見出し画像

私がLINEに入社した理由

どうも。32歳の元芸人サラリーマンです。
私のキャリアをざっくり紹介します。

Career
2009年4月 NSC(吉本芸能総合学院)特待生入学&明治大学入学
2010年4月〜2011年10月 吉本興業所属の芸人として活動
2013年3月 明治大学政治経済学部卒業
2013年4月 エイベックス株式会社 入社
2016年4月 エイベックス株式会社 退社
2016年5月 LINE株式会社 入社
2021年4月 LINE株式会社 退社
2021年4月 今の会社 入社

21歳:芸人⇨エイベックス
26歳:エイベックス⇨LINE
30歳:LINE⇨今の会社
という感じの若干異色のキャリアを歩んでいます。
芸人時代の同期(東京NSC15期生)で言うと、今をときめくニューヨークや鬼越トマホークなどかなりキャラクターが渋滞している期でした。

東京NSC
1期生 品川庄司、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)
2期生 松田洋昌(ハイキングウォーキング)、ガリットチュウ、関暁夫(元ハローバイバイ)、佐久間一行、くまだまさし
3期生 トータルテンボス
4期生 インパルス、ロバート、森三中、椿鬼奴
5期生 三瓶、平成ノブシコブシ、ピース
6期生 とにかく明るい安村
7期生 もう中学生、ですよ。
8期生 スリムクラブ、ジョイマン、尾形貴弘(パンサー)
9期生 しずる、ハリセンボン、囲碁将棋、ライス、菅良太郎(パンサー)
10期生 オリエンタルラジオ、はんにゃ、フルーツポンチ、トレンディエンジェル
11期生 エド・はるみ、チョコレートプラネット、シソンヌ、向井慧(パンサー)
12期生 渡辺直美、ジャングルポケット
13期生 田畑藤本、姫ちゃん、山崎恵(相席スタート)、TEAM BANANA
14期生 ダイタク、山添寛(相席スタート)、りんたろー。(EXIT)
15期生 デニス、マテンロウ、ニューヨーク、おかずクラブ、横澤夏子、鬼越トマホーク、 ビスケッティ、 西村ヒロチョ、Everybody タクトOK!!、カナメストーン
16期生 やさしいズ、ゆにばーす
17期生 ラフレクラン、空気階段、オズワルド、
18期生 おばたのお兄さん、レインボー、ひょっこりはん、田辺智加(ぼる塾)
19期生 兼近大樹(EXIT)、放課後ハートビート
敬称略

今日は、2016年から2021年在籍したLINE株式会社について書いていこうと思います。
2016年の私はエイベックス株式会社という音楽エンタメ会社に勤めていました。では、なぜここからIT業界であるLINE株式会社に転職したのか。

LINE株式会社とは?

LINEといえば、皆さんご存知のコミュニケーションアプリです。日本での月間ユーザー数9,200万人と国内最大級のアプリと言ってもいいでしょう。連絡手段用でLINEに勝るアプリは国内に存在はしません。
2016年の当時もLINEのユーザー数はすでに相当な数字に達しており、いわゆる盤石な体勢であったのには変わりはありません。

LINE公式アカウント(旧 LINE@)
LINE NEWS
LINE pay
LINE GAME
LINEマンガ
LINE blog

LINEを活用した様々なファミリーアプリもあり、まさにメガベンチャーの会社であったと言えます。

LINEに採用された理由

ただ私は、LINEというコミュニケーションアプリで転職を決めたわけではありません。私が採用されたポジションはLINE株式会社のエンターテイメント事業部のアライアンスチームでした。そこで担当したサービスはLINE blogとLINE LIVEです。
このサービスは主に芸能人向けのサービスで、芸能事務所窓口を担当するというものです。

つまり、元々エイベックスという芸能プロダクションいたからこそ、「芸能事務所対応」ができるのでは。という部分がポジティブに受け取られ採用されたと思われます。

元々はIT企業文化が強いLINE株式会社では、がっつりエンタメ業界出身の人材が不足していたと思います。

いまでこそ、LINEのエンターテイメントサービスは多岐にわたっていますが、当時はまだ、BLOG、MUSIC、LIVEの3つほどしかありませんでした。

これが私が採用された理由です。

LINEにエントリーした理由

では、なぜそもそも私はLINEのエンターテイメントサービスにエントリーしたのか?

「エンタメ業界で働きたい!」という意志が強いのなら「エイベックスで働くべきではないのか!」と思う方もいると思います。

私がそもそもLINE LIVEに興味をもったきっかけは倖田來未さんのLINE LIVEでした。私がエイベックスで勤務してちょっと落ち込んでいた時に、突然、倖田來未さんのLINE公式アカウントから「LIVEスタートしました!」という通知が届きました。

そこで感じたのが、「LINEってすご!」って思ったのが感想です。
アーティストのプロモーションをこんな華麗にやってのけるんなんて。LIVE配信を見ると数万人の人が倖田來未の配信を見ている状態でした。
テクノロジーってすごいし、「いかにアーティストを露出するか」ということ一生懸命考えているプロモーターには、最高のサービスだと思いましたし、相性抜群だなと感じました。

そんな感情をもっていた時に、たまたまLINE LIVEの求人がでていたのです。

LINE株式会社エンターテイメント事業部 アライアンスチーム
サービス:LINE LIVE/LINE BLOG

この求人を見て、すぐにエントリーしたのがきっかけです。

まとめ

というわけで、2016年にLINEに入社した経緯を書きました。
結局はタイミングとご縁です。
今はLINEを退職しましたが、5年前は退職するとも思っていませんし、もっと言うと大学時代IT業界に行くとも思っていませんでした。

キャリア観は、働く上で変化していきますし、その場その場で最適な道を判断していけばいいのです。

まずは目の前のことに夢中になって、仕事に従事していきましょう!

サポート頂けると大変ありがたいです。精一杯頑張ります!