EXPOシリーズ⑭DX総合EXPO 2024AUTUMNに行ってきたよ!2024年10月
こんにちは。
IPO支援(労務監査・労務DD・労務デューデリジェンス)、労使トラブル防止やハラスメント防止などのコンサルティング、就業規則や人事評価制度などの作成や改定、各種セミナー講師などを行っている東京恵比寿の社会保険労務士法人シグナル代表 特定社会保険労務士有馬美帆(@sharoushisignal)です。
お仕事のご依頼はこちらまでinfo@sharoushisignal.com
恒例のEXPOシリーズ、今回は本年10月1日(火)から10月3日(木)までの間で東京ビッグサイトにて開催された「DX総合EXPO 2024AUTUMN」を弊所スタッフが見学してきましたので、その感想などをお伝えします。
「DX 総合EXPO」とは、「業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一同に集う日本最大級のDX総合展」です。
弊所ではこれまでさまざまなEXPOへ見学に出かけてきましたが、前回お伝えししましたロボット関連の展示や、前々回にお伝えしました猛暑対策展とは違い、見た瞬間に「おお!」と驚くような展示というのはまずありません。
では、どういう展示なのかといえば、デジタル技術による業務改善や改題解決を目指す展示ばかりですので、デモ画面を見ながら、各ブースの出展社の方々の説明をじっくり聞いて初めて、「ほお!」と唸らされる感じです。
DXはデジタルトランスフォーメーションの略ですが、このトランスフォーメーションとは「変容」のことですので、もともとあった「何か」をデジタル技術によって変化したり進化することで仕事がしやすくなったり、成果を上げやすくする必要があるわけです。
この「何か」という原点を意識しながら見学すると、より理解が深まります。
「何か」の具体例を一つ挙げますと、「紙の○○」です。
○○ではまだまだ具体的ではないので、たとえば「名刺」を例に取ってみましょう。
EXPOではNFCを利用したデジタル名刺の展示がありました。
NFCとは「近距離無線通信」のことで、Apple PayやSuicaなどに使用されている無線でデータをやり取りする例の技術です。
このNFCを搭載したカードにスマートフォンを近づけると、スマートフォン上に名刺のデジタルデータが表示される仕組みです。
「だったらスマートフォン同士でやり取りすれば良いのでは?」と思われた方もいらっしゃると思います。
たしかにその通りなのです。
ですが、DXとは先ほどご説明したとおり、もともとあった「何か」が基本なのです。
その「何か」がデジタル技術によって姿を変えつつも生き残っていくところがDXの最大の特徴なのではないかと思います。
紙の名刺という姿を取らなくても連絡先交換はできるのですが、敢えて紙の名刺(やそれに似た形をしたもの)というレガシー(遺産)を完全に捨てきらないところが、いかにも人間くささを感じるところです。
会場のさまざまなDXソリューションを見学すると、かなりの数の製品が「紙の名刺」を取り込む機能を実装していました。
名刺管理そのものがメインではなくても、名刺をスキャンしたデータがあればさらにそのシステムが便利に活用できるというシステムがいくつもありました。
デジタル名刺のように紙の名刺が姿を変えたもの、営業管理ツールのように紙の、名刺をデータベースに取り込んで活用するものなど、さまざまな展示がありましたが、「名刺」という存在そのものは健在なのです。
あまりにもいろいろなシステムが名刺取り込み機能を実装しているので、社内で名刺データが一元管理しにくくなるのでは?などという余計な心配までしてしまいました。
DXに対応するための「デジタル人材」の重要性は増すばかりで、デジタル人材の外部からの確保だけでなく、既存の従業員のリスキリングをどう実現するかに頭を悩ませている企業も多いと思われます。
EXPOなどの場で新技術を見学するだけならば、わくわくする気持ちでいられますが、いざ、自社のDXという具体的な課題となるとびくびくしてしまう方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、企業は「ヒト」の集まりですから、技術の変容だけでなく、働く方々の変容もなければDXは成し遂げられません。
DXを考える際は、「ヒト」の感性にフィットするかどうかという視点も欠かせないと思います。
この場で具体的な製品名を出すわけにはいきませんが、今回のEXPOで「ほお!」と唸らされたいくつかのシステムは、デジタル技術を用いつつも「人間くささ」を感じさせる工夫が随所に見られるものでした。
AI技術の利用に関しても、前回のEXPOあたりまでは「ChatGPTの使い方を教えますよ」「生成AIを利用していますよ」というようなアピールが全面に出ている展示が圧倒的に多かったのですが、今回は便利なシステムの裏側で生成AIが利用されているという感じに落ち着いてきた印象を受けます。
考えてみればパソコンもスマートフォンのようなかつての新技術も、今ではユーザーは「PCを使うぞ!」「スマホを利用するぞ!」などとことさらに意識せずとも、自分の目的に応じて使いこなしています。
