見出し画像

「考える」ことで思考停止していませんか?

こんばんは、Ted Asukeです。今日は私自身も陥っている可能性が高い危険な状態について書きます。

私が伝えたいことは、わかりやすくいうと「考えている気になっていませんか?」ということです。私はよく「考えて行動しましょう」とか「賢い人は考えているのだ」とか書いていますが、それが具体的にどういった行動を指しているのかほとんど明記していません。その理由は、恥ずかしながら私の中でもこれといった答えが出ていないからです。それについてはいつか詳しく書きたいと思っていますが、今回書きたいのはそのことではありません。「考える」という言葉を笠に着て、実際思考停止してしまっている危険性をお伝えしたいのです。「私は毎日考えて生きるようにしてるから大丈夫だ」などと思っている人はまさしくそれです。頭を使って行動している人はいちいちそんなこと確認しませんし、気づいてすらいないことが多いです。そのようにして自分を安心させたい気持ちはよくわかりますが(私もたまにそういう自分がいることに気づくので)、それよりかは「自分、頭使えてるか?」と振り返る方がまだよい気がします。考えるという行為は大切にされますから、自分の考えや行為を正当化するために「考えている」という使い勝手のよい言葉を使ってしまいがちです。

自分が考えて行動出来ているかどうかの判断基準の一つにするとしたら、各々の主観にはなってしまいますが自分がうまくいっていると感じるか、とか、客観的な基準でいえば自分が熱意をもって取り組んでいること(やる気がないのは論外ですので)において数や他人からの評価等の点で成果をあげられているかどうか、などが大体の目安くらいにはなるのではないでしょうか。そして、うまくいっていないと感じるのだったら、まずはうまくいっていると思う人の真似をしましょう。単純に真似をするだけでよいのです。そこから自分に合わせていけば前よりもマシにはなるはずです。現実は上に書いたようにうまくいくわけはありませんが、やらないよりやってみるほうが得られるものは多いのは言うまでもないですよね。行動を起こしているんですから。話が少しそれましたが、上記の基準を参考に自分の行動や振る舞いを見直し、考えるという言葉に固執しないようにしたいですよね。


Information:【受験やオープンキャンパスで遠方に行こうと考えている学生のためにホテルの予約をしたり目的地まで案内したりするなどのオペレーションの面から学生やその親御さんをサポートし負担を減らす】ことを目的としたサービスを提供しています。興味をもった方、私と話してみたい方はTwitterやLINEから交流できます。もちろん無料です。実際にサービスを受けてみたいという方との相談はTwitterやLINEで概要を説明させていただいた後にzoomやmeetを通して行います。こちらも無料ですので気軽にお申込みください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?