マガジンのカバー画像

知っておきたい科学のこと

36
サイエンスにつながる話題、新常識など。
運営しているクリエイター

#ゲノム編集

「妊娠を前提としたヒトゲノム編集は禁止すべき」国際会議で声明発表

「妊娠を前提としたヒトゲノム編集は禁止すべき」国際会議で声明発表

(2015年12月18日作成のものを再掲)

遺伝子を簡単に改変できる技術「ゲノム編集」が基礎研究を中心に幅広く使われています。しかし、ヒトの遺伝子をどこまで編集してよいのか、そもそも編集してもよいのか、その議論は十分とはいえませんでした。

ヒトへのゲノム編集について、12月1日から3日間にわたって国際会議が開かれ、妊娠を前提とした生殖細胞・受精卵へのゲノム編集は禁止すべきという声明が発表されま

もっとみる
NHKドラマ『デザイナーベイビー』で登場した救世主兄弟とは?

NHKドラマ『デザイナーベイビー』で登場した救世主兄弟とは?

2019年5月25日追記
『インハンド』第7話で救世主兄弟というキーワードが登場しました。この記事とは背景が違いますが、「救世主兄弟 is 何?」という疑問にはお答えできます。

(2015年10月22日作成のものを再掲)

NHKで火曜日22時から放送されている『デザイナーベイビー』は、新生児誘拐事件と生殖補助医療を絡めた医療ミステリドラマです

27日に放送される回の予告で、誘拐された赤ちゃん

もっとみる
噂は本当だった ヒト受精卵の遺伝子を改変した研究成果が発表

噂は本当だった ヒト受精卵の遺伝子を改変した研究成果が発表

(2015年4月27日作成のものを再掲)

先月「ヒトの受精卵の遺伝子を改変する実験が行われているらしい」という噂が飛び交いましたが、噂は事実でした。4月18日に論文が発表され、研究者間の議論が加速するだけでなく、社会を巻き込んだ論争になると見込まれます。

メジャー学術誌に掲載拒否された論文を無名学術誌が掲載3月に「ヒト受精卵の遺伝子改変実験をまとめた論文が査読(第三者の専門家による審査)に出回

もっとみる
ヒト生殖細胞や受精卵のゲノム編集研究はストップすべき? 海外で一大論争に

ヒト生殖細胞や受精卵のゲノム編集研究はストップすべき? 海外で一大論争に

(2015年3月10日作成のものを再掲)

遺伝子を自由に改変させた子ども、いわゆる「デザイナーベビー」は多くのSFで登場しますが、あくまでフィクションであり、現実的ではないという認識でした。

ところが、新たな遺伝子改変技術「ゲノム編集」によって、一気に現実味を帯びています。すでに、一部の研究機関や企業ではヒトの精子や卵子、あるいは受精卵の遺伝子改変を視野に入れて研究している、もしくはすでに実行

もっとみる