見出し画像

アンパンマンで考える善悪👼😈


世界には善と悪が存在します。

時に人は善にも悪にもなると思います。

分かりやすく「アンパンマン」というアニメで考えていきたいとおもいます。


1.善悪とは…

宗教的な善悪は、神という存在を仮定して人が授かった“ 教え ”に従うか反するかであるが、科学的には人類が発明した概念であり、精神文明の肯定と否定で“ 理想 ”と“ 理想否定 ”である。

善は、道義的に正しい事。または倫理に沿った行いや理想的目標。正義とは違い何かや誰かを裁くための概念ではなく、護り目指すべき理想としての概念。

悪は、古語では荒々しく猛々しい様を表し、道義を持たない事で、“ 動物的本能 ”からくる欲求を行動基準にする事。


その二つをセットにした考え方で、精神文化の根幹である道義を肯定するか否定するかという意味で、善悪(ぜんあく)とは、人類全体の客観性やある集団の客観性において、それが望ましいか否かという事である。
.
Wikipedia 参照


2.アンパンマンの世界の善と悪。

アンパンマンの世界線ではアンパンマンはヒーローですね。

バイキンマンの使命はアンパンマンを倒すことだったと思います。

客観的にみたらアンパンマンの行いは正しいと思います。

ですがバイキンマンサイドにも正義は存在しています。
現にアンパンマンを倒すという目的があるのでバイキンマンからしたらアンパンマンが存在することが悪になります。

立場で善悪が一点してしまいました。

すごく幼少期にみていたアニメをじっくり見てみると奥深いですね。

3.最後に…

この話はアンパンマンに限ったことではなく現実世界でも起きている事だと思います。

ネットはすごく便利ですが嘘が蔓延しているので個人個人で善悪を見極める力を高めましょう。

これに尽きます。

本日も読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?