見出し画像

モーニングノート、早くも効果を体感。「思考整理ができる」はホントだった


事業承継チャレンジ敗戦処理中のワタシ。今は新しい道を模索している。

先日からモーニングノートを書き始めたワタシ。効果あるの??と疑念を抱きながらも今日が3日目。
#三日坊主の砦

<やり方>
・毎朝一番にやる
・パソコンではなく、ノートに書く
・A4ノートに書く
・毎朝3ページ書く
・手書きで書く
・誰にも見せない

YouTube大学を見ながら列挙


A4ノートがなくて、A5ノートに4ページ書いている。

初日の感想がコチラ

・うん、面白い
・意外と書ける
・思ったまま書くから読み返すとウケる
・A5ノート4ページで30分かかった
・手が痛い
・毎日やるのか
・まだ、思考が整理できた実感はない

初日感想 包み隠さない


3日目の感想。

・A5ノート4ページで40分かかった
・朝の貴重な時間で40分も投下して良いのか
・相変わらずたくさん書ける
・手が痛い
・初日は思考整理に疑念があったが、整理できる!


相変わらず時間はかかる。休日の朝なら良いけど、平日の朝に40分を割くのはどうなんだろう。

その上でnoteへの投稿もやろうとしている。疲れちゃうんじゃないの?
#疲れたら止めればいい


時間はかかるとはいえ4ページ(A5)はびっしりと書ける。

制限がないから何でも書ける。何でも書ける。文脈もクソもない。内容があっちゃこっちゃ行く。字もキレイとは言い難い。

普段の生活で言わないようなことも書いている。でも、それがすっきりする要因なんだろうなと思う。
#誰かに見られたら終わる

今のところ、時間以外につらいのはないので、続けてみよう。



で、最大の効果があった!

金の卵をみつけたって言いたい


「思考の整理」だ。


初日は「は?モーニングノートやっても何にも感じなーい」とせっかちっぷりを発揮したが、3日目に効果を体感。
#早い
#ホントか
#3日で何がわかる


今後の道で、ぼんやりとしていた考えがあった。ホントぼんやり。それがはっきりと道筋が見えた。上手く行くかは別の話

ぼんやりとかはっきりとか抽象的な表現だけど、クリアになった。明確になった。すぐにスマホのメモに残して、形を整えていこうと思う。

これか!!

これなのか!!

モーニングノーター様(こんな言葉ある?)たちがおっしゃる効果は!


あとは行動だな。自分で言うのもアレだけど、ワタシは行動力はある。動いちゃって失敗もある。たくさんある。でも、動ける。

この「思考整理+行動力」なら、今の状況(退職予定 今後未定)を打開できる!

・・・そう信じよう。そして、動こう。



#起業
#開業
#初めての起業
#事業承継
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新



サポートありがとうございます!