見出し画像

超人気YouTuber•DJ社長失踪事件から僕達が学ぶべき事とは…

こんにちは。

身長193cmマーケターの川畑です。

なんと、前回の更新から、10日近く空いてしまいました🥺

​年末年始は楽しみ、3日は浅草寺に初詣に行ったのですが、、、​

4日から風邪でダウンし、ほとんど仕事ができずにいました😭

微熱ではあったのですが、ブログ記事を書いたり、クライアントさんのメルマガを添削したりと、

頭をフル回転させて行う仕事になると、ぜ〜んぜんいつも通りのパフォーマンスが発揮できなかったのです。​

なのでここは思い切って、ブログの更新をお休みし、療養していました。

実は僕、忙しくしすぎて自分を追い込みすぎると風邪をひくっていうパターンがあるんですよね🤣​

10月末ぐらいからnoteのほぼ毎日配信を始め、そこから約2ヶ月、ほぼ休みなしでずーーーーっと動き続けていました。

そのため疲労はどんどん溜まっていき、12月の終わり頃には「仕事したくない〜😂」と、陰で嘆いてたのですw​

それでも無理して仕事をし続けると、最終的に体調を崩してしまうのが、川畑がよくやってしまうパターンなんですよね😂

なので、改めて反省して、仕事のペースを少し見直したいと思います🤔

で、ほとんど更新できてない期間の時に、実はどうしてもピックアップしたいニュースが1つありました。

それが、人気YouTuber「DJ社長」の失踪事件です。

知らない方のために、すこーしだけ説明すると、

​DJ社長は、Repezen Foxxという音楽グループのリーダーです。

​このRepezen Foxxというyoutubeチャンネルの登録者は414万人(1/8現在)と、かなり大規模です。​

このグループは、世界一のアーティストグループになる!という非常に大きな目標を目指して活動されていました。


問題が起きたのは、12月22日、リーダーのDJ社長が音信不通となり、メンバー含め、誰も連絡が取れなくなってしまったそうです。​

有料で販売しているチェキ会や、1万人を収容するぴあドームでのライブにすら、出てこなかったそうです。

グループのメンバー曰く、DJ社長は相当ファンの子を大事にする人らしいので、本来であればイベントにすら来ないということはあり得ないはずだった、とのこと。

そんなDJ社長が有料のイベントをすっぽかしているので、よっぽど精神的に追い詰められていたことがわかります。​

グループの規模が大きいだけに、連日Yahoo!ニュースでもその進捗が、ほぼ毎日のように更新されています。

で、このDJ社長が失踪した理由については、色々な憶測が飛んでいて、何が原因だったのかは分かっていません。

ただ、DJ社長が世界一になるために注いでいる熱量は尋常ではなく、

グループ活動のために顔を整形し、刺青も入れ、10億円も借り入れて全て音楽活動に注ぎ込んだり、、、

また、フォロワー数を伸ばすためなら、何匹でもGを食べてしまうような人間です。

ちょっと、やっていることがぶっ飛びすぎてるんですよね😳


で、僕がなぜ彼のことを取り上げたかったのかというと、持続可能なビジネスを作ることの重要性を、改めて伝えたかったからです。

DJ社長は、言い方を変えれば、全てを投げ捨ててしまいたくなるぐらい、精神的に追い詰められていたということです。

もちろん世界一を目指すというのは、並大抵のことじゃないので、本人も相当の覚悟で望んでいたと思います。

しかし、メンタルが壊れてしまっては、元も子もありませんよね。


ぜ〜んぜん話の規模は違いますが、今回の川畑の風邪に関してもそうです。​

今回の風邪は軽いものだったので、コンサルへの影響だけを最小限に抑えるように努めることができました。

(それでもクライアントさんには、かなりご配慮いただきました🙇‍♂️)


もしこれが、仕事を詰めすぎて1週間まるまる全く動けなくなってしまったら、その方がクライアントさんや金子さんに、迷惑がかかってしまいます。​

であれば、日々の仕事量を少し落として、動けない期間を作らないようにすることのほうが、よっぽど良いですよね。


僕たちはついつい、

  • 私ならもっと頑張れる!

  • 本来なら、もっと毎日仕事ができるはずだ!

と、自身のキャパシティを過信してしまう傾向にあります。​

(少なくとも僕はそうです🤣)

(完全に予想でしかありませんが、おそらく先ほどのDJ社長も、自分のキャパシティーという発想はあまりなかったと思うんですよね。)


でも、本来自分が抱えられるキャパシティの限界が10だったとして、

常に11とか、12の仕事を抱えてしまっていると、いつか必ずパンクしてしまいますよね。

​​

独立して、ずっと食べ続けていくということは、キャパシティの限界を超えない範囲で、しっかり稼ぐということなのです。

そのためには、自分のことを、深く深く理解していなければなりません。

  • 何が自分にとって負担なのか?

  • どういう形式なら続けやすいのか?

  • 自分の健康状態をより良くするには、どういう取り組みが必要なのか?​

こういう、日々の小さな発見や工夫の積み重ねによって、自分のキャパを理解できます。

​例えば金子さんの場合は、パーティーに参加して、色んな人と関わりながらビジネスをするのが、とても疲れてしまうと話していました。

​なので現在の金子さんは、他の人とのコラボを積極的に行わず、1人での配信を続けているのだと思います。​

逆に、そういった人との交流が大好きな人もいますよね。


人によって、負担に感じるもの、続けやすいものが違うのです。​

自分にとって負担がかかる事やキャパの上限を理解できれば、安定して良いパフォーマンスの仕事をできるようになります。


あとは、仕事の効率化を徹底的に追求していくことも、キャパを越えないという観点で大事になっていきます。​

同じ仕事を、同じクオリティでこなすとなった場合、10のエネルギーでこなすよりも、7のエネルギーで出来た方がいいじゃないですか。

実際に川畑の場合、メール業務を行うのがすごく苦手だったのですが、

macに最初から入っているメールアプリから、「spark」に換えただけで、メール業務がすごく楽になりました。​

こんな風に、アプリや仕事術を開拓するだけで、より少ないエネルギーで仕事ができるようになるんですね。


ビジネスで成功するには、「継続」は絶対必要条件です。​

継続しないということは、出勤せずに給料をもらうようななものです。

ずっと継続し続けていくためには、自分のキャパを越えない自分の仕事スタイルの確立が、とても大事になってきます。

まぁ、1日や2日で見つかるものではないですけどね🥹


なので、ぜひ

「自分のキャパの限界ってどれぐらいだろう?」

と、なんとなく頭の片隅に入れながら、ぜひストイックに頑張っていってほしいなと思います😊

というわけで、今回は以上!​

ではでは!

身長193cmマーケター

川畑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?