しがない診断士

中四国地方在中の中小企業診断士(12月登録予定) の将来診断士│営業職従事│金融機関在…

しがない診断士

中四国地方在中の中小企業診断士(12月登録予定) の将来診断士│営業職従事│金融機関在籍│

記事一覧

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・解答編)

2次試験の使用したテキストについて書いたけれど、想像以上に長くなってしまったので勉強方法についてはこちらに詳しく書いていこうと思います。 前回書いた2次試験使用テ…

9

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・テキスト編)

前回は1次試験の勉強方法とテキストについて書いた。 今回は2次試験について書いてみる。 とはいっても2次試験ではあれやこれやテキストを買ったわけではなく、使ったテキ…

6

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(1次試験編)

中小企業診断士の受験は、2019年の頭あたりから考えていた計画だった。 とはいっても僕は、しがたない営業職で子供にもお金がかかる。 通信講座をいきなり選択できるほど余…

5

『中小企業診断士の独立準備何をすればいいですか?』を読んで

『中小企業診断士の独立準備何をすればいいですか?』 著:高島 稔 を読みました。 中小企業診断士登録前の僕にとって、なんとピッタリな本なのだろう! 僕は現在、企業…

21

実務補習を終えての雑感

2回目の実務補習が終わった。 参加した地域は1回目・2回目共に広島。 参加してみて、参加するまでは分からなかったことや、こうしておけば良かったことも多かった。 2次試…

6
中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・解答編)

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・解答編)

2次試験の使用したテキストについて書いたけれど、想像以上に長くなってしまったので勉強方法についてはこちらに詳しく書いていこうと思います。
前回書いた2次試験使用テキストについてはこちら。

今回は勉強方法と解答作成の勘所について書いていこうと思います。

勉強方法と解答方法前回書いた通り、使用テキストは原則ふぞろいの合格答案or答案分析。
ただ事例IVだけは過去問をやりこめばいいというわけではなく

もっとみる
中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・テキスト編)

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(2次試験・テキスト編)

前回は1次試験の勉強方法とテキストについて書いた。

今回は2次試験について書いてみる。
とはいっても2次試験ではあれやこれやテキストを買ったわけではなく、使ったテキストも限られているので、どちらかというと勉強方法や、押さえておきたいポイントがメインになると思う。
急がれる方はいきなりまとめを見ていただいて何も問題ありません。

使った教材僕が最初に中小企業診断士を受験したのは令和3年度の試験で、

もっとみる
中小企業診断士を独学してみて思ったこと(1次試験編)

中小企業診断士を独学してみて思ったこと(1次試験編)

中小企業診断士の受験は、2019年の頭あたりから考えていた計画だった。
とはいっても僕は、しがたない営業職で子供にもお金がかかる。
通信講座をいきなり選択できるほど余裕がない。
大学を卒業しているし、勉強することには少しばかりの自信があった僕は、特に調べることもなく独学を選択した。
「テキストだけなら安いに決まっている」
本当に軽率な考えだったと今では後悔している・・・・。

僕は、中小企業診断士

もっとみる
『中小企業診断士の独立準備何をすればいいですか?』を読んで

『中小企業診断士の独立準備何をすればいいですか?』を読んで

『中小企業診断士の独立準備何をすればいいですか?』
著:高島 稔

を読みました。
中小企業診断士登録前の僕にとって、なんとピッタリな本なのだろう!
僕は現在、企業に勤めていて営業職に従事しているが、副業をやりながら実務経験を積むのかなと思っている。
とはいえ、将来的には独立という選択肢もあるという状況だったのでこれは読まねば!!とすぐ拝読。
この本の感想について書いていこうと思います。  

もっとみる
実務補習を終えての雑感

実務補習を終えての雑感

2回目の実務補習が終わった。
参加した地域は1回目・2回目共に広島。
参加してみて、参加するまでは分からなかったことや、こうしておけば良かったことも多かった。
2次試験の合格発表が終わったら、間もなく2月の申込なのでこれから受けられる方のために分かったことを書いておこうと思う。

独学の圧倒的デメリット中小企業診断士の勉強方法は独学・通信講座・リアルでの予備校など様々ある。
2次試験をどう勉強する

もっとみる