見出し画像

学ラン女子 2021年6月8日

 おはようございます。自称「二度見した女」神垣です。

 新しい! と思いました・・・

 先日、近所のショッピングモールの近くで
 目の前を歩く女子高生2人連れに目が釘付けになりました。

 黒い学ランに
 ミニ丈のチェックの制服仕様のプリーツスカート
 という組み合わせで歩いているのです。

 なぜ、女子が学ラン?
 しかも、上着だけ?

 彼女たちの学ランはジャストサイズで
 男子生徒のものを借りてきた感じではありませんでした。

 衣替えの時期でもあり
 周りは、白シャツにスカートまたはパンツの
 夏服の制服の子ばかり。

 学ラン&スカートの女子2人は
 かなり目立っていましたが、おしゃべりしながら
 普通に歩いていました。

 こういう流行りがあるのか、
 うちの娘2人にも尋ねてみましたが
 知らないと言われました。

 謎は深まるばかり。

 でも、学ラン&スカートの組み合わせは
 女子高生が凛々しく見えて
 ミスマッチ感がかわいらしかったです。

 無印良品のこうした取り組みを見ても
 まさに「多様性」の時代ですね。

 ▼「無印」衣料、半分が男女兼用に 多様な消費者に配慮
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28BL70Y1A420C2000000/

(2021年6月8日 VOL.3804配信 メールマガジン あとがきより)

#日経COMEMO #NIKKEI

<追記>2021・10・22
その後、調べてみたところ
2017年の時点で、こんなクラウドファンディングがありました。

amazonでも女子用学ランを販売している模様(コスプレ用みたいだけど)

制服の多様化も始まっています。


制服メーカーに取材した2019年の記事はこちら

#私の仕事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?