見出し画像

The ALFEE:キャンドルライトが灯す幸せ

今日はクリスマスイブ。我が家はケーキもツリーもプレゼントもなく、ごく普通の1日でした。ただ普通でなかったのは朝4時半に起きて、5時(時差の関係で)から始まるThe ALFEEの配信トーク&ライブを見たことです。この日を毎日楽しみにしていたのでサンタを待つ子供のようにはしゃいで、3時には目が冷めてしまいました。

ずっと短く感じた2時間の配信番組でしたが、アルフィーのトークや笑い、素晴らしい演奏など以上にクリスマスイブだからなのか、それともワクワクの心に小さな幸せを感じ取る余裕があったのか、自分の中に愛と感謝と平和を感じる瞬間が多々あったのでリストで綴ります。

朝4時半

配信を見るのは私だけなのですが、シマ夫も起きてきて5時の開始に間に合うようにコーヒーを淹れてくれました。優しい。

配信は無人の武道館の真ん中に小さなセットを置き、行われました。毎年イブは武道館でライブをしてきたアルフィーさんからアル中さんへの粋すぎる愛が溢れるサプライズでした。

ライブ中は見ている人のチャットが画面の端に流れるのですが、そこでツイッターで出会ったアル中さんたちの名前を見つけると、待ち合わせ場所の混んだ駅前で友達の姿を見つけた時のように嬉しくなりました。

セットリストはクリスマスと愛がテーマで、ぜひ聴きたいと思っていた高見沢さんボーカルのラブソングが2曲も聴けました

ステージの照明や3人の衣装、演奏、歌声が最高に素晴らしく感動して涙が出ました。アルフィーの3人、裏方さん、サポートの皆さんの力で作り上げたであろう舞台が壮大で美しく、無観客の大きな舞台がさみしくも見えましたが遠くにいる私たちのために素晴らしいライブを実現させてくださいました。

配信中のチャットをいくつかアルフィーが読み上げてくれるのですが、その中にトルコから見てる、という方がいました。ツイッターのアル中さんにもアメリカ、フランス、中東、台湾、などから応援している方を知っているので、アルフィーを真ん中に日本全国の皆さんを始め世界のあちこちでつながっているのだなぁ、とじんわり感動しました。

ライブ中にゆっくりと朝日が部屋に差し込み、今年は色々とありましたが今日という小さな幸せを感じることができてよかったと明るくなる部屋を見ながら思いました。

楽しくワイワイとふざけたりはしゃいだりしていたアルフィーの3人でしたが、最後に高見沢さんが真剣な眼差しで“3人がみんな元気でいればなんとかなるよ”と力強く言ってくれました。66歳と65歳の、現役で46年間突っ走ってきた人生の大先輩に健康でいれば希望も夢も叶えられると約束されたのです。私たちも元気で健康で生き続けねば。

配信が終わって大きなおにぎりを二つ食べました笑。おかかと梅です。

配信後にツイッターで皆さんのつぶやきや感想を見ていると、対象が何であれ、誰かを愛しているという気持ちを共有するのはこんなにも楽しいものかと再確認する思いでした。顔も知らず名前も知らず、共通点はたった一つ“アルフィーが好き”ということだけで、優しい言葉を文字にし、楽しくやり取りをする様子は “平和”で、その平和が私の毎日の楽しみになっています。

外に出ると良い天気で気温も高く、積もった雪がじんわりと溶けていく様が今年を象徴しているようでした。積もり積もった色々なモヤモヤも、明るい希望の光で水となり地面に染み込んで見えなくなるのかなと安堵しました。

朝8時

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

自分勝手な独り言でしたが、私はアルフィーの配信をきっかけにクリスマスイブの早朝こんなにたくさんの幸せを見つけられました。

年の瀬で慌ただしい時期だとは思いますが、これを読んでいる皆様にも小さなきっかけが幸せをふわっと浮かび上がらせて、心に大きなキャンドルライトを灯してくれるクリスマスになることを心から祈っています。

"Christmas will always be as long as we stand heart to heart and hand in hand."   (心と心、手と手をつないでいる間はずっとクリスマスだよ)
–Dr. Seuss

Merry Christmas to you, and you, and you, and you, and you!

シマフィー

今回歌われたうちの一曲、The ALFEE のCandle Light を貼っておきます。2年前の武道館クリスマスイブのライブです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?