見出し画像

プロフィール

ゲーミフィケーションなどゲームの今後のあり方を考えることが趣味。普段はゲーム開発に勤しんでいます。

≪経歴≫


原作タイトルの開発が多く、世界観を大切に必殺技やシナリオなどの演出が得意。プランナーとシナリオディレクションとスクリプトなどに携わる。フリーランスとして活動中です。個人でもアプリ5本リリース経験あり。
アナログゲームを使ったゲーム会を主催しており、特にゲーム業界で働いている人を集めたイベントを中心に活動していきます!
【携わってきたゲーム】
携帯ゲーム機4本+α
据え置き機4本
スマートフォンソーシャルゲーム2本


動画でカードゲームを作るワークショップ

ゲームを作りたいと思っている人向けの動画です
ポイントなのがカードゲーム(アナログ)のゲームを実際にどのような手順でゲームを考えているかを動画にしてみました

実際に開催されるワークショップのイベントでは、プレゼントやフォローなどを考えています

▼イベントのプレゼント予定(内容が変更する場合もあります)
・名刺サイズの印刷しに分割されたフォーマットシート
・ゲームの原価を入力する値決めの試算シート
・ゲーム会費値決め試算シート

※イベントは不定期の開催予定です

よかったらFacebookページに「いいね」もしくは、
チャンネル登録よろしくおねがいしますー


ゲームを企画して実際に作る流れを順を追って動画にしていきます

▼企画編
#1 .ワーク説明


#2 .ビジョン(近日公開予定)
#3 .コンセプト(近日公開予定)
#4 .概要(近日公開予定)
#5 .ルール(近日公開予定)
▼試作編
#1 .試作品(近日公開予定)
#2 .印刷所(近日公開予定)
#3 .ゲームマーケット(近日公開予定)

通販サイト「ゲーマジネーションlite」
https://shgame.shopinfo.jp/shopItems/18337389

Facebookページ「アナログゲームを遊び隊作り隊」
https://www.facebook.com/gameasobi/

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCXkG_NL_fvGBatq1fRjVhqQ?view_as=subscriber

#ゲーム企画 #ガードゲーム作ってみた #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?