見出し画像

おいしいご飯と金カムの旅【1日目 小樽編】

こんにちは、ささきです。

前回の記事で最後に書いたのですが、6月頭に念願の!北海道に!上陸しました!

この記事を書いた頃からいつか絶対に行きたいと思っていたので、本当に嬉しい限りです。

ただ今回は調べる時間を確保できなかったということもあり、がっつり聖地巡りというよりは、おいしいものを食べながら、主要な所をまわる旅へ。

旅程は4泊5日で、小樽→函館→札幌を巡りました。

時系列順に、最初は1日目の小樽の旅についてお話します。

1日目

2年ぶりの飛行機なので、空港に到着した瞬間から感極まっていました。

今回はアイベックスを利用しまして、仙台空港〜新千歳空港間、割引が入って片道8,000円でした。2年の間に便がなくなってしまうのではと思ってたので、ホッとしました。

新千歳空港

新千歳空港に到着し、早速お昼ご飯へ。
やっぱり海鮮!ということで、有名な回転寿司の函太郎に行きました。
この旅行のために大好きなお寿司を絶っていたので、喜びもひとしおです。

ネタが分厚い

このあと脂に負けてしまって胃薬を飲んだのですが(悲しい…)、おいしいの食べられてよかったです。

新千歳空港から小樽までは快速エアポートを利用して、乗り換えなしで行けました。だいたい1時間ちょっとで到着。

外に出ると寒くて、ウルトラライトダウンとコートで移動しました。6月上旬の小樽はまだ寒いんですね。

小樽駅へ到着し、早速金カムの聖地巡りへ向かいます。

小樽市総合博物館

小樽市総合博物館
暴走列車
雰囲気抜群の内装
直筆サイン…!

息を切らしながら写真撮ってきました。見れてよかったです。

旧百十三銀行小樽支店


次は小樽の町中にある銀行街へ向かいました。レトロな石造りの建物が並ぶ素敵な通りの中、私の目当てはここです。

土方さんが強盗に入った銀行です。ここから和泉守兼定を…と、じーんとしてしまいました。

レトロな建物がたくさんあったり、美術館が集まった芸術村があったりと、素敵な街並みでした。
散歩して、ルタオのカフェがあったので一休みです。

ドゥーブルフロマージュ

小樽運河クルーズ

夜は小樽運河のクルーズがあるということで、急遽ナイトクルーズに参加してきました。

知らずに乗ったのですが、船頭さんのガイド付きで、小樽運河の歴史や建物の解説が聞けたのでかなり良かったです。

やわらかいオレンジの光が並び、水面に写る様子はとても幻想的でした。

2日目、小樽〜函館もゆるりと書き上げたいと思います。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?