見出し画像

EXPOシリーズ⑨Startup JAPAN 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイト

こんにちは。

IPO支援(労務監査・労務DD・労務デューデリジェンス)、労使トラブル防止やハラスメント防止などのコンサルティング、就業規則や人事評価制度などの作成や改定、各種セミナー講師などを行っている東京恵比寿の社会保険労務士法人シグナル代表 特定社会保険労務士有馬美帆(@sharoushisignal)です。
お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com

恒例のEXPOシリーズ、本年5月15日(木)、16日(金)の両日にわたって東京ビッグサイトで開催された「Startup JAPAN 2024」を弊所スタッフが見学してきましたので、その感想などをお伝えします。

 

「Startup JAPAN 2024」は主催者によると「スタートアップ産業を加速する『出会いの場』」として、資金力や人材力が乏しいシード・アーリー期スタートアップをはじめ、全てのフェーズのスタートアップに事業成長につながる出会いとビジネスチャンスを提供」するイベントとのことです。

 

スタートアップ業界で日本最大級の展示会とあって、日頃からスタートアップ企業様とのお付き合いが多い弊所としてはぜひとも見学したいイベントでした。
また、「リスキリングDAYS」という体験型のイベントが併催されるのですが、これもリスキリングに関する原稿が掲載されたばかりですので、大いに興味があります。

 

会場に入りますと、いつも見学しているようなEXPOよりも小規模なブースがたくさん並んでいました。
シード期、アーリー期のスタートアップ企業が出展しやすいような工夫ですね。
人事労務の世界で普段は働いている身からすると、高度すぎたり先端すぎたりしてよくわからないテクノロジーに関する展示も多いのですが、きっとこの中から急成長するスタートアップがあるのでしょう。

 

急成長すれば当然人事労務管理も難しくなるわけですので、人事や労務に関する支援に関連した展示ブースもあるのかな?と思いつつ会場内を歩いてみましたが、思いのほか見当たりませんでした。
そのような中で、「BAR SHAROUSHI」でお世話になっている株式会社ミナジン様は会場奥にしっかりと広めのブースを構えていらっしゃいました。
さすがですね!
下の写真のように「労務クイズ&診断」という面白い企画もされていて、スタートアップの方々に勤怠管理システムなどの必要性を理解してもらうにはとても良い売り込み方だなと感じました↓↓↓。

 

売り込み方といえば、シード期、アーリー期のスタートアップの方々は、当然少人数ですから、普段は開発をされているエンジニアの方が小さなブースにいたりするのでしょう。
技術的な説明は上手でも、前を通る来場客に積極的に呼びかけたりするのは苦手なのかな、というブースが多くありました。

 この点はせっかくの機会なのにもったいなく感じました。
アルバイトでも良いから、来場客に呼びかけることのできる人がいれば、ビジネスの機会も大きく増えたのではないでしょうか。
生成AIなどのテクノロジーの進化で人が行える業務がかなり減ると言われていますが、その流れの中でも「対人スキル」は重要なスキルの1つとして求められると思った風景でした。

 

対人スキルに限らず、デジタル化やグローバル化、さらには人的資本経営やSDGsという流れに対応できるスキルを身につけるためにリスキリングの場は欠かせません。
下の写真のとおり、「リスキリングDAYS」を見学しましたが、現在注目のデータサイエンスや生成AIの活用法などのデジタル系の講座だけでなく、部下との信頼関係の構築法や顧客の心に訴えかける方法などのアナログ系の講座も用意されていて、リスキリングの世界の広がりを体感することができました↓↓↓。

 

弊所はスタートアップ支援、IPO支援を多く手がけていますが、「Startup JAPAN 2024」での学びを通じて、その支援をさらにバージョンアップさせるためのヒントを多く得ることができました。
その成果は今後の業務やこのnoteでお伝えしていきます。


【EXPOシリーズ】
EXPOシリーズ①HR EXPOに行ってきたよ!2023年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n50c8644639a7
EXPOシリーズ②運輸安全・物流DX EXPOに行ってきたよ!2023年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/nb86e48289784
EXPOシリーズ③DX EXPO 2023【夏】に行ってきたよ!2023年7月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n9d7756bcdbcf
EXPOシリーズ④総務・人事・経理Week秋に行ってきたよ!2023年9月@幕張メッセhttps://note.com/sharoushisignal/n/nc6998860bf0f
EXPOシリーズ⑤スマート物流EXPOに行ってきたよ!2024年1月@東京ビッグサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n57a4c287522f
EXPOシリーズ⑥DX総合EXPOに行ってきたよ!2024年2月@東京ビッグサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n4e025b307627
EXPOシリーズ⑦Japan IT Week春に行ってきたよ!に行ってきたよ!2024年4月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n717ef98ff2a0
EXPOシリーズ⑧SusHi Tech Tokyo 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n0e3147d632c2
EXPOシリーズ⑨Startup JAPAN 2024に行ってきたよ!2024年5月@東京ビックサイトhttps://note.com/sharoushisignal/n/n0c972597dbf4


それでは次のnoteでお会いしましょう。


お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com
※お問い合わせを多数頂いており、新規のご依頼に関しましては、原則として人事労務コンサルティング業務、就業規則等の作成業務、労務監査(労務DD・労務デューデリジェンス)業務のみをお引き受けさせていただいております。
できる限りお客様のご依頼にはお応えするように努めておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
X(Twitter)でも発信しています。

以下、執筆、解説などの一部をご紹介しています。ぜひご覧ください。



IPOの労務監査 標準手順書
https://amzn.to/43b2S2h
M&A 人事デューデリジェンス標準手順書https://amzn.to/3ISMfPL
起業の法務――新規ビジネス設計のケースメソッドhttps://amzn.to/3PgZvkE
Q&A 越境ワークの法務・労務・税務ガイドブックhttps://amzn.to/4cbon7a

社会保険労務士法人シ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?