見出し画像

旅行って行く前の時間がいちばん楽しい!よね?

5年ぶりに撮影旅行に行く。

5年…どこにも行けていなかった。

コロナもあったけど、たぶん忙しすぎたのだ。

今回はたった5日ほどの休みだけど、この休みを作るために半年くらい前から仕事の調整を始めた。
その間に絶体に仕事が食い込んでこないように、調整して、そこに少しでも進行が重なる仕事は断った。
「休みを死守するプロジェクト」として取り組んだ。

ただ、母が入院するという思いもよらない事故が起きたり、直前になって何年も動きがなかった仕事が突然動き始めたり、何ヶ月も返事のなかった仕事がなぜか息を吹き返して突然入稿スケジュールを告げてきたり、「そう簡単に休みは取らせない」という何か大きな力が働いているようで、あまりにトラブルが続くので「もう行くのやめようかな…」と何度も思ったけど、「休みを死守する」という今年最大のプロジェクトのために、必死にそれらに対応しつつ、最終的には「知らん!なるようになる」ってことで決行することを決めた。

フリーランスが休みを取るというのはある意味本当に命がけなのだ。

さて、行くのはいいけど、久しぶりの数日の外泊。

ルーティーンをどうするか問題!これが大きくのしかかる。

毎日やると決めてることをどこまで継続するのか。

どうでもいいじゃん!そんなこと!
知ってる。
知ってますよ、そんなこと。
でも、継続するのは趣味なんで…
旅行に行っても、趣味との両立はしっかり考えたい。

なので、「旅先でも続けること」をしっかり決めようと。
今回はそのための思考整理メモ。

まず、

朝イチルーティーン
・水を一杯飲む
・外に出る(外泊先によっては難しい場合もある)
・空の写真を撮る
・撮った写真をインスタに投稿(#モーニングルーティン朝の空)
・気温を予想する→答え合わせ→結果をスマホに記録
・決まった方角に手を合わせる→昨日へ感謝→今日へ挨拶→深呼吸3回
・ストレッチする(3分ほど)
・部屋に戻る→体温を計る→記録する
・SNS、ニュースチェック→企画を考える時間(10分ほど)
・5分ほど瞑想
これで最初のルーティーン終了(ここまで大体20〜30分)

これは、全部継続したい。
体温計さえ持っていけばできることだし、やると1日が整うのでやっておこうと思う。ただ徹底的に時短する。15分位で終わらせたい。
ただし、すぐ外に出られないホテルなんかもあるのでそこは臨機応変に順番を変える。

それからふだんならこの後、仕事をするのだけど…
今回の旅行中は極力仕事はしないことにする。
本当に緊急の要件以外は基本的にしない。
ただ、毎日やると決めている「読書メモ」と「はてなブログ」は更新する。

朝イチコンプリートタスク

・「読書のメモ」のXへの投稿
・はてなブログの更新

この2つは継続する。
できれば30分以内で終わらせたい。

筋トレや毎日継続しているものについて。

趣味と記録と筋トレを交互にこなしていく
・昨日の「よかったこと」をスマホのメモに書き出す
・マンガを1日1話読む
・短歌の歌集を読む→自分の短歌を一つ書く
・手書きの日記帳に今日の未来日記(その日したいこと)を書く
・SwitchでドラクエX 日替・週替討伐と試練の門など決まったことを
・Switchでどうぶつの森 推しキャラ・ララミーに毎日プレゼント+記念写真
・HIIT筋トレ 4分で一気に体に負担をかける鬼筋トレをする
・サプリを飲む(数種類)
・ダンスの練習(動画を見るだけでもやる)
・1日1冊本を読む
・ジョギングの代わりに朝ウォーキング

毎日やってる日記などは継続する。
マンガも読む。Kindleで1冊旅行中に読むマンガを買った。
短歌も書く。読む用の歌集のページはスマホにページの写真を撮った。
手書きの日記はA4コピー用紙を数枚入れたのであとでそれを日記帳に貼る。
switchは迷ったけど持っていくことにした。旅先でもララミーには毎日会う。
HIITは床のコンディション的にできそうならやる。
サプリは日数分持っていく。
ダンスの練習は無理そうなら動画をよく見る時間にする。
本は朝時間があれば1冊読み切って、あとは移動の時に読む感じに。
読む本は事前に表紙の写真を撮っておく。
読めない日もあるだろうから1冊は事前に余計に読んでおく。
ジョギングには行かずに旅先では早朝の町を歩いて写真を撮ることにする。

以上が継続したいこと。

できなかったり、やりたくないときはやらない。
全部やって朝、2、3時間くらいかな。
4時起きすれば7時には終わる。
7時からはフリーだ。
休みってすばらしいな。
5年ぶりだーーなんか嬉しいなー。

こんなことを考えながらの旅行の準備は楽しいな、というだけの投稿でした。

旅行って行く前の時間がいちばん楽しいですよね!

昨日なんて勢い余って「旅のしおり」を作ってデザインして、冊子を作っちゃいましたしね。コンビニ(セブンイレブン)のコピー機でA5サイズの簡単な冊子なら、PDFでページ組みしたファイルを作っておけば、面付けして自動で冊子としてA4の紙に印刷してくれるんですよ!超便利!!

ああ、5年ぶりの連休!嬉しいなー。
一生終わらないで欲しい。

ずっと旅行の準備をしてたい気分だ。

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?