マガジンのカバー画像

後で読み返す

106
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

#オリンピック 1日目 #TOKYO2020 が浮き彫りにした社会課題とアスリートが示した希望

#オリンピック 1日目 #TOKYO2020 が浮き彫りにした社会課題とアスリートが示した希望

2020年3月に僕は「#スポーツを再発見しよう」というイベントを開催しました。

このイベントはスポーツの価値であったり、アスリートの価値を考える機会を、スポーツのイベントが軒並み中断している2020年3月だからこそきちんと考えたいと思って実施したイベントでした。

このイベントで印象に残っているのは、当時FIFAマスターというMBAプログラムを受講中に帰国を余儀なくされた内田さんが語った「日常生

もっとみる
#オリンピック 2日目 #自転車ロード が教えてくれた #TOKYO2020 は「SNS五輪」

#オリンピック 2日目 #自転車ロード が教えてくれた #TOKYO2020 は「SNS五輪」

オリンピック2日目に予想外の盛り上がりをみせた競技があります。それは男子自転車ロード。

10時過ぎに武蔵野の森公園をスタートし、17時過ぎに富士スピードウェイまで走る長丁場のレースは、TVでは放送されず、gorin.jpで英語実況のみで放送。日本人選手にメダル獲得もなかったのですが、Twitterでは大きな盛り上がりをみせ、同時刻にバレーボールや柔道や体操といった人気競技が開催されているにも関わ

もっとみる
モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない

モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない

「とにかく始まったんだから、純粋にアスリートのパフォーマンスを楽しんで勇気をもらおうよ」「現場で汗をかいて頑張って開催にこぎつけた人達を今批判してどうするの?」

その気持ちは、僕の中にもあり、書く手が止まる。ネット情報も錯綜する中、オリンピックや政権批判を書く事に、炎上や偉い人を怒らせるリスクこそあれ、何のメリットもない。

でも、今ここで、今回の一連のオリンピック大会準備が露呈したことを総括し

もっとみる