見出し画像

ショッピング同行~秋編~

 風が秋だなあ、と感じます。
このあいだ、パーソナルスタイリストさんとショッピング同行してきました。

今回はショッピング前に、ワードローブプランニングをお願いしました。
ワードローブプランニングとは、自宅のクローゼットを見てもらって、足すアイテムを提案してもらうサービスです。家に来てもらうこともできますが、オンラインにしました。

そこで、わかった買い足すアイテムをスタイリストさんとショッピングに行きました。

自分で探すのも良いんですが、スタイリストさんにお願いしたほうが圧倒的に時短になります。


買ったもの

1.ラメ入り靴下

黒にしました。再入荷待ちになってる。これをグルカサンダルと合わせるの。

2.サブバック


ベージュにしました。リネン素材かわいい。

3.秋靴

試着したんですが、めっちゃ靴づれができました。
ローファーってかわいいのは今のところ全部靴づれする。。

もうひとつ、ヒールのあるローファーと悩みました。

これもすごくかわいい。
ヒールのショートブーツがあるから合わせるのに、かぶるかなあ、と思ってやめました。

4.肩にかけられるカーディガン


かわいすぎる

コットン100%なので、着心地が良いし、家で洗えます。

5.バック


荷物が多い私は一生手にとることがなかったと思う

サブバックとの2個持ちです。スマホと財布しか入らないよ。

6.ベルト


え、ベルトにこの値段。

ワンピースに合わせます。バックルがかわいいです。

7.ブローチとネックレス


紺ブレとあわせるんだ

ハンドメイドのブローチ。
黒もあって迷いました。
あと、ハンドメイドのネックレスも買いました。
その時、なんか長いなぁ、と思っていて、チェーンを切るか、作り直すか悩み、作り直してもらうことにしました。
作り直しなんて、できるんだ!という驚き。別料金はかかりますが、自分に似合う長さにしてもらうのは嬉しいです。

お金払ってまで服を選んでもらうこと


そのお店の店員さんが、パーソナルスタイリストさんに大変興味を持たれていました。そりゃびっくりするよね。メディアに出るような仕事をしていないのに、お金払って服を選んでもらうって。好きな服着りゃいいじゃん。と思うよね。
店員さんはきっと悩んだことがないんだろうな。
と思いました。
店でマネキンが着ている服をそのまま買ったり、
店員さんのコーディネートをマネして買ったり、
人気の色を聞いたり、
テレビのコーディネート対決で見た服をそのまま買ったり、
Instagramでみたおしゃれな人の格好をマネてみて、なんか違う、と思ったり。
色は2、3色まで、私は背が低いからスティックパンツを買う。

お店のガラスに映る自分が嫌い。
断捨離したはずのクローゼットがわくわくしない。


私の好きと似合うはごちゃまぜでした。そんな自分が嫌でした。何が好きで似合うんだろう。

パーソナルスタイリストさんは、私に新しい扉を開けてくれます。

「このローファーは底が厚くて丸みがある。そのほうが似合うと思う。」
「ブローチは白が入っていることで抜けがでるんです。」
「黒のバックはかっちりしているから、この間のスカートもハリがあるので合います。」
選んだ理由も行ってくれる。
とても勉強になる。
ガラスに映った自分に自信が持てる。

「私かわいい。」
そう思える毎日を過ごしたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?