DX関連の技術も、人間が技術に合わせるのではなく、技術が人間に合わせるレベルに近づいていると感じた今回のEXPOでした。
ガラケーからスマホに機種変更することにびくびくしていたご高齢の方が、今ではスマホの新機種発表にわくわくしているという話を聞いたりしますが、それと似た感じで、いずれ職場のDXも気軽にできる日が到来すると感じられる展示の数々でした。
今後も働く人の「変容」を可能にするシステムについて、見学や取材を重ねて、得られた知見を顧問先企業向けやこのnoteなどの場でフィードバックしていきたいと思います。
【EXPOシリーズ】
EXPOシリーズ①HR EXPOに行ってきたよ!2023年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n50c8644639a7
EXPOシリーズ②運輸安全・物流DX EXPOに行ってきたよ!2023年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/nb86e48289784
EXPOシリーズ③DX EXPO 2023【夏】に行ってきたよ!2023年7月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n9d7756bcdbcf
EXPOシリーズ④総務・人事・経理Week秋に行ってきたよ!2023年9月@幕張メッセhttps://note.com/sharoushisignal/n/nc6998860bf0f
EXPOシリーズ⑤スマート物流EXPOに行ってきたよ!2024年1月@東京ビッグサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n57a4c287522f
EXPOシリーズ⑥DX総合EXPOに行ってきたよ!2024年2月@東京ビッグサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n4e025b307627
EXPOシリーズ⑦Japan IT Week春に行ってきたよ!に行ってきたよ!2024年4月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n717ef98ff2a0
EXPOシリーズ⑧SusHi Tech Tokyo 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n0e3147d632c2
EXPOシリーズ⑨Startup JAPAN 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n0c972597dbf4
EXPOシリーズ⑩NexTech Week 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n0f4e1494cd2c
EXPOシリーズ⑪運輸安全・物流DX EXPO 2024とデジタル化・DX推進展に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n9de8cc1f70a1
EXPOシリーズ⑫猛暑対策展・労働安全衛生展・騒音・振動対策展に行ってきたよ!2024年7月@東京ビックサイト
https://note.com/sharoushisignal/n/ne71e5bf9107f
EXPOシリーズ⑬洗浄総合展/Japan Robot Week/VACUUM真空展/SAMPE Japan 先端材料技術展/スマートファクトリーJapan秋/高精度・難加工技術展/表面改質展に行ってきたよ!2024年9月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n131bc5bf0f20
EXPOシリーズ⑭DX総合EXPO 2024AUTUMNに行ってきたよ!2024年10月
それでは次のnoteでお会いしましょう。
お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com
※お問い合わせを多数頂いており、新規のご依頼に関しましては、原則として人事労務コンサルティング業務、就業規則等の作成業務、労務監査(労務DD・労務デューデリジェンス)業務のみをお引き受けさせていただいております。
できる限りお客様のご依頼にはお応えするように努めておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
X(Twitter)でも発信しています。
以下、執筆、解説などの一部をご紹介しています。ぜひご覧ください。
IPOの労務監査 標準手順書https://amzn.to/43b2S2h
M&A 人事デューデリジェンス標準手順書https://amzn.to/3ISMfPL
起業の法務――新規ビジネス設計のケースメソッドhttps://amzn.to/3PgZvkE
Q&A 越境ワークの法務・労務・税務ガイドブックhttps://amzn.to/4cbon7a
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?