結局、みんなコイツになりたいんだろ?【映画:ビッグ・リボウスキ】
最近、見る映画見る映画全部が名作ばかりで、そろそろ『スター・ウォーズ:エピソード9』レベルのゴミ映画を引いてしまいそうでおびえています。たいがです。本日もよろしくお願いします。
今日は、ずーーっと見たいと思っていた映画、『ビッグ・リボウスキ』(1998)でございます!!
犯罪映画の巨匠、コーエン兄弟の第6作目となる本作。あの有名な『ファーゴ』の翌々年に公開されたため、映画製作費もファンと批評家の期待も膨らみまくっていたが、なんと興行収入と当時の評価は散々だったらしい。
たしかに『ファーゴ』のあの感じ、謎のゆるさもありつつ、しっかり恐ろしい犯罪映画っていう新感覚のものを見せられたら、そりゃあ同じようなものを期待するよね、としか言いようがない。
この『ビッグ・リボウスキ』も一応犯罪映画ではあるんだけれども、ちっとも緊迫感がない。なんならクラス会でも開けば、解決できちゃうんじゃないか?ぐらい思ってしまうほど。
その理由は、このリボウスキにある。
リボウスキ、本名、ジェフリー・リボウスキ、通称、デュード(「デュード」ってのは、日本語で「野郎」的な意味なので、もうのっけからふざけている。最高だ。)は、自分の身に起きたことにいちいち感情的になるものの、その数分後にはそんなことは忘れて、風呂に入ってしまう男だ。
デュードの存在自体が、この映画の「謎のゆるさ」と「シュールさ」を演出していると言ってもいいだろう。彼にとってのリラックス方法の一つに「音楽を聴く」というのがある。どんなアーティスト?と思っただろう。彼がヘッドホンで聞くのは、『ベニスビーチボウリング大会1987』の音だ。どういうことかって?ボウリング大会での環境音を聴いているのだ。こんな奴に常識など通じない。ちなみに、彼はお風呂で『クジラの鳴き声』のテープをずっと聴いている。そんな男だ。
そして彼の友人は、ウォルター。彼はベトナム戦争の退役軍人である。何かあればすぐ「ベトナムでは~」と言い出し、デュードをイラつかせる。彼はまさに90年のオヤジ世代を象徴する存在だろう。60年代の終わりごろ、つまりまだ30代だったころに、おそらくベトナム入りした彼は、映画内ではすでに50代。完全に面倒なオヤジ世代だ。愚痴も止まらない。
彼は過去に生きる人間だ。戦争にすがり、絶対に勝負には負けないという「男らしさ」にすがる。それは劇中で彼自身も言っていた。それに対して、デュードは文字通り「無頼」な人間だ。誰にも頼らず、自分のために行動する。後のことも先のことも考えず、イマだけを見つめる生き方だ。
そんな彼の生き方は、『デュードイズム』として成立し、一つの哲学として成立している。以下引用!
たしかに、ウォルターが犯罪を犯して大量の現金を奪い取ろうとしても、デュードは必死でそれを阻止しようとしていた。これは彼がお金のことなどどうでもいいと思っている証拠だ。
それに加えて、彼は人と話すときは基本的に酒を飲んでいる。彼にとって酒を飲むことが、"Chill"することであり、それが自分を落ち着かせる唯一の方法であることを、彼は知っているのだ。
この映画自体、デュードイズムの結晶である。絶対に必要のないシーンをわざと織り交ぜて、その無駄感を楽しむ。絶対にデュードが風呂に入るシーンは二つもいらないし、だれかに殴られて幻覚を見るシーンもいらない。
しかし、それがないと、この映画は成立しないのだ。
ただ存在していること、それ自体が重要なのである。
これらのシーンが存在していないと、『ビッグ・リボウスキ』ではないわけだから。僕が前からずーーーーーーーーーーーーーーーっと言っているように、無駄はなけりゃダメなのである。
『ビッグ・リボウスキ』、思っていたよりも傑作でした。
俺もデュードイズムを信じようかな。とりあえず金を捨てます。
また明日!
この記事が参加している募集
小金持ちの皆さん!恵んで恵んで!