見出し画像

【魂の大戦争をしている】要らない物を平気で買ってしまう世の中

私はマーケティングに関わるお仕事をしています。それゆえに、仕掛け人としてのマインドを持ち合わせてきた・・・つもりでした。そんな私でも、単刀直入にいいますと「マーケティングに踊らされている一人」です。なぜなら、人生に対して「どこか満たされない」という思いを抱いているから。


みんなマーケティングの魔術にかかっている

今の世界、生きづらさを感じている人は多いです。以前の私はそういう意識もありました。しかし、今はまた少し違います。常に走らされている感覚です。noteの連日投稿も然り、「常に行動せねば」という、謎の焦燥感すらあります。走っても走っても、どこか満たされないのです。学べど学べど、人生が幸福になったかというと、NO。もうこの時点で、私は世の中に蔓延るマーケティングの魔術にかかっているも同然なのです。

「ない」という欠乏感

  • お金がない

  • パートナーがいない

  • 信頼できる人がいない

  • やりがいがない

  • 人生の目的がない

ない、ない、ない、の人生を送っている人はいませんか? この世界を生きてきて31年、私はあることに気づきました。求めても求めても、いつまでも欠乏感が続くラットレースを走らされていると。

何故「ない」と言うのか

そもそも、「ない」とはどういうことでしょうか。たとえば「お金がない」という発言。そういう人に限って、口座を見ればお金があります。1円以上あれば、「お金がある」と言えますよね。大体の人が当てはまるハズです。本当に0円なのであれば、ないといっても嘘ではありません。ただ、それだけ。言葉のアヤであろうが、どうだろうが、簡単に「ない」と言ってしまう時点で、何かのバイアスがかかっていると考えられます。

だから、必要のないものを買っている

私が今回の記事で伝えたいことは、これです。多くの人が欠乏感で生きているから、必要のないものも平気で買う時代なのです。食べるにしてもそう。お腹が空いていなくても、なぜか食べます。飽食は当たり前です。別に必要のないものを、わざわざ自分の意思で買っているのですから、どう考えてもおかしいです。

一体、何に執着しているの?

現代はマーケティングだらけです。マーケティングだと思っていないものですら、マーケティングの手法が組み込まれています。どこもかしこもマーケティングです。仕掛ける側の人間なので、基本は知っています。本当に、現代はものすごいです。これでは本当に、要らないものを買うのも頷けます。自分の意思のようで、実はただただ何かに踊らされ、支配されているだけ。そして、疲れる。だから生きづらい。それでも求め続けるのが現代人です。

魔術を解くのは自分自身のみ

今回のお話、何となくわかっていただける人もいれば、いまいちピンと来ない人もいるかと思います。人にはそれぞれの範囲(キャパ)があります。視座ともいえます。だから言葉のみだと誤解を招くこともあるのです。そんな中であえていいますが、マーケティングだらけの現代から目を覚ますには、自分の意識にかかっています。この話の本質に気づくだけです。自分の魂に問いかけてみてください。

戦い続けるのは疲れるよね

タイトルにある「魂の大戦争」ですが、これは誰の心にも起きています。なぜなら、不安や焦燥、渇望を内に秘めているから。いえ、秘めているというよりも、もはや支配されていますね。だから、次へ次へと求め続けていきます。そして、イライラしやすくなったり、お金が欲しくて堪らなくなったりして、心身が疲弊していきます。これ、いつまで続けるのですか? どこに向かって自分は走っているのですか? 私はこの根本的なことに気づき、レースから降りようとしているところです。あなたはどうですか?

ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?