見出し画像

【ミツバチからの恩恵】美・免疫・炎症・花粉症 すべてカバー

人間の体内では作り出せない栄養素が存在します。「それ、私に必要なんですか?」もちろんYES。原始時代ならともかく、現代は複雑です。病気や体調のためにも免疫力、そして虚弱や不安定などには健康な精神が必要です。免疫と精神も強固にしたいですよね。それらを補うのは、実は食品で可能です。特に精神ではマインドだとか気合いが重要だと思う人も多いかもしれませんが、栄養素で完全に解決できます。では、その方法は何なのか? 結論、2つの食品でカバーできます。それが、プロポリス&ポーレン(ビーポーレン)というものです。


健康貯金、はじめてみませんか?

プロポリス&ポーレン。毎日1粒ボリボリ食べている私。

「プロポリス」って何?

プロポリスとは、ミツバチが巣の周囲に塗りつけた樹脂状の固形成分です。その成分は、さmざまな植物源から集めた混合物。これがあるから、巣は守られるのです。もちろん、オスたち自身も女王を守っているのですけれどね。まさしく、天然のバリア成分。抗菌作用があるのです。ドイツでは、医薬品として承認されるほどの効果です。

<プロポリスの主な効能>

・免疫力の向上
・炎症の抑制
・花粉症の予防
・糖尿病の予防
・美肌効果
など

「ポーレン」って何?

ミツバチが集めた天然の花粉と蜜を団子状にまとめた成分です。ミツバチにとっての食糧でもあります。ちなみに、私がオススメしているメーカーである、フォーエバー社では、ミツバチの生命に影響がない範囲で採取しています。ここ、何気に大切だなと思っています。そんな栄養素満点なポーレンは、天然の栄養補助食品ともいえます。

<ポーレンの主な効能>

・アレルギー炎症の緩和
・抗酸化成分が豊富
・肝臓の回復
・火傷の治癒
・抗がん作用
・コレステロール値を下げる
など

独特の味がします(笑)

私はどちらも毎日食べているのですが、独特の味ですね。特に、最初は正直「まずい」と感じました。プロポリスは、なんだかまるで某ぬか玄のような味がしました。けれど、一週間もすれば味は慣れました。

面白い話があるのですが、体は正直です。まずいと思った一瞬の判断だって、体の声です。実際、体が不健康だからこそ、いい成分には「まずい」と反応するそうです。逆に、健康になってくると「まずい」という気持ちはなくなるそうです。栄養素レベルで体が慣れてくるということ。

なぜ、ミツバチなのか?

私は単純に疑問でした。「ミツバチって何者なの?」と。そういえば、ミツバチに関して有名な警告メッセージがあります。天才物理学者・アインシュタインはこう述べています。

「ミツバチが絶滅したら4年後には人類も滅びているだろう」

アインシュタイン

私たちが毎日食べている野菜や果物の多くは、ミツバチの授粉のおかげで実ります。「世界の食糧の9割をまかなう100種類の作物のうち、70種以上はミツバチが受粉を媒介している」という報告も(2011年・国連環境計画報告書)。私たちが食べている食糧の約1/3が、ハチなどの生物の受粉によってつくられているといいます。

引用元:https://www.muji.net/lab/living/140903.html

とても小さな存在のミツバチですが、私たちの食べ物にも大きく影響してくるのです。これだけ凄い働きをしているのです。重要人物(!?)であるのは間違いないでしょう。今日もありがたく、私はプロポリス&ポーレンを食べています。

私は、フォーエバー社から購入しています

この食品はさまざまなメーカーが販売していると思いますが、私はフォーエバー社から購入しています。なぜなら、いずれも製法がシンプルだからです。人工甘味料や保存料なども一切使用していません。ミツバチから採った固形を一旦粉砕し、天然のはちみつなどを加えて、見た目はまるでお薬やサプリメントかのように、小さく粒状にされています。

プロポリス&ポーレンの食べ方

あくまで、食品です。私は噛んで食べています。ボリボリッとした効果音とともに。見た目がサプリメント的なので、つい水で飲み込むようなイメージにもなりますが、それにしては少々大きめなのでオススメはしません。「ミツバチさん、ありがとう」という感謝と共にいただきます。


この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,692件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?