見出し画像

外国人用ジャパンレールパスは「望み」ナシ、小難しい条件付きにモヤモヤ

(約750文字)

夏に帰国を予定している。2年ぶりとなる。
JR フリーパス1週間乗り放題を初めて購入した。

昨年から大幅に値上がったと聞き(三万円から五万円) 残念に思うけど、サービスは向上したとウワサに聞き期待していた。

だいたいの感じで場所と宿を決めてしまった。

でも、よ〜くよ〜くよ〜く時刻表を調べてみると、肝心のノゾミを利用するには、追加料金が発生することを今更ながら知りショック。

自分の調べ方のダメさとか、JRさんのこの不条理とも思えるやり方に大きな怒りを感じる。

外国人には、ヒカリとかノゾミとか、速さが違うのね、くらいしか、よくわからない。

ノゾミは、朝6時台から、毎時間3から4本運行している。

それにひきかえ、8時以降に1時間に一本しか運行しないヒカリが気に食わないなら、6000円追加で払えって…なんか既に五万円払ってる身には納得いかない。

6000円くらいケチらずに払えば済む話でもあるけど、余計な手続きが増えるこの仕組みにさらに納得いかない。

フリー・乗り放題と名が付いてるんだから、五万円より多少高くなっても、全部ひっくるめての値にしてくれた方が断然納得できるし、気分も良い。

20歳の時にユーレイルパス1ヶ月旅行をしたけど、追加料金などは払った覚えはない。全部普通列車だったのかな…記憶が遠すぎる。

んで、私はその6000円を払うのか?
プラス6000円で乗り換えがよりスムーズになり、到着時間を3時間半ほど繰り上げることはできる。ううう。決めかねている。

予約済の宿などをキャンセルして日程組み替えも不可能ではないけれど。

でも、正直なところ、なによりもモヤモヤするのは、そう、無知な外国人であることの弱みを握られてる感。否定できない事実だけど、ううう。

ああ、毒を吐いてしまった。
ゴメンナサイ。



カナダ在住アラフィフです。子宮筋腫に振り回された一年をゆっくりマンガに描いてます。










この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?