マガジンのカバー画像

私の百寺巡礼

256
五木寛之先生は70歳を過ぎてから百寺巡礼をされた。日本の寺院の多くは車が入れない険しい石段を登る事で辿り着く。横浜辺りの寺も、ちょっとした坂の上で、わざと車が入れないようにしてあ…
運営しているクリエイター

#臨済宗

同行二人

同行二人

同行二人
読み方:どうぎょうににん

お遍路などの巡礼、霊場巡りにおいて、常に自分には弘法大師がついていてくれる、弘法大師が共にいてくれるという意味で書きつける語。

一方、キリスト教の世界においても、似たような有名な話がある。

キリスト教会において親しまれてきた「あしあと(フットプリント)」という詩があります。今日は、この詩と、この詩についての伝えられているエピソードを紹介します。

あしあと

もっとみる
禅を深く悟った白隠禅師 沼津市 臨済宗白隠派大本山松蔭寺 私の百寺巡礼215

禅を深く悟った白隠禅師 沼津市 臨済宗白隠派大本山松蔭寺 私の百寺巡礼215

静岡県沼津市。そこは臨済宗王国だ。
何故か?臨済宗を復興させた白隠禅師の出身地であるからだ。

私が白隠禅師を知ったのは、村木弘昌医師の著書による。

白隠禅師のお寺を訪ねたい。そう決意し、ひと月も経たずに行ってしまうという落ち着きのないこと。禅とは程遠い己を感じる。

丹田式呼吸の本で検索すると、実に数多くヒットするが、その殆どは白隠禅師に遡るのだ。

臨済宗の古寺で、歴史は約700年あり、江戸

もっとみる
国指定文化財千手観音像 神奈川県海老名市 臨済宗建長寺派瑞雲山龍峰寺 私の百寺巡礼189

国指定文化財千手観音像 神奈川県海老名市 臨済宗建長寺派瑞雲山龍峰寺 私の百寺巡礼189

龍峰寺は臨済宗建長寺派の禅寺として、1340(興国元)年開山円光大照禅師によって創建されました。かつては少し南の台地、現在の市立海老名中学校敷地の一部にあり、北から南へゆったり流れる相模川の向うに秀峰大山を望む。鉄牛和尚(小田原、黄檗宗紹大寺)はこの絶景をたたえ、龍峰寺八景詩を残している。1928(昭和3)年現在の地に移築した。境内には旧清水寺の本堂であった観音堂があり、国の重要文化財である千手観

もっとみる
松島に映える寺 宮城県松島町 臨済宗妙心寺派松島青龍山瑞巌円福禅寺(瑞巌寺) 私の百寺巡礼173

松島に映える寺 宮城県松島町 臨済宗妙心寺派松島青龍山瑞巌円福禅寺(瑞巌寺) 私の百寺巡礼173

奥のほそみちで、松尾芭蕉が行きたい!と熱望しながらも、ご当地俳句を詠まなかった場所。そこが松島だ。
松島や ああ松島や。。。は、芭蕉の句ではないらしい。
その松島にあるのが、国宝とされている瑞巌寺だ。
伊達の文化を感じる寺だ。

確かに素晴らしい寺院であった。伊達文化を感じる。

平面地図で見ただけなので、松島海岸駅からもう少し遠いかな?山登りするかな?と勝手に思っていたら、あら近い。平坦やないで

もっとみる
池の亀の甲羅干しにしみじみと 横浜市磯子区 臨済宗建長寺派霊桐山東漸寺 私の百寺巡礼84

池の亀の甲羅干しにしみじみと 横浜市磯子区 臨済宗建長寺派霊桐山東漸寺 私の百寺巡礼84

京急杉田駅の商店街の途中の裏道に入ると、旧いお寺が観えて来る。

当山は、霊桐山と号す臨済宗建長寺派の寺院です。埋立・開発前は、東京湾に面した東向の寺で、釋迦堂から総門を通して海浜を見通せ、斜め後方に屏風浦の連なる崖が見渡せました。この景勝は鎌倉時代、多くの鎌倉五山の禅僧の偈頌に謳われ、東漸寺詩板(2枚)に残されています。
釈迦堂(県重要文化財)は、梁牌により正安3年(1301)に円覚寺の永仁再興

もっとみる
やっと見つけた・・・ 秩父札所14番今宮坊 私の百寺巡礼52

やっと見つけた・・・ 秩父札所14番今宮坊 私の百寺巡礼52

8月にレンタサイクルにて秩父市街地の札所巡りをした。
その時に、どうしても場所がわからなかったのが14番である。
16番の角を曲がればすぐにわかるかと思いきや、秩父唯一の百貨店、八尾百貨店の周りをグルグルと。自転車を返却する時間もないし。
又来る時に!と思っていたのであった。

今回は、御花畑駅から今宮神社を目指して歩いた。下手に自転車で小道を行くのは迷う元になる。

見つけた時には本当にほっとし

もっとみる
徳川家康の孫が開基 行田市 臨済宗天祥寺 私の百寺巡礼50

徳川家康の孫が開基 行田市 臨済宗天祥寺 私の百寺巡礼50

埼玉県という地名の源になった「さきたま古墳群」。天祥寺は、その中にある。

元々は、22日の猫の日に「さきたま神社」にて「毎月猫の日だけの特別な御朱印」を貰いに行ったついでにバスの時間もあるしで、さきたま古墳群に行ったのであった。

埼玉県にも、こんなに大きな古墳があるのかと感慨深く感じた中、
え?徳川家康の外孫が開いたお寺?
と、いきなり目に飛び込んできたのがこちらであった。

私の場合、百寺巡

もっとみる
仲本工事さん、ご冥福を祈ります 横浜市西区 臨済宗建長寺派洪福寺 私の百寺巡礼48

仲本工事さん、ご冥福を祈ります 横浜市西区 臨済宗建長寺派洪福寺 私の百寺巡礼48

昨日、仲本工事さんが亡くなられた。お悔やみ申し上げます。
交通事故であったが、テレビで現場が流された時に写っていたのが、ここ興福寺である。

有名な「洪福寺松原商店街」の名前も、ここ、興福寺からである。

横浜というと、教会の多いイメージであるが、ここ興福寺は700年以上も続く歴史ある寺院なのだ。
臨済宗建長寺派というと、鎌倉市の建長寺が本山だ。

こちらの門が歴史を感じさせて素晴らしい。

仲本

もっとみる