見出し画像

牡蠣好き必見!? 牡蠣好きによる牡蠣好きのための「牡蠣のオイスターソース焼き」と「牡蠣の炊き込みご飯」!!

 秋も深まり、刻々と冬に近づくこの季節、いろいろな食材が美味しくなります。
 芋、栗、秋刀魚など秋の味覚も大好きですが、この時期に私が食べたくなるのは牡蠣です。

 子供のころはあまり好きではなかったのですが、この「牡蠣のオイスターソース焼き」を食べてから、牡蠣が大好きになりました。

 牡蠣は海のミルクと呼ばれるほどに、栄養豊富な食材です!
 
 牡蠣には以下のような栄養素がたっぷりと含まれています。

            ♦牡蠣の栄養素と効果♦
   
♦︎タウリン    
・血中脂質のバランスを改善する
・肝臓の働きを助ける
・コレステロールを下げる効果など 

♦グリコーゲン  
 ・疲労回復効果            
 ・集中力を高める            
  ・血糖値を調節するなど 
  
♦亜鉛     
   ・免疫細胞の活性化                                      
   ・成長促進                                         
   ・ 味覚の維持など   

♦鉄      
 ・貧血予防              
    ・エネルギーの産生            
    ・酸素の供給など  
     
♦ビタミン12   
 ・造血作用                                         
    ・神経細胞の機能維持            
    ・脂質代謝など

  このように牡蠣には、身体の維持機能に必要不可欠な栄養素がたっぷり入っています。
 不足すると味覚障害や髪・皮膚のトラブル、免疫力の低下につながります。

 そんな栄養豊富な牡蠣を私はどうやって食べるかというと、オイスターソースで焼きます。
「オイスターをオイスターソースで焼くの?」と思った方もいるかもしれません。 

 しかし、一度騙されたと思って牡蠣をオイスターソースで、焼いてみてください。
 
 本当に美味しいんです!
 
 お酒を飲まない(ほぼ飲めない)私ですが、居酒屋メニューは大好きなのです。
 お酒を呑む人はもちろんのこと、飲まない人も、箸が止まらなくなります。

 作り方はとても簡単です。

「牡蠣のオイスターソース焼き」
〈材料〉 
・牡蠣(加熱用)  1パック 
・油        適量 
・オイスターソース 大さじ1 
・七味唐辛子    少量 
・青ネギ      2〜3本分

 ①牡蠣を流水でキレイに洗う。

汚れが多い時は塩や片栗粉で洗う

 ②熱した鍋に油をしいて、キッチンペーパーなどで、水気をきった牡蠣を焼く。

軽く焦げ目がつくとよい

③オイスターソースを牡蠣にかけて、からめるようにして、さらに焼く。

 ④牡蠣にオイスターソースがからまったら、火を止め、さらに盛り付け、刻んだ葱をかざる。好みで七味唐辛子もふる。

ネギはたっぷりの方が美味しい

 これだけでも大満足なのですが、さらにこのオイスターソース焼きを使って「牡蠣の炊き込みご飯」も作れます。

 こちらも作り方は簡単です。

「牡蠣の炊き込みご飯」
〈材料〉 
・米        3合 
・牡蠣のオイスター焼き(鍋の残りのタレもすべて使う) 
☆オイスターソース 大さじ2 
☆醤油       小さじ1 
☆酒        大さじ1 
・青ネギ      2〜3本分

 ①米はあらかじめ研いでおき、水に30分ほど漬けておく。
  水は3合の目盛りより50㏄程引いておく。
 ②炊飯器の米に☆の調味料を全部入れる。
 ③牡蠣のオイスター焼きをタレごと米の上に載せ、炊きあげる。
 ④炊きあがったら、刻んだ青ネギをたっぷり入れて混ぜ、器にも盛り付ける。

こちらもネギはたっぷりが美味しい

⑤器に盛りつけ、仕上げに海苔をちぎってかざる。

他にも三つ葉などの香味野菜と一緒でも美味しい

 この炊き込みご飯は、私はおにぎりにして冷凍しておき、朝にレンジで温めてから食べています。

朝から頬張ると幸せになれるおにぎり

 お酒を飲む人も、飲まない人も、美味しいので良ければためしてみてください。

 牡蠣好きの人はぜひとも食べてください!

 美味しく、楽しく、健康に!
 食事を楽しんでくださいね。

 

JAPAN SAILORS FOR THE SEA POWERED OCEANA BBB 「海のミルク」と呼ばれる牡蠣は栄養満点の食材!!
わかさの秘密 グリコーゲン
学び始めに最適!! 栄養学がわかる・つかえるゆるっと辞典 監修 濱裕宜
正しい知識で健康をつくる あたらしい栄養学 監修 吉田吉余子 松田早苗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?