見出し画像

その技術はツールに依存していないか?という問い

ここ数日ネット・・というか制作業界を騒がせているのがAdobeXDです。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

AdobeXDとはプロトタイピングツールで、ウェブサイトやアプリの事前設計などを行う上で使われているツールです。そいつが製品一覧から消えたということで大騒ぎになりました。


昨日だけでさまざまなツイートがされていますが、「いきなり」な感じがこの大騒ぎを引き起こしたのは間違い無いですね。

※なお、この一覧から消えたということの真意はわかっていません。消えた、消えていたという事実だけの話です。

・・でこういう記事を読んだときに、シンプルに「なんだAdobe!」とか「うわぁ、Figma覚えないと」みたいな気持ちになるのもわかりますが、ふと我に帰ったときに思うことがあります。

ツールに依存した技術はツールが変わると使えない

ということです。もちろん部分的には使えることはあるでしょうが、結局は依存度の問題です。

「所詮ツール」という言葉がありますが、使い続けているうちに「依存」になってしまっていませんか?とたまに自分に問うべきじゃないかと思います。

仮に今XDに依存してしまっていた人は、今後おそらく来るであろうFigma移行時期に一旦は悩むのでしょうが、いずれFigmaになれます。慣れるであればいいですが、依存してはまた同じことの繰り返しになると思います。

このツイートの感覚ってすごく重要じゃないかと思うんですね。

個人的な意見ですが、XDは少し依存という意味では強かった気がします。便利であったからこその浸透具合と自然に生活への溶け込み・・・。僕の周りではプロトタイプツールとしてではなく、企画書の作成すらXDで作っていた様子。※ちなみに僕はパワポ派で、「えー?まだパワポ?」と言われてる笑

もし、今回の様相が大騒ぎになっているように、さらに大騒ぎになってしまう事態になっていくとなれば、影響はデカそうです。

ツール依存というのはこういうことがおきます。技術をつけるのであれば、ツールに依存しない部分の技術をしっかりと土台として抱えておいて、そこにツールを乗せていかないと、「もう一度学ぶコスト」がどんどん高くなります。

自分が持っている技術、追っている技術はどういう類のものか、
いいタイミングだと思うので、見直してみてはいかがでしょうか?

あ、僕も今週はその見直しをする時期になりそうです。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!