マガジンのカバー画像

私の百寺巡礼

256
五木寛之先生は70歳を過ぎてから百寺巡礼をされた。日本の寺院の多くは車が入れない険しい石段を登る事で辿り着く。横浜辺りの寺も、ちょっとした坂の上で、わざと車が入れないようにしてあ…
運営しているクリエイター

#御朱印帳

同行二人

同行二人

同行二人
読み方:どうぎょうににん

お遍路などの巡礼、霊場巡りにおいて、常に自分には弘法大師がついていてくれる、弘法大師が共にいてくれるという意味で書きつける語。

一方、キリスト教の世界においても、似たような有名な話がある。

キリスト教会において親しまれてきた「あしあと(フットプリント)」という詩があります。今日は、この詩と、この詩についての伝えられているエピソードを紹介します。

あしあと

もっとみる
多くの見所あり 真言宗豊山派新井山梅照院薬王寺 私の百寺巡礼195

多くの見所あり 真言宗豊山派新井山梅照院薬王寺 私の百寺巡礼195

梅照院(ばいしょういん)は、東京都中野区にある真言宗豊山派の寺院。一般には、新井薬師(あらいやくし)として知られている。山号は新井山。
中野区最大の寺院であり、西武新宿線の駅名にもなる境内の北側は公園(新井薬師公園)になっている。
など、都内でも有数の著名寺院である。駅前から山門にかけては商店街の続く門前町となり、地域住民からも新井薬師として古来親しまれている。足立区にある西新井大師と同じ真言宗豊

もっとみる
一遍上人と出逢う 神奈川県藤沢市 時宗総本山遊行寺(藤沢山無量光院清浄光寺)私の百寺巡礼161

一遍上人と出逢う 神奈川県藤沢市 時宗総本山遊行寺(藤沢山無量光院清浄光寺)私の百寺巡礼161

時宗の宗祖・一遍上人は特定の寺を持たず全国各地を念仏踊りをしながら廻った方だ。
その一遍上人の教えを受け継ぎ、総本山として建てられたのが、ここ清浄光寺だ。通称は遊行寺と呼ばれている。

時宗開祖一遍上人から数え、遊行4代目の呑海上人によって正中2年(1325)開山されました。 一般には「遊行寺」「遊行さん」などと呼ばれ親しまれています。 この寺は北朝の後光厳天皇から「清浄光寺」の勅額をいただきまし

もっとみる
寺カレーに和み地蔵に洞窟に 鎌倉市 浄土宗系海光山慈照院長谷寺 私の百寺巡礼145

寺カレーに和み地蔵に洞窟に 鎌倉市 浄土宗系海光山慈照院長谷寺 私の百寺巡礼145

可愛らしいお地蔵様が好きな私は、和み地蔵様の御朱印帳を探していた。
これを言ってはなんだが、以前はAmazonやら楽天市場やらで御朱印帳を買っていたのだが、お寺や神社で直接買った方が色々な面で良いことに気づいたのであった。

そして、可愛らしいお地蔵さまの御朱印帳を探すのに、またまたホトカミの情報が役に立った。感謝。
だが、まあ、他のサイトでは御朱印が沢山紹介されているのに、投稿者0なんてえのもあ

もっとみる
東京で味わう高野山 東京都港区 高野山真言宗東京別院 私の百寺巡礼136

東京で味わう高野山 東京都港区 高野山真言宗東京別院 私の百寺巡礼136

高野山真言宗東京別院。名前を聴いた時には大袈裟な。。。と思っていた。
いや、申し訳ない。東京都港区高輪なんて地で、そんなに土地が持てるか!と思ったのであった。

周りは都会的なビルが立ち並ぶ。なんだか浮いているようにも思えてしまう。

昭和2年「高野山東京別院」と改称しました。 住職は、総本山金剛峯寺座主が兼摂し、主監を任命して、東京別院の経営と東京における本山ならびに宗団の教務を処弁していま

もっとみる
この犬の如き

この犬の如き

ちょうど今から1年前。7/10は、私にある決意をさせた日であった。
大学生の時にキリスト教信者になったものの、己の弱さ、罪故に、多くの教会から追放されてしまった。

もう受け入れてくれる所はないだろうと思いながらも、最後の望みと、京急線の逗子・葉山駅前にある教会へと足を運んだ。
やはり、自分の居場所はここではないとわかった。

そんな事よりも、私は「マリア処女説」を信じられなくなったのだ。イエスが

もっとみる
小粋な和風カフェに入りやすい雰囲気 横浜市戸塚区 臨済宗円覚寺派惠照山海蔵院 私の百寺巡礼91

小粋な和風カフェに入りやすい雰囲気 横浜市戸塚区 臨済宗円覚寺派惠照山海蔵院 私の百寺巡礼91

箱根駅伝2区、9区の中継所近くに、その場所は静かにあった。
いつもは、寺社仏閣に行く際はネットで場所や宗派などを調べてから行くので、国道1号線で門を観た時に、あれ?と思ったものだ。

こちらは、臨済宗円覚寺派惠照山(えしょうざん)海藏院である。
黄梅院二世方外が開山となり貞冶2年(1363年)に創建、澤邊河内守宣友(天正19年1591年死)が中興開基となったという。海藏院は、黄梅院二世方外が開山と

もっとみる
小さな頃の原風景あり 川崎市 真言宗 智山派金剛山 金乗院 平間寺(川崎大師) 私の百寺巡礼88

小さな頃の原風景あり 川崎市 真言宗 智山派金剛山 金乗院 平間寺(川崎大師) 私の百寺巡礼88

弘法大師様と同行二人の、真言宗寺院専用の御朱印帳がただ欲しくて、いざ!川崎!

京急線横浜駅の改札で駅員さんに
「すみません。。。川崎大師まで直通ってないんですか?羽田空港みたいに」
と、問い合わせる恥を知らないオバサンが私だった。
京急線川崎駅で乗り換えた時に、何故に直通出来ないかわかった気がした。京急本線とはまるで違う。何が?雰囲気だろうか。ガタコン、ガタコン、と、ディーゼルか?と音が違うのだ

もっとみる
大きな地蔵菩薩座像が見事!横浜市南区・浄土宗吉上山慈眼院光明寺 私の百寺巡礼12

大きな地蔵菩薩座像が見事!横浜市南区・浄土宗吉上山慈眼院光明寺 私の百寺巡礼12



この寺院があるのは、横浜市市営墓地、並びに火葬場の真ん前。
ちなみに、その市営墓地には吉田茂元首相の墓があり、前にある火葬場で東条英機らA級戦犯の火葬が行われた。

私がそれらを知ったのは、2020年4月に亡くなられた尊敬する東洋英和女学院大学名誉教授・H先生が教えてくれたからだ。
H先生ら、戦前生まれの方々は戦時中の横浜の事を色々と教えてくださった。西区、中区でも京急線沿いの空襲被害は酷いも

もっとみる