井上真悟

24時間走2010年世界王者 2019年日本代表 / 42.195km 2時間29分…

井上真悟

24時間走2010年世界王者 2019年日本代表 / 42.195km 2時間29分12秒 / 100km 7時間2分5秒 / 24h 273km /GARMINマラソンコーチ / 著書「大陸を走って横断する僕の話」(台湾 木馬出版)/現在はゴミ人間とかナスのコスプレランナー

マガジン

  • 幸福洗脳日誌

    2018年10月〜2019年3月までの半年間限定で放送されたオリラジ中田敦彦ANNPについての感想記録です。

  • 自伝「大陸を走って横断する僕の話」

    2016年11月台湾・木馬出版社から製本化されたウルトラランナー井上真悟 自伝「RUN一直跑下去:世界超馬王者的跑步之道」日本語原稿の21日間連載です。

  • うんもりプロジェクト

    24時間マラソン元世界王者の井上真悟が愛用してきた薬膳植物モリンガに「うんこもりもりマンシール」のオマケをつけメルカリ販売する「アホなビジネスエンタメ」です

最近の記事

what I felt from Banksy

Yesterday, I had an appointment with a friend to play table tennis, so I went to Shibuya for the first time in a while. Then, I happened to see a billboard for the Banksy digital art exhibition, and it piqued my interest, so I stopped by.

    • Continuation of yesterday's post

      Yesterday, I tried listing my own trophies on Mercari as a test, and when I asked how I actually felt... I was depressed. I thought it would be misleading if it was just a photo, so I translated my intention into Chinese and posted it sep

      • 昨日の投稿のつづき

        昨日、試しに自分のトロフィ類をメルカリに出品してみて、実際にどんな気持ちになったかと言うと…なんか、凹んだ。 写真だけだと誤解を招きそうだったので、一応 私の意図は中国語にも翻訳して別投稿してみたものの…まぁ、そんなのイチイチ読まない人のほうが大半だろうし、写真だけだと過去の栄光自慢してる人にしか見えない気がして、クソだせぇなぁと感じてしまった。 ただ、オリンピックの金メダリストが自分のメダルを売却した事例は10件ほどあるらしく、その平均売却値は500~1000万円。 最

        • As an experiment to convey ideas in an easy-to-understand manner

          Continuation of yesterday's post. The idea I wrote yesterday, "Creating an NFT of the competition record to create artistic asset value in the marathon" is difficult to understand, so I thought about how I could convey the image. Replacing

        what I felt from Banksy

        マガジン

        • 幸福洗脳日誌
          5本
        • 自伝「大陸を走って横断する僕の話」
          22本
          ¥1,580
        • うんもりプロジェクト
          2本

        記事

          アイディアを分かりやすく伝えるための実験として。

          昨日の投稿のつづき。昨日書いた「競技記録のNFTをつくることでマラソンにアート的な資産価値を生み出す」というアイディアは分かりにくいと思うので、どうしたらイメージが伝わるかなぁと考えてみた。 で、コレをデジタルではなくアナログに置き換えると「金メダルや表彰状をアートとして売買するのを当たり前にして、活躍した選手が金銭の報酬を得られるようにしませんか?」という主張を私はしてるんだな、と気づいた。 それは今の私がスマホひとつで試してみれることだったので、このアイディアの未来を

          アイディアを分かりやすく伝えるための実験として。

          What should generate investment value in NFT

          From last year to this year, a Lithuanian athlete named Aleksandr Sorokin has set new ultramarathon world records in three category : 100km, 12-hours, and 24-hours. However, as with the past ultra-runners, I felt uneasy that it would not l

          What should generate investment value in NFT

          NFTで投資価値を生むべきもの

          昨年から今年にかけてリトアニアのアレクサンドル・ソロキンという選手が100km、12時間走、24時間走の3種目で世界新記録を更新している。 でも、今のままだと過去のウルトラランナーの例にもれず、ソロキン選手が経済的により豊かになることには繋がらないんだろうなぁと感じてモヤモヤしてしまったので、じゃあどうやれば抜本的な改革が可能かを考えてみた。鍵になるのはブロックチェーンである。 まず、そもそも世界記録保持者はなぜ経済的な成功者にもなるべきかと私が思うかと言うと、もしそうで

          NFTで投資価値を生むべきもの

          村上春樹とchatGPTと私。

          明日でちょうどオーディオブックサブスクのaudibleに入会して2ヶ月になる。つまり、この2ヶ月間はお得なキャンペーン価格99円で名作が聴きまくれた訳だけど、今夜0時を過ぎると来月分の月額1500円が発生する。で、そうなる前に辞めちゃおうと思ってる。つまり、audible的には一番ヤなお客さまなのでしょう。わたくしは。 しかしコレは自分の読書モチベに関する大切な判断である。そもそも本というものは「書店で立ち読みするとワクワクするが、購入すると満足してあんま読まなくなる製品」

