HANOWAのメンバーが投稿したnoteをまとめたマガジンです。開発、デザイン、コミュニティ、組織運営、個人ポエムまで(?)、色とりどりのnoteをお届けします。
HANOWAの新井です。 医療人材向けのマッチングプラットフォームやってます。 過去note 春の資金調達リリース アイキャッチのグラフにあるように、今うちは年初来おかげ様で順調に利用者や流通人件費総額(GMV)を伸ばすことが出来ています。 ただ、同時にグラフで分かるように、 2020年はなかなか芽が出ない時間を過ごしました。 (逆にこの様子を見て年明けに投資決定したANOBAKA萩谷さんマジあざす!) 今日は主にこれからHANOWAで一緒に働いてくださる人に向け
HANOWAの新井です。 めっちゃ久しぶりにnoteを書きたいと思います。 この度プレシリーズAのリード投資家が決まりました。 (もうじきPR times 出します) あと数千万円だけラウンドがクローズするまでフォロー枠が残ってるけど、 それも1~2ヶ月以内には確定させれるよう頑張ります。 ↓この記事の対象者↓ ✔︎ :キャリア エンジニア / カスタマーサクセス / UIUXデザイナー ✔︎ :ステータス ・スタートアップへの転職を考えている人 ・週2~3日程度の複
12月は来る日も来る日も全国の院長先生とZOOM面談しまくってます。 新井です。 自分の中では当たり前になり過ぎてるからついつい言うの忘れちゃう、 とっても大事なことってあるじゃないですか。 twitterの方ではこんな風に、 ちょいちょい呟いてるものの、 twitterはフローメディアなので、 時間経過とともに流れちゃうんですよね。 一度、noteでちゃんとまとめて書いて、いつでも誰でもさかのぼれるようにしておかなきゃな〜 と思ったので、書いときます。 新井が思う
パートナーのみんなへ。 前回upが9月10日とのことで、 2ヶ月前だったわけですが皆様いかがお過ごしでしょうか? HANOWAの新井ですm(_ _ )m 私ごとで恐縮ですが、 この2ヶ月間で何回か死んでました… こんなHappyオーラ出してるようでいて… 。。。 。。 。 ...。 「ハッピーオーラ」 もクソもなく、 「素」ですね。 それなりに何度か死の淵を覗いて、 自分の入籍程度では心が動かなくなってしまったのかも知れません。 資金調達終わったYO
HANOWA衛生士のみんなへ。 ちょっとこうやって、twitterでもFacebookでもなく、 みんなへ僕が考えてることをフランクに書いてみようと思います。 と、 言うのも、 歯科医院のお手伝いやってるとだいたいの問題はコミュニケーションに起因するし、 ほとんどのスタッフたちは 「院長が考えてることが分からない」 と言う感情は少なからず持ってるはず。 だから僕は自分が歯科衛生士が使うサービスを作るにあたって、 心がけたいと思うのは、 きちんとみんなとコミュニケーシ
こんにちは、 HANOWAの創業者・新井翔平です。 11月に入って、有料職業紹介事業の認可も無事に降り、 このhanowa.netもスタートさせることが出来るようになりました。 絶賛、 歯科医院と歯科衛生士の無料登録者を募集しているところなのですが... まず、 そもそもお前誰やねん? HANOWAてなんやねん? (゚Д゚ )ハァ? という話なので、、、 少し自己紹介をさせてくださいm(_ _ )m (サービス以前に、やってる「人」が見えないとそりゃ不安ですよね