マガジンのカバー画像

野球

64
巨人ファン・ファイターズファン・プロ野球ファンの記録
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

日本シリーズ最終戦:来シーズンに向けて

日本シリーズ最終戦:来シーズンに向けて

最後、バッターボックスに立ったのは、亀井選手だった。

亀井選手のフライで試合終了。

G×SB 1−4、今年もソフトバンクが日本一になり幕が降りた。

今日から暫くプロ野球観戦はオフシーズン。正直もっと長く日本シリーズを楽しみたかったというのが野球ファンの本音だろう。私もそんな野球ファンだからこそ、先に目を向けようと思う。

来シーズンは3月26日に始まる。今日を入れて122日後、すぐだ。

もっとみる
日本シリーズ第2戦 鍵谷投手の7回表

日本シリーズ第2戦 鍵谷投手の7回表

先発は G今村投手×SB石川投手
SB打線が今日も爆発。2対13でSBの勝利

7回表に、もと北海道日本ハムファイターズの鍵谷投手が登板。

日ハムから巨人へトレードになった時のことは今でも覚えている。近くはなるが、日ハムの選手としてずっと応援していたかった、というのが本音だった。

大卒で12年に大谷翔平選手と共に日ハムへ入団した時、テレビに写るその顔は一人だけ明らかな大人顔だった。リリーフ陣と

もっとみる
日本シリーズ第1戦 ヒーローたちも永遠ではないから

日本シリーズ第1戦 ヒーローたちも永遠ではないから

huluで試合前から選手達をみていた。ビールが美味しい。

先発は両エース、G菅野投手とSB千賀投手。そしてなんと放送席ゲストに日ハムの西川遥輝選手。今年はポスティングとのことで、もう関東圏ではもう見られないと思ってたため、ハムファンの私は大喜び。余計にビールが美味しい。

試合はSB栗原選手が3安打4打点。SB千賀投手が7回無失点。約3時間50分の戦いの末、1−5でSBの初戦取り。

S Bはと

もっとみる
明日からの日本シリーズのために今週を乗り越えた

明日からの日本シリーズのために今週を乗り越えた

(金曜日が終わりました。今週もお疲れ様でした。無事に過ごせたことに乾杯)

野球ファンは今日、みんな同じわくわくを抱えて眠りにつくであろう。私も勿論その一人。妙なドキドキでなかなか寝付けそうにない。

例え巨人ファンじゃなくても(小中学生の時は内海ファンだった私)

例えソフトバンクファンじゃなくても(周東同い年だから応援しがちな私)

日本一を決める戦いは誰にとっても特別。だって、一年の締めくく

もっとみる
シーズン終わり<今年もありがとうファイターズ

シーズン終わり<今年もありがとうファイターズ

この日がついに来た。前日はよく眠れなかった。

北海道から帰ってきて熱が冷めない中の今シーズン最終戦。職場から1時間ちょっとでZOZOマリンへ行けるため、躊躇うことなく3時半退社し向かった。

品川駅発・海浜幕張駅着

電車遅延があり、16時45分にはスタジアムに到着

朝の満員電車を共に乗り越えたカバンの中、潜ませていたファイターズトレーナーを着たら、夜ご飯に唐揚げとビールを購入。「球場飯って響

もっとみる
幸せな時間を記憶することが人生の意味

幸せな時間を記憶することが人生の意味

「 あ、どこか遠くへ行こう 」

そう思った10分後にはホテルと航空券、野球観戦チケットの手配を終えていた。

勿論、このコロナ渦の中だ。色々な悪い可能性が頭に浮かんだけど、もう限界だった。自粛、制限、閉塞世界の落ち着かない人間関係。これまでにない経験をし、先の見えない期間の中、良い方へ向かおうと出来ることはしてきた結果、自分の我慢出来る量をとっくに超えてしまった。批判を覚悟で旅行を決めた。

もっとみる