさかの…

課長になる前に『サカつく』をやっといたほうがいいと僕が思う理由

同期から聞かれた課長準備に対して、僕がワリと真剣に考えて、結構いいなと思う回答をしたんだけど笑われてしまったことを思い出したので記事にしました。 改めて『課長になるための準備』とは?僕が課長をやらせてもらってから数か月。ちょうど今年の夏くらいの話。 遅れて課長よりも一つ下の役職である『主任』になった同期から 『課長を実際にやってみて準備しといたほうがいいことって何かな?』 という質問を受けた。 正直な僕の気持としては 『課長が射程範囲に来てから課長の準備・心構えをす