見出し画像

私の朝は桜井賢で始まる

最近日が昇るのが遅くなり、家を出る時間の6時10分頃はまだ真っ暗だ。(アメリカの東海岸で教師をしています)

朝早いのにフリーウェイにはちょっとした渋滞が出来る部分があるほど混んでいて、なかなかスイスイとはいかないが、1時間ほどで学校に着く。夏の間は1時間半から2時間はかかっていたので、それと比べると”快適”な気もするが、普通の交通状態ならば40分ほどしかかからないはずなので本当なら1時間でも長くて辛い。

朝の通勤時間、以前はラジオを聴いていたがもう何年も前にやめた。朝から気が滅入るニュースは聞きたくないし、なるべく8時の授業開始からエネルギー満タンで飛ばしたいのだ。それにはスカッと気分が晴れて気持ちを爆上げしてくれる音楽がいい!

朝の1時間が辛くなくなった理由の100%は、2020年の3月に出戻ったアルフィー。なのでスカッとする曲はもちろんアルフィーなのだが、ありがたいことに47年も第一線をかっ飛ばしている3人にはありとあらゆる場所や気分、感情や状況にぴったりとあう曲が必ず見つかる。 私の音楽フォルダーにはその気分や時間帯などに振り分けたプレイリストがいくつも入っているが、朝聴いているのは桜井さんボーカルのカッコいい曲が多い。

桜井さんの何がそんなにいいのかって?

なんてたって声がいい!まっすぐに伸びる美しい発声の見本のようなあの声で、目も覚めるし気分も上がる。独特な歌い回しをしないのに、力強さの中に優しさや憂い、色気や気品もあるのがすごいし、どれを聴いても、どの時代でも”桜井賢” なのが最高にいい。20代の桜井さんも60代の桜井さんの声も同じように圧倒的で、それでいて進化が驚くほどに華麗だ。

1日の始まりにワクワクをくれ、美しい母音の伸びる音(ヤマトの♪は〜るばぁ〜る の あ〜がカッコいいw)やはっきりとした発音を聞いていると、自分の声も大きく出るような錯覚も覚える。実際朝早い1時間目に自分の声が大きくハキハキと出ているのは桜井さんマジックではないのかと思うことすらある。

その声に重なる美しいハーモニー、ギターの音色、ベースやドラムの響きなどで自分がみるみるリチャージされるのが本当に快感だーーーーなので私の朝は桜井賢から始まる。

時には戦闘に備えるような緊張感を、時には世界を救いに行くような大きな愛を、時には誰かの運命を変えるような意気込みをもらうために、朝6時に桜井賢を聴いている。

シマフィー 

3曲に絞るのは難しいのですが、特に元気が出る3曲をトップに持ってきているプレイリストです!全17曲、渋滞で通勤時間が90分になっても大丈夫な長さです笑


#スキな3曲を熱く語る

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,929件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?