画像1

渋谷の奥さんと

2021年4月19日(月)10:00〜10:55
00:00 | 00:00
●パーソナリティー
堤信子
野呂エイシロウ
木原誠太郎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☕️今週の一杯 コーヒーだけに豆知識☕️

猿田彦珈琲『ならまちブレンド』
https://shop.sarutahiko.co/?pid=158872531

4月14日、猿田彦珈琲が奈良県に初出店!
その記念として販売されている『ならまちブレンド』を、番組準レギュラーいずパパさんがプレゼントしてくださりました。オンラインでも購入可能です!
(木原さんによると、奈良県民は感性が鋭い県民性だそうです)

・おめざ
明治神宮「杜のテラス」
あん入りクロワッサン
https://www.meijikinenkan.gr.jp/forestterrace/facility/moricafe.html

明治神宮の入り口すぐにある建物です。
クロワッサンって、チョコのイメージがありますよね?
あんことマッチするのか!?ご自身のお口でお確かめを。


🎩木原の裏の裏🎩
「突き詰めの裏の裏」

シブラジの5年で木原さんが得たスキル、それはコーヒー。
そんな木原さんの元に、義両親からコーヒーに欠かせぬプレゼントが届きました🎀
https://coffee-otaku.com/archives/17441

どんどんコーヒーの世界へのめり込む木原さんに、堤さんの挽き方講座もありました。
探究心はいつまでも忘れずに。

⭐️美人の掟⭐️
「美人はサングラスがでかい」

目を見て話すか、口を見て話すか。
いつの間にか文化のお話になっています。

サングラスの曇りにくいかけ方、あるのでしょうか?


✏️奥さんは文房具がお好き✏️
『ロルバーン ランドスケープ』
https://shop.delfonics.com/special/rollbahnlandscape/rollbahnlandscape.html

思考を紙に移す。
「考える」をアシストするノートですが…
堤さんの使い方は雑誌の気に入ったページなどの切り抜きを貼ったりしています。

切り抜く時間がマインドフルネス。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?