マガジンのカバー画像

社会福祉、生き方。

229
運営しているクリエイター

#強味開拓カウンセラー・コーチ

どの点とどの点を結ぶか。

どの点とどの点を結ぶか。

こんにちは!士載です!

被災された方々には、心より、
お見舞い申し上げます。

さて、今日のブログ、
「どの点とどの点を結ぶか。」と
題して書きたいと思います。

私が今季、好きで観ていたドラマが
あります。

フジTV系の「ドクターホワイト」が
そうです。↓  ↓  ↓

https://www.ktv.jp/dr_white/

ここで、主人公「白夜」に関する記述が
ちょっと引っかかったので

もっとみる
「説得」という陥穽。

「説得」という陥穽。

こんにちは!士載です!

私が社会福祉士一般養成施設の学生だった
頃の2007年頃は、まだ阿呆なコトを
考えていて、「ソーシャルワーク」とか
「カウンセリング」とか「コーチング」の
要素には、「説得」の部分があるという
阿呆な見解を持っていました。

(事実、当時のレポートに「説得」という文言が、
入っていますw。)

当時は、「共感的理解」というモノを
よく理解していなかったコトになります。

もっとみる
「アンガーマネジメント」の虚実②。

「アンガーマネジメント」の虚実②。

こんにちは!士載です!

「『アンガーマネジメント』の虚実」で述べた
ように、「人の怒り」を「アンガーマネジメント」と
いう技術によって、沈静化するコトは不可能です。

その場面で、「とりあえずやり過ごす」という
技術でしかないのです。

怒りを本当に消化するには、
短い期間では、カウンセリングが有効。

或いは、内観によって、
自分の中で時間をかけて消化して行く
しかないのです。

私は、「自分

もっとみる
行動を整理する。

行動を整理する。

こんにちは!士載です!

今日は、「行動を整理する。」と
題して書きたいと思います。

春から、
「英語、もう一回勉強したいなぁ。。」と
思っていました。

一方で、倹約も始めなくてはなぁ、、
とも思っていました。

私にとって、「英語の勉強」は
結構、大事ではあるけど、
優先しては出来ていませんでした。

翻訳アプリは、結構、世に
出回ってはいます。

しかし、母国語、第一外国語
くらいは分かっ

もっとみる
「ラベル」は他人が貼る。

「ラベル」は他人が貼る。

こんにちは!士載です!

今日は、「『ラベル』は他人が貼る」と
題して書きたいと思います。

私の高校時代しか知らない人にとって、
私のコトを「体育会系の人」と
「ラベル」を貼る人は多いと思います。

しかし、自分の思いとしては、
「難病で疲れ易い」コトによって
勉学に本腰を入れられなかっただけで、、
小中学校とか専門学校、通信大学の
「セルフイメージ」としては
「自分は勉学が出来る」という思い

もっとみる
耐え得る閾値

耐え得る閾値

こんにちは!士載です!

ずっと「健常者の身体」で生きてきた人
には、「年に一回の健康診断」が
年に一回のスリリングな病院体験で、
40代や50代くらいまで
通院とか服薬と関係ない人生を
送っている人も居るかも知れません。

そういう人達には、
難病とか、がんとか、メンタルヘルスとかで
「対症療法によって寛解している生き方」って
よく分からないかも知れません。

確かに、手術とか、一定期間の服薬で

もっとみる
HSC/HSPは依存症になり難い!?

HSC/HSPは依存症になり難い!?

こんにちは!士載です!

以前に、いろいろなトコロで、
「HSC/HSPは、少ない薬の量で、
大きな効果を得易い。」、
「HSC/HSPは、薬の感受性が高い。」と
いうコトは書いたコトがあったと思います。

それに関連して、
「HSC/HSPは依存症になり難い。」と
いうコトを書きたいと思います。

HSC/HSPは、「五感+第六感」の全てが
鋭敏というワケではありませんが、
鈍感というコトはなく

もっとみる
シテとアド

シテとアド

こんにちは!士載です!

今日は、「シテとアド」と
題して書きたいと思います。

先ず、女性ヴォーカリスト:Adoのアルバムの
帯にある記述を引用して始めたいと思います。

> "狂言"では主人公をシテ、脇役をアドと呼ぶ。
> 「今は私の曲を聴いてくださる方々の
> 代わりに戦える存在に。
> 誰かの人生の脇役になれたらと思ってます。」

センセーショナルなデビューを果たした
彼女ですが、元々

もっとみる
「時流」という魔物

「時流」という魔物

こんにちは!士載です!

よく、
「努力が報われるかどうかは分からない。
しかし、努力しない人に結果は出ない。」と
いうようなコトが言われていますね。

まぁ、定説だと思います。

「努力を蓄積して行く」というのは、
まぁ、大前提だと思います。

そこは、間違いないと思います。

「努力を嘲笑う人」に「幸運の女神」が
味方するとは思えません。

一方で、「時流に乗る」という言葉が
ありますね。

もっとみる
「悲しみ」は「伸び代」

「悲しみ」は「伸び代」

こんにちは!士載です!

よく話に聞くコトで
「自分の生き辛さは、
HSC/HSP気質だったんだ。
納得できた。腑に落ちた。
これからは、資質を強味にして
生きて行く。」っとプラスに転換して
生きていける人が居ます。

一方で、
「私は、HSC/HSPだったんだ。。
物凄くショック。。
これから、どうやって生きて行こう。。」
と悲嘆にくれる人も居ます。

勿論、いつもいつもポジティブに
生きられる

もっとみる
脳を育てる。心を育てる。

脳を育てる。心を育てる。

こんにちは!士載です!

今日は、「脳を育てる。心を育てる。」と
題して書きたいと思います。

元々は左利きの私としては、
「すごい左利き」という本を読了して、
「よくぞ、ここまで踏み込んで
書いてくれました!」という感慨に耽ると
共に、「本当に左利きあるある!、だな。」と
腑に落ちる思いがしました。

何項目かに分けて、感想を書きたいと
思います。

①左利きは、右利きよりも、
 HSC/HSP

もっとみる
多様な選択肢

多様な選択肢

こんにちは!士載です!

よく、非HSPとHSPとか、
右利きと左利きとか、
定型発達者と発達障害者とか、
そこに優劣はないのです。

タダ、思考回路のメカニズムが
違うので、違う発想が生み出される。

タダ、それだけの違いなのです。

「全人類的」に考えて、
「多様な選択肢」が増える。

その為に、「少数派」も必要なのです。

「多数派」だけで結論を出そうと
すると、「画一的な選択」になって

もっとみる
極力、マニュアル化しない。

極力、マニュアル化しない。

こんにちは!士載です!

私は、最近まで、全く感知していなく、
最近になってから気付いたコトがあります。

塾や予備校を頼りに、勉学をやって行く
人達って、もうその頃から
「人から与えられたマニュアル」で
勉強して行くというコト。

学生の当時から、もう、
マニュアル化して行くので、それ以降、
仕事をする際でも、マニュアルがないと
不可能だと言うコト。

極々、最近になって、この事実に
気付いて、

もっとみる
人生は、オセロのよう。

人生は、オセロのよう。

こんにちは!士載です!

今回は、
「人生は、オセロのよう。」と題して
書きたい、と思います。

最近、自分の人生を思い返してみて、
全く無駄がなかったのだなと、改めて
思いました。

確かに、今までの自分は、いろいろな
出来事の積み重ねから、後悔が多かったです。

っでも、今、いろいろ思い返してみて、
本当に無駄がなかった、と思えるのです。

小学生時代全般と、中学時代に一部続いた、
イジメを受

もっとみる