見出し画像

感謝の150日目、150記事到達。

シゲクです。ついに150日目、150記事目に到達しました。そして、「note」と「Twitter」のフォロワーさんが「500」を超えました。いつも応援して下さる皆さん、本当にありがとうございます。

「感謝の100日目、100記事目到達。」から、50日が過ぎました。


いつも「有料記事・マガジン」を購入して下さる皆さん、見て下さる皆さん、いつも「スキ」をつけてくださる皆さん、ありがとうございます。

150記事目を書いているこの時のダッシュボードは、以下の通りです。

ダッシュボード4000スキ1

ダッシュボード4000スキ2


ここから、150記事現在、一番「スキ」が多い記事、「ビュー」が多い記事、売り上げが多い記事を紹介していきます。

「スキ」1位は、「シゲクのnote×Twitter運用術 第1回「なぜ私はスキを贈るのか」」で、「83スキ」でした。「売上」でも1位です。


「ビュー」1位は、「「ミイラ展」を見て思ったこと。」で、「1222ビュー」でした。2月に「1000ビュー」以上伸びました。


有料記事の売上1位は、「シゲクのnote×Twitter運用術 第1回「なぜ私はスキを贈るのか」」でした。現在、細々と記事・マガジンもご好評いただきご購入いただいています。


この記事を書いたのが2020年1月10日でした。その時のビューが「7700」、スキが「1000」でした。約2ケ月でビューが「30000」、スキが「3000」伸びていることがわかります。

この記事とマガジンでは、私が日頃実践している地道で泥臭い手法を紹介しています。

第1回が3月いっぱいまで100円、マガジンは3月15日まで3000円、ダイジェスト版マガジンは2000円になります。


有料記事をご購入いただいている方、「note」や「Twitter」のフォロワーの方々を中心に、今後も「スキ」、「コメント」、「いいね」、「リツイート」などを通じて活動を応援します。

また、記事を宣伝して欲しい方がいれば、募集は継続しておりますので、TwitterのDM等までお願いします。お仕事のご相談等ありましたら、ご連絡ください。


今日は、この辺で失礼します。

ここから先は

0字

ご購入者特典がありますので、ご興味がございましたらお問い合わせ下されば幸いです。「有料noteコンサル」をご希望される方の対象マガジンです。

私が「note」で積み重ねているすべてを収録している有料マガジンです。私がこれまでに読んできた5000以上の有料noteに関する知識や情報…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
このマガジンは更新を終了しました。ご購入者の皆様、ありがとうございました。

2020年1月に更新を開始し、2021年9月で更新を終了しました。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

#noteのつづけ方

38,390件

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!