見出し画像

夫婦における価値観の違いをどう捉えるか

事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。


今日は恥ずかしい話。
#いつも恥ずかしい話だけど


ワタシたち夫婦は価値観が異なる。頼もしい時もあるけど、基本価値観が合わずにいろいろある。そして、ここnoteでも愚痴を書いてしまっていた。
#反省
#でも 、それでいい



いま、仕事関連も流れを変えようといろいろなインプットをしている。
#言い方がかっこいいだけ
#要はいつもとおりの動画視聴
#しかし 、効果あり


そんな中である動画に辿り着いた。「名言セラピー」などでお世話になっていたひすいこたろうさんの動画。たまたま辿り着いた。そして、教わった。



価値観が合わないっていいことなんだ。



価値観がばっちり合っているように見える夫婦を見ると羨ましく思う。


でも、価値観の違いに悩むこともできるけど、違いを楽しむこともできる。ってのを知った。

所ジョージさんも言っていた。

夫婦間でケンカもないといい「円満ですよ」と強調した。理由について「全く価値観が違うからですね」と話した。スタジオに「え、一緒だからじゃないんだ?」と驚きの声が響く中、「違う違う。(妻と)価値観も性格も全く違うのよ、だから面白いの」と応じた。

 価値観が違うから一緒に暮らせない、の言葉を持ち出し、「同じだったら自分と暮らしているような話なんだよ。俺の思いつくことをあっちが思いついてやっていたら、俺だもん。俺なんかいらないよもう1人、違う人が面白いんだもん」と笑った。妻に「これはダメかな」と思っていることを投げかけると、「必ずダメって言う」と例を挙げ、「だから面白い。これ買っていい?って、『いいよいいよ』って言っていたら、つまらないもん」と続けた。

スポニチより


「これ買っていい?」「ダメ」のやりとりを「いいよ、いいよって言われたらつまらない」っていうメンタルにまで仕上げているのが素敵。


周りには価値観が合っていそうで楽しそうな夫婦がたくさんいる。羨ましいし、楽しそう。そうありたいとも思ってしまう。

でも、我々夫婦の価値観が今後ばっちり合ってくるってことはもうない。
#たぶん
#いつか合うのか

それでも、こうやって「価値観って違くても良くね?楽しいじゃん」っていう考えに触れることでまたワクワクできる。


結局、価値観が合おうが合うまいがどっちも楽しいってことだな、これは。



いつも書いちゃうけど、結局は自分。「そう思ったらそう」なんだ。



冒頭に「恥ずかしい話」として、自分たち夫婦の価値観が違うことを挙げたけど、全然そんなことはないんだ。恥ずかしいと思っている自分が恥ずかしいよね。

なんとでもなるわ。そんなこと。

所ジョージさんのメンタルを目指そう。




#夫婦
#価値観


#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

サポートありがとうございます!