川畑快 ▶︎身長193cmの自動化マーケター◀︎

小さいビジネスの売上を自動化する専門家です。noteでは、今後5年以上売れ続けるために大切な、マーケティングの本質を扱っています。ぜひマーケターの視点や考え方を、盗んでいってください。月20万PVブログ運営中。オンラインビジネススクールを2つ運営中。29歳。

川畑快 ▶︎身長193cmの自動化マーケター◀︎

小さいビジネスの売上を自動化する専門家です。noteでは、今後5年以上売れ続けるために大切な、マーケティングの本質を扱っています。ぜひマーケターの視点や考え方を、盗んでいってください。月20万PVブログ運営中。オンラインビジネススクールを2つ運営中。29歳。

最近の記事

【世界5位】圧倒的な成果を出した理由はコレ!!(たぶん)

こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 最近、ショート動画系を、毎日3〜4時間ほどかけて研究しているのですが、その一環でこんな本を購入しました。 この本の著者であるマツダ家の日常さんは、帯にもあるように超大ヒットしたティックトッカーでして、なんと再生回数世界5位まで上り詰めています。 僕も彼らが出てきた当初、「なんじゃこの人たち🤣」と楽しませてもらいましたw 当初、動画を見ていた時は、ただアホっぽくて面白いな〜、ぐらいにしか思っていませんでした。 しか

    • 「楽して稼ぎたい」が、なぜ失敗を招くのか?

      こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 先日、SNSを見てて衝撃を受けた出来事がありました😳 とあるビジネス系のTikTokをやってる若い方がいたのですが、その方の動画を見ていて、 「若いのに結構まともなこと言うな〜。」 と、なんとも失礼なことを考えながら、感心して動画を見ていたんですね。 彼のアカウントにも、それなりのフォロワー数がいました。 そんな若い彼の動画を見た数日後、とある動画を見て衝撃を受けました。 なんと、西野亮廣さんが、その若い彼と

      • SNSの流行に乗り遅れてもファンが集まるシンプルな方法

        こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 今日は、『SNSの流行に乗り遅れた人が、ファンを集めるシンプルな法則』についてお話します😎 1つ質問です。 あなたは今、何かのSNS集客に注力されていますか? きっと、回答としては SNS集客を実践しており、順調にフォロワーが集まっている SNS集客を実践しているが、フォロワーが集まっていない SNS集客はやりたいが、まだ取り組めていない 意図的にSNS集客に取り組んでいない の、4パターンに分かれるのか

        • 「今はコミュニティの時代」は嘘だった!?🤔

          こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 ​ 今日のテーマは、『「これからはコミュニティの時代」という嘘!?』についてです。 ​ この記事を読んでくださるような勉強熱心な方であれば、おそらく 「今はコミュニティの時代だ」 という言葉を、聴いたことがあるかと思います。 この言葉は、結構いろんなところで言われていますよね。 ​ ところが、最近いろんな本を読んでいて「この言葉、間違ってるじゃん」ということに気がつきました。 ​ どういうことか。

          なぜ人生が懸かった大事な決断にネガティブな感情が必要なのか?

          こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 たまに、一部の自己啓発系だったり ビジネスのマインドセット系の話で、 「ポジティブになろうよ!」 みたいなことを言う人っていますよね。 あるいは、元気のない自分が好きじゃなかったり ネガティブな感情に襲われることを どうしても避けようとしてしまったり、 どうしても、塞ぎ込んでしまう自分を どうにか前向きな自分に切り替えさせようとした経験ってありませんか? でも、いざニュースを見ると、 岸田はどんどん増

          なぜ起業家の9割は幸せになれていないのか?

          こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 ​ 新年、明けましておめでとうございます! 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします😊 ​ ​ なんと!! もう1月も半分終わっちゃいましたね😳 ​ ​ うかうかしていると、2023年もあっという間に終わってしまいますね。 ​ ​ あなたは、今年1年はどんなふうに過ごすか もう決めましたか? ​ ​ もしまだ目標設定や、今年取り組むテーマを決めていない方は、 ​ ぜひ近日中に、目標を決め

          人が集まるビジネスの特徴👉強い〇〇〇〇を発信している

          こんにちは。 身長193cmマーケターの川畑です。 ​ ​ 先日、また、若くてセンスのある方を見つけました。 ​ 原貫太氏(フリーランス国際協力師)です。 ​ 彼は、フリーランスとして、 実際にウガンダなどの現地に赴き ​ 生理用の布ナプキンの作り方を教えたり、 日本でお金を集めてから、食糧難に陥ってる現地に難民支援をしに行ったりと、 ​ ​ フリーランスとして、国際問題の解決につながる活動を 仕事として行っている方です ​ ​ 彼の発信

          売上アップが不幸の“種”となった集客コンサルタントの実話

          こんにちは。 193cmマーケターの川畑です😊 ​ ​ 今日は、件名通り 「集客コンサルとして大活躍している、不幸な成功者」 をテーマにお話しします。 ​ ​ 実は今回、 この話をするかどうか 書く直前まで迷っていました。 ​ ​ なぜなら、今日する話は 僕の知人のお話だからです😅 ​ ​ しかも、この人すごいんですよ!! と持ち上げる話ならともかくとして、 ​ どちらかというとネガティブな方向で 取り扱ってしまうので、 気が引け