          村上春樹とchatGPTと私。

          「騎士団長殺し」を読了して

          貸出期間をギリまで使い、村上春樹の長編小説「killing commendatore」をぶじ読了した。 疲れた。目は霞んでいるし首コリも酷い。しかしフルマラソンを完走したような達成感がある。 村上春樹作品は、たしか20代のころに「ノルウェイの森」を読んでみたものの魅力がイマイチ分からずその後は避けるようになった。年末にオーディオブックサブスクのaudibleが2ヶ月99円聴き放題のキャンペーンをやっていたのを機に入会し、たまたまアプリ内で見かけた高橋一生朗読の「騎士団長殺し

          「騎士団長殺し」を読了して

          夏にバズったコの個展へ

          本日は、芸大生の女の子の個展を観に、文京区のとあるギャラリーへ行ってみた。 ただ、自分はもともと芸術に理解も興味もない。 正直に言うと、今日、個展で、彼女の作品を全てみて、そこに込められた意味や意図、思考の奥深さなど、本来感じるべきであろうことは、さっぱり分からなかった。 それでも「なんでもないもの」と「なんとも言えないもの」の違いは大きいとは思っている。なんとなくだけど今日の一日は自分の2022年をちょっと面白いものにしてくれる気がしている。 色本藍さんについて こ

          夏にバズったコの個展へ

          Reading THE FIRM for the third time

          I will write a reading diary today. "THE FIRM" is an early work of American novelist John Grisham. I read the paperback last night. This is the third time since the beginning of this year. Only a year ago, I didn't have the ability to r

          Reading THE FIRM for the third time

          ひとり缶づめ宣言

          競技を「引退」ということにしてもうすぐ2年。 単なるおっさんのまま過ごしてる井上真悟です🙋‍♂️ 今回の投稿では「ワクチン2回摂取が終わるまでは私的な事情で人混みにゆくのを断ち切り、一人こもって趣味に没頭するよ」の宣言とその想いを書きます。 ーーーーーーーーーーーーー ワクチンについての私の考え ーーーーーーーーーーーーー 正直、ひと月まえまでなら「ワクチン接種に慎重になる」という選択はアリだと思っていました ただ、今はもう状況が違う。医療崩壊はすでに起きていて、もう

          ひとり缶づめ宣言

          幸せな人生とは、悔いを残さないことだと思う!

          24時間走日本選手権が事故なく無事終了しました。結果は、石川佳彦がこちらの予想を上回る234kmの記録で優勝。相澤京佑は、前半戦で高山病の症状が出てしまい、38位の結果に。この投稿では石川くんや、今大会スタッフの岩本能史さんとの想い出を珍しく振り返りつつ、惨敗の悔しさを濁しちゃおうと思います。 <岩本能史さんとの想い出について> コーチとしての書籍をたくさん出しており、2010年代の市民ランナーに対して知名度の高い岩本能史さん。 あまり知られていないけど、2006年に初開催

          幸せな人生とは、悔いを残さないことだと思う!

          最善の王手を仕掛けるために

          本日は「24時間走」というウルトラマラソン種目の日本選手権を闘いに長野県の立科・女神湖に来ています。 但し、今回出場するのは私ではなく、このタイミングで王者を脅かすために私がこっそり育成してきた相澤京佑という選手です。私は「ハンドラー」という立場で彼のサポートに徹します。9ヶ月間の指導を通して、自身の競技ノウハウは相澤選手へ伝えきれたと思っています。 ちなみに、いま200km級のウルトラマラソンで国内の誰もが認めるNo.1の選手は、石川佳彦という徳島の男です。5年前、彼を

          最善の王手を仕掛けるために

          役者さんについて想ったこと

          昨日は「ひとくず」という映画を観に久しぶりに都内へ 映画は『児童虐待の最大の抑止は社会が関心を持つこと』という考えのもと、寄り添ってくれる人が少しでも増えることを願って作られたものです 虐待シーンがあまりリアルすぎると観終わってから重くなってしまいそうで怖かったのですが、そこは配慮ある脚本になっており虐待の原体験をもつ登場人物たちが救われてゆく過程が表現されていて、とても良かったです また、映画本編が終わったすぐあとの舞台挨拶で主人公の「人の愛し方を知らなかった不器用な

          役者さんについて想ったこと

          オリラジ中田敦彦YouTube大学よりもすごいこと

          今回の投稿では、自分が支援してる「JETBOOK作戦」というクラファンについて感じたことを書きます。 このクラファンは、2歳から児童養護施設で育った山内ゆなさんという19歳の女の子が主催しています。 内容は、支援した人の「人生最高の一冊の本」を全国の児童養護施設の子どもたちへ贈るというもの。 企画自体は「1万人の支援者を集めること」を目標としていて、クラファンが立ち上がった当初(さすがに無茶なんじゃないかな)と僕は感じていたのですが,高い目標を達成するために連日、本気で

          オリラジ中田敦彦YouTube大学よりもすごいこと