マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

はじめての立川談笑一門会

2023.10.27武蔵野公会堂にて、立川談笑一門会を観覧した。 とにかく面白くてコーフンした。落…

22

『令和版 現代落語論』 ーやさしい高回転ストレートー

はじめに 山本英晶といいます。36歳の、ただのおじさんです。 『令和版 現代落語論 〜私を落…

山本 英晶
7か月前
43

立川談笑『令和版 現代落語論〜私を落語に連れてって〜』を読んで

こんにちは、さちこです。普段は、外国の方に第二言語としての日本語を教えています。どうぞよ…

さちこ
7か月前
34

2023.10.25 第628回 三越落語会★立川志の輔さん編

初めての三越劇場!初めての三越落語会! 10月のてるてる亭で「今度三越劇場の落語会にでるっ…

酒呑兎
7か月前
3

私も落語に連れてって!

敬愛する田中泰延さんが立ち上げた、「ひろのぶと株式会社」から、三冊目の本が出ました。 著…

はんだあゆみ
7か月前
31

第四回 ハヤシにのって ご来場御礼

池袋演芸場での独演会「ハヤシにのって」、無事に開催することができました。会のギリギリまで…

林家はな平
7か月前
10

雲助師匠と真景累ヶ淵

先日、雲助師匠と真景累ヶ淵のリレーをやらせて頂きました。 コロナ禍において、自分のルーツは何かというのを考えて取り組み始めた真景累ヶ淵。今回は一番最初の「宗悦殺し」をやりました。 雲助師匠はその二話後の「豊志賀」を口演されました。 中入りに上がって私が「宗悦殺し」をやったので、お客様からすればなんつうことしてんだ(雲助師匠の会だし、持ち時間が減るじゃないか)くらいに思われたかもしれません。 なので、雲助師匠が豊志賀をおやりになるまで、私としては申し訳ない気持ちでした。

落語日記 伝説の名人没後すでに五十年

末廣亭 9月中席前半夜の部 五代目古今亭志ん生没後五十年追善興行 9月15日 先代金原亭馬…

34

上方落語についての簡単なメモ

『シェアする落語 第33回 笑福亭希光』にご予約いただいたお客様から「上方落語と言われても…