          僕の個人情報が流出し、お金が盗まれました【ガチ】

          こんにちは。 川畑です。 タイトルにもある通り、先日、お金が盗まれました。 ガチです。 ある日の夜中、ケータイをいじってました。 そしたら、PayPalから「無事決済が完了しました」という旨のメールが届いたんですよね。 決済メールに気づいた僕は(あれっ?ペイパルで何か買い物してたっけ?)と思い、確認するためにPayPalの会員サイトを開きました。 すると、全く身に覚えのない決済履歴が3件ほどついていました。 誰やねん!!Guy Susanって!!全く知らんわ!

          “生娘をシャブ漬け”発言から学ぶ、売上UP思考のダークサイド

          こんにちは、川畑です。 ​ お久しぶりの更新ですね🙇 約1ヶ月間も空いてしまいました😅 ​ なぜブログを更新していなかったのかというと、 思いっきり風邪を引いてしまったんですよね😱 3月10日の夜に38.8度の高熱が出て、そこから4日ほど熱が下がりませんでした。 3月16日ぐらいからは微熱がずっと続き、頭がぼーっとしてまともに仕事できない時期が4月まで続きました。 微熱になってからはずっと咳も出続けて、今もまだ咳は治りきってないです。 PCR検査も受けてる

          成果が出る直感を持つ人と、持たない人の違い

          こんにちは、川畑です。 今日は、「直感」について話したいと思います。 ​ 僕は昔「直感」というものが大嫌いでした。ネットを見ていると、色んなところで“直感の大事さ”を言っている人がいますよね。 「直感は思考よりも正しいんだ!」 「考えるよりも直感に従って行動したほうがうまく行く」 とかとか、、、、 あの武術家の達人、ブルース・リーの「考えるな、感じろ!」という名言も、とても有名ですよね。 ​ なるほど、確かに今の僕なら、直感を正しく使えた方が、ビジネスでもよ

          ウクライナ侵攻から受ける、僕たちのビジネスへの影響

          こんにちは、川畑です。 ​ 先日の24日にロシアによるウクライナ侵攻がニュースとなり、かなり衝撃を受けましたよね。 NHKの緊急ニュースで流れたり、Twitterでずっとトレンド入りされてたりと、日本全土でかなりの人が衝撃と不安を覚えたようです。 実際にTwitterで「ウクライナ」という単語が入ったツイート(投稿)の数を調べてみると、24日を境に急増していることがわかります。 ネガティブの割合87%という数字を見ても、ウクライナ情勢を気にしている人のほとんどが不安

          メルマガで見込み客リストの運用は時代遅れ?

          こんにちは、川畑です。 ​ 本題に入る前に、1点お詫びです。 前回のメルマガで、1つ間違った情報をシェアしてしまいました😨 それは、シドニーとロサンゼルスの間をたった30分で移動できる手段として、「ハイパーループというのがある」という説明をしていました。 ですが、ハイパーループというのは間違いで、正しくはロケットに人を乗せて移動する、というものでした。 ​ この辺りの近未来のテクノロジーについては、「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」という本に詳しく

          川畑は2022年、最も得意なメルマガを使わない集客に挑戦します

          こんにちは。川畑です。 今日は、川畑がマーケターとして、2022年に挑戦することについて話したいと思います😊 ​ ただ、この話をするにあたって、1つ注意点があります。 特にうちのサービスをご利用くださってる方に向けてになるのですが、これからする話は、今実際に僕が教えていることと違うことを言っている可能性があります。 そうすると、「どっちの主張が正しいんですか?」となると思うのですが、もし混乱されてしまった場合には、今回のメルマガの話は一切信じないでください。 ​

          なぜ川畑は今マーケターとして働いてるのか?過去を赤裸々に語ります

          こんにちは。川畑です。 今日は、僕自身の話をしようかなと思います。 僕の今の職業って「マーケター」なんですよね。 マーケターとは、その名の通り「マーケティングの専門家」です。 (じゃあ、マーケティングとは何か?という話をしだすと、すっごくややこしくなるので、今回はざっくりと「オンライン集客」と定義しましょう。) で、なんで僕がマーケターという仕事をするに至ったのか、興味ある人はいませんか?(いなかったら寂しい…。笑) ということで、僕が今の仕事にたどり着いたヒスト

          思わず泣きました。数字を伸ばすために、最も大切なマインドセット

          こんにちは。川畑です。 ​ 僕はいつも、YouTubeを見ながら仕事してるんですね。 今日もいつも通り、面白そうな動画を再生しながら仕事をしていました。 すると、そのうちの1本に引き込まれ、思わずもらい泣きをしてしまいました。 誇張表現でもなんでもなく、僕はYouTubeの動画を合計で数千時間は見てきました。 でも、動画を見てもらい泣きしたのは初めての体験でした。 ​ いやマジで泣いた。僕泣くの恥ずかしくて嫌なんですが、思わずボロボロ涙が出てしまいました😭