見出し画像

自分のキャパの上限を知る方法と、仕事効率化のテクニック

こんにちは。

身長193cmマーケターの川畑です。

前回、「キャパを越えないことの重要性」について話しました。​

DJ社長や川畑のように、キャパを越えたまま仕事をし続けてしまうと

どこかでプツンと糸が切れて、仕事が手につかなくなる瞬間がやってきてしまう、という話でした。

​​

僕たち個人ビジネスで最も重要なのは、「継続」です。

継続をするためには、1日10時間仕事をし続けた結果、音信不通になってしまうぐらいなら、

1日3時間というキャパの中で仕事をし続けた方が、最終的には成功に繋がっていきます。


なので、「自分のキャパを知る」というのが、実は色んな意味でかなり大事になってくるので、今回は、

  • キャパを知るための足掛かりになる話

  • 実際に川畑がキャパを越えないためにやっている工夫

なんかを、お話したいなと思っています。

世の中には、2種類の人間がいる

まずこの「キャパ」という部分において、世の中には2種類の人間がいます。

それは、

  • 無限に仕事をやれちゃう人

  • そうでない人

です。ちなみに、僕は後者です。

川畑は当時、色んな仕事デキる人の話を聞いたり、朝から晩までずーっと動画を作り続けるYouTuberを見ていて、

「僕もそれぐらい、ずっと仕事をし続けられる人になりたいなぁ🥹✨」

という憧れの気持ちを持っていました。

ただ、刺激を受けてモチベーションが高いうちは良いんですが、

だんだん疲労が溜まってきて、毎日仕事を詰め込むのが苦しくなってくるんですよね。

まだ自分は、「無限に仕事をするのが無理な人間だ」というのを自覚する前は、それでも

「いやいや!俺には根性が足りん!もっと頑張るぞ!」

と、自分に鞭を打って頑張り続けていました。​

その結果、風邪を引いてダウンしてしまうんですよね😂

残念ながら僕は、仕事を詰め込みすぎるとダウンしてしまうタイプの人間である、ということがわかりました。

ただ、「自分は仕事とプライベートのバランスが大事なタイプだ」ということを知ってからは、かえって仕事を安定的にこなすことができるようになりました。

無理な納品日に設定してしまって、過度に忙しい状態で仕事をこなす状態が続いたり、

なんとか納品が完了すると、頑張りすぎた反動で2〜3日動けなくなったり、、、​

といったことがなくなりました。


なので、冷静に自分を客観視して、あなたは

  • 無限に仕事をやれちゃう人

  • そうでない人

どっちのタイプの人間なのかを分かっておくだけでも、キャパの上限を知る、大きな足掛かりになるんじゃないかなと思うんですよね。

1日に使える時間の上限を知っておく

それともう1つ、自分のキャパを知る上で大事なことは、自分が「1日どれぐらい、ビジネスに時間を使えるのか」を知っておくことです。

これは実際に、円を使って1日の流れを書き出したりすると、美イネスに使える時間が可視化されると思います。

こういうやつですね。

こうして、1日仕事に使える時間を把握した上で、以前ご紹介した週報に取り組むのです。

セルフ週報には、

1.翌週使える合計時間
 日(月)・h
 日(火)・h
 日(水)・h
 日(木)・h
 日(金)・h
 日(土)・h
 日(日)・h
 合計・h

という欄があり、1週間使える合計時間を、川畑は毎週必ず書き出すんですね。

ちなみに川畑は、1日7時間という仕事時間で、毎週予定を組み立てるようにしています。

他にもいろいろあるのですが、こんな風に「性質」「使える時間」などから、自分のキャパの上限を把握していくんですね。


次に、川畑が自分のキャパをフル活用するための工夫について、いくつかお話をしていきます。

仕事道具にお金をかける

まず、僕の仕事のパフォーマンスにすごくいい影響を与えているのが、良い仕事道具で揃えている、という点です。​

昔、金子さんの起業塾をサポートしていた時、すでに年商2000万ぐらい稼いでいた塾生の方から

「川畑くん、成功したいなら仕事道具から一流にしていかないと。一流の人間は、仕事道具にこだわるものなんだよ。」

と。

そのアドバイスをもらって、川畑は初めてMacBook Proという高価なパソコンを購入しました。


今使っているMacBookは、その当時購入したものとは別のものなのですが、確か今使ってるものも、購入したときは24万円ぐらいしたと思うんですよね🤔​

今はもっと良い機種も出てるのですが、このパソコンを購入したことで、

  • 動画編集や画像編集

  • 海外ツールを使った高度な仕組みの設置

  • LPの制作

などなど、低スペックのPCではカクカクしてしまう作業を、サクサクとストレスなくこなせています。

他にも、キーボードはかなりこだわり抜いて選びました。​

僕は仕事柄、文章を打つ量が相当多いので、打ってて手が疲れない、かつ打ち心地の良いものを選んでいるんですね。


このように、仕事道具にしっかり予算をかけ、自分にピッタリ合うものを選ぶのは、気分も上がって仕事自体が楽しくなるし、効率を上げるという観点でもとても大事になってきます。

アプリ・ツールを開拓する

それから、日頃使っているアプリやツールの開拓も、すごく大事ですね。​

自分の作業効率を上げてくれるアプリを1つ見つけると、1回の作業スピードを1秒短縮してくれます。


例えば、川畑の場合は「clipy」というアプリを使っています。

このアプリは、今までコピペに使った文字を30個記憶してくれるというものです。

なので、例えばブログ記事を作る時に、Wordから5つ文章をコピペしたい時に、普通だったら、1つずつコピーしてからペーストして、、、

というふうにやらないといけませんよね。

しかし、「clipy」というアプリを入れておけば、Wordで一気に5つコピーしてから、

そのままブログ記事を編集するページで5つペーストする、

というふうに、作業を効率化することができます。


あとは、

「あー!さっきコピペに使ったやつ、もう1回必要になったな〜><」

となった時に、もう1回コピーの元となる文章を探す手間を省けるのも、結構デカいですね。

このように川畑は、作業を効率化するために導入しているアプリ、ツールが大量にあるのです。​

だからパソコンでの作業なら、普通の人の何倍も早いスピードでこなせる自信がありますね🤭


自分のキャパがそれほど多くないからこそ、限りあるエネルギーを有効活用するためにも、

こういった仕事術の開拓は、少しずつでも常日頃から行なっていくのは大事なんじゃなかな〜って思います。

以上!​

川畑なりの「自分のキャパの上限を知る方法」と、「仕事効率の高め方」について、かなり具体的に話しました。

でも実はまだまだ、パソコンの選び方とか、時間管理の方法とかを話しきれてないので、これもいつか別の機会にお伝えしたいですね🤭

というわけで、今回は以上!

ではでは!

身長193cmマーケター

川畑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?