見出し画像

有料記事の紹介


シゲクです。最近、私の「有料記事」についてのお問い合わせが増えてきました。

そこで、今回現在までに私が書いた「有料記事」について紹介しておきます。

私が書いた「有料記事」は、現在16記事あり、2つのマガジンに分けてあります。

※私のSNS活用術(シゲクのnote×Twitter運用術 第6回)、「経験」を記事化する方法(シゲクのnote×Twitter運用術 第7回)は、どちらのマガジンにも収録されています。



「シゲクのnote×Twitter運用術」は、私が実際に「note」「Twitter」でおこなっている「運用術」1記事1テーマでコンパクトに解説しています。全10回完結予定で、第9回まで公開中です。


「シゲクのnote×Twitter運用術 第一巻(第一回~第五回)」は、マガジンご購入者の方のご希望で、第1回から第5回までの有料部分をまとめた記事になっています。


シゲクのnote×Twitter運用術 第9回「創作しつつ0から5桁を目指す有料記事販売術」は、これまで多くの方からいただいていたご質問である、「創作しながら収益化」を目指すための「販売術」について書いた記事です。



「シゲクの有料記事詰め合わせ」は、単発の有料記事をまとめています。こちらも全10記事で完結予定です。


「実物」の感動~ずっと使える博物館・美術館の楽しみ方~は、私の記念すべき最初の有料記事になります。博物館・美術館のお供として活用していただいています。


「10000人以上の女性と話してみて思ったこと。」は、私の経験を基にして書いた記事になります。公開以降、様々な方にお読みいただき、様々な反響をいただいています。男性向けに書いた記事ですが、女性に多く読まれています。


これからも「無料記事」「有料記事」とも継続的に更新を続けていきます。「記事」についてのリクエスト等ありましたら、私のTwitterアカウントのDMにてお願いします。

「クリエイターさん宣伝記事」のご依頼も受付中です。

いつも私の記事をお読みいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

今日は、この辺で失礼します。

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!