見出し画像

気持ちを楽に

こんしばわん、しばみかんです🍊

前回、虐待を受けた母親から距離を取ったことで得られたことを話しました。
その1つに「気持ちを楽に」。
どんな風に「気持ちを楽に」すれば良いでしょうか?

今までのnoteはマガジンにまとめています。

気持ちを楽に

私が過去の出来事「虐待を受けた」と他人と違う人生を歩んできたので
「私は人と違う」
「私なんていなければいいのに」
「自分なんて嫌いだ。虐待を受けない人生を送りたかった」
と何度も何度も思ってきた。
思う度に体調を崩したり、大泣きする自分がいた。
そんな自分も嫌いだった。

要は、私は「自分が嫌い」だった。

ところが、今はこんな自分が好きだ。
ヘンテコな言葉を発したり、とぼけた行動も起こすこともある。
一方で本業をやりながら、執筆活動をしたり、ブログを毎日欠かさず更新したりというプチ継続できている。そしてヨガや推し活をしたり、自分が着たい服を着るといった自分らしさを発揮している。

そう、「ありのままの性格を受け入れる」ことで、人生が豊かになったのだ。

ありのままの性格を受け入れることで、自分に対して嘘をつかずに生きていくことができる。

そして人目を気にせずにファッションを楽しんだり、やりたいことに挑戦したりなど、自分らしく生きることができるのだ。
「ありのままの性格を受け入れる」と同時に「気持ちを楽に」を実行することで、人生がより豊かになり、充実した生活を送ることができる。

「気持ちを楽に」
母親と距離を取ったら得た。

・・・・・

続きは近日中に。
ではでは〜

🍊🍊🍊🍊🍊

こちらも読んでみてね!

強迫性障害は「おともだち」強迫性障害と付き合って早5年。 発症から治療・・・そしてこれからのこと。