見出し画像

【英国滞在備忘録】#78 船便手配と最後の会食

【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

30th January (Monday)

帰国に際し、半年の滞在で増えた荷物を船便で送ることにした。
船便は、期間こそかかるものの安い。
90日ほどかかるというが別送品のくくりでき免税となるため、身の回りの物を送付するにはもってこいだ。

Londonの三越で手配できるという情報をもとに、三越へ。
梱包用の段ボールを£4で購入して、手続きの詳細を確認する。
いったんフラットへ帰り、荷物を仕分ける。船便で送るもの、スーツケースと機内持ち込み手荷物で対応するものを分類する。

一時帰国時の轍を踏まないために、慎重に荷物を分類する。
重量のあるものは、船便にしようと決めた。

梱包が終わり、荷物を再度三越まで持ち込む。重いものを集めたので、段ボール箱の運搬はそこそこ難儀した。

また、TOEIC試験の結果がLondonの住所に届くので、大家さんに届いた内容を日本に送ってもらえるようお願いし、国際郵便の手配をした。
マレーシア人の彼は快く受け入れてくれた。


UK最後の夜は、UさんがDinnerに招待してくれた。
12月に出会ってから、交流会などで話をしたり、二人で街をぶらぶらしたりしたこともあった。
彼は、日本のアニメ好きで年も同い年、よくしゃべるので親しみやすい雰囲気だ。おしゃべりが止まらないので、人によっては苦手な人もいるかもしれない。

彼はムスリムではあるものの、普通にアルコールを飲む。
最後の晩餐もパブで行うことにした。

これぞPub。手でタップするハンドルが並ぶ

落ち着いた店内で、最後の別れを惜しんだ。
という感じもあったが、彼が日本語で告白したいということで、翻訳と練習をした。
もともと日本語も勉強している彼は、のみ込みも早い。
小さな紙に、日本語訳をローマ字で書き付けて、彼に渡した。

いつもよりシックな店内


夜も遅くなり、別れの時がやってきた。
英国滞在も今夜で終わり。
Uさんとは互いの成功と、再会を願って別れた。

ここから先は

178字 / 1画像

